とっとくんが生まれて☆

長男は無事、高校合格!!
春から高校生♪
次男はADHD気味・・・。
こちらはまだまだ手がかかる。

台風準備はOK?!

2012-09-30 | 長男/4歳の頃
自転車はウッドデッキにくくり、パパのバイクは駐輪場へ
飛びそうなものはとばないようにしたはず(;一_一)
今日も1日あっと言う間に過ぎました
台風、あまり酷くないと良いな(+o+)

頑固者

2012-09-27 | 長男/4歳の頃
じぃじがもうすぐお誕生日だからとプレゼントを買いに連れて行ってくれました
が・・・大きなおもちゃ屋さんがなく近所の小さいお店に
さ~て親としてはブロックが良いかな?と思っていたら選んだのはやっぱり
戦隊ものの玩具

(ゴーバスターのものらしい・・・メテオベルトとコラボです)
そ~ね!欲しいよねと思ったらその玩具900円ぐらい
じぃじが「せっかく誕生日にプレゼントするんだからもっと良いもの
と言ってくれてるのに譲らない!!
じゃ~と譲って「別の所に行ってそこに欲しいのなかったら買えば良い」と
案を出したら・・・
店内に響くぐらいの大きな声で泣き出しました
珍しく「これが欲しいよ~!!」って
私は置いて帰るつもりでしたが、じぃじは根負けして買っちゃいました
でも、安いものだからって別にお金貰っちゃいました


お月見ウサギ弁当

2012-09-26 | 長男/4歳の頃
もうすぐお月見
お月見の絵本もいろいろ読んでいるのでお月見をイメージ

ハムを買い忘れたので魚肉ソーセージでウサギさんを3匹
お月さまはチーズが溶けちゃうので下に海苔貼りました
ウサギさんたちはパスタで止めたはずなのに
開けたらウサギさんたちはお月さまの上にいたらしい
「きっと月に帰りたかったんだよ!」といい加減なことを言う母親です


シンケンジャーおにぎり

2012-09-25 | 長男/4歳の頃
今更シンケンジャーってど~よ~
先日、フリマで買ったお弁当箱がお気に入りの息子っち
この大きさでは足りないので、使うのはおにぎりDAYのみ
そんな訳で、この日はご飯混ぜ混ぜしてシンケンジャーおにぎりにしました

もちろん完食!!
来週は何にしてあげるかな?
来週は3日連続お弁当です


案山子

2012-09-24 | 長男/4歳の頃
息子っちが「泊りたい!!」と言うので、幼稚園が終わってから実家に帰りました
早く実家に帰りたいのになかなか着かず着いたのは5時過ぎ
じぃじは待ちきれず先に夕飯食べてました
本当はもっと早く行って、ひぃばあの所へ行きたかったのに
子供がいると思うように行かないのは仕方ない
朝から息子っちを待っていた神は大興奮で大変でした
そう言う息子っちも興奮してなかなか寝てくれませんでしたよ
翌日は、とりあえずじぃじと散歩しておいでと出したら
お昼まで公園で遊んでいて帰ってきませんでした
帰ってくるとひぃばぁの所へ、もうすぐ遠くに行っちゃうのね
お昼は小川がある公園で、その近くには沢山の案山子がありました

息子っちが見たいと言うので1つずつぐる~っと見て回りました
その中には私の出身小学校も
私たちの頃には田植えなんてしなかったな~
稲穂は先までお米が詰まってました
息子っちに「たぬきさん(稲穂)夜取りに来るね~!!」
【たぬきのおつきみ】見ていたので楽しめました
ここの案山子さんもお米取られて“めっ!!”って怒ってるね

息子っちも案山子気分

この後はひぃばぁの特等席まで行って帰ってきました
息子っちはここでご飯食べるのが大好きです
この間、神はと言うと・・・美容室で綺麗にカットされてました


たぬきのおつきみ

2012-09-23 | 絵本


出版社:岩崎書店
作:内田麟太郎
絵:山本孝
おすすめ:3歳ぐらいから

お月見が近いのでまたまたお月見の絵本です
たぬきさんたちがお月見のための準備をします
お米、お団子、さつま芋、すすきを少しずつ準備します
ちょっと用意の仕方は???ですが、人間と一緒ですね
お月見するために綺麗な着物着て、お化粧しますが、それが面白い
そして最後のオチもね
これを読んでから実家に帰ったのでお米やすすきが身近??に感じたかな?


疲れた!

2012-09-22 | 長男/4歳の頃
みんな息子っちに振り回され疲れたでしょう
少しの間、賑やかになって良かったかな?
息子っちが帰ってからしばらく神は息子っちを探していたみたいです
兄弟みたいなものだもんね!
いつの間にかいじめっこ兄といじめられっこ弟になってますが


納骨前に

2012-09-21 | 長男/4歳の頃
来週、祖母と従兄を納骨します
自然いっぱいの田舎みたいです
平日で私は行けないので最後に?!会いに行ってきます
なんだか納骨しちゃうと遠くに行っちゃうような気がする
1周忌まではおじの家にいて欲しかったな
でも、祖母は心配ばかりかけていた従兄と一緒で寂しくないでしょう
じぃじは息子っちが来るのを楽しみに待ってます
パパは「帰るのか」とブツブツ
自分は親の撮影押しつけてツーリング行ったくせに
気にせず行ってきま~す


今年も

2012-09-20 | 長男/4歳の頃
去年に続いて保育園の仕事に行ってきました
仕事は幼稚園の年間スケジュール&指導要領の作成
子供たちの可愛らしい歌を聞きながら仕事してました
息子っちたちと重ねながらね
お昼になると、なんと温かい給食頂いちゃいました
あんかけうどんとガンモの煮物

刻んだ野菜がいっぱい入ってました
我が家でもこうやったら食べてくれるかな?
おやつにはお稲荷さん2個も

さすがに働いている親がいる保育園ですね
これを食べたので夕食は軽めにしました
次回は1ヶ月後?運動会で忙しいみたいでしばらくありません
保育園を出たのが3時半、5時のお迎えの5分前に到着
仕事が4時までだったらアウトでした
さすがに連チャンは辛い
働くママたち、本当に尊敬しちゃいます