今日は、
宝塚バウホール「逆転裁判Ⅱ」の
千秋楽観劇に行ってきました
今日は平日なので、
劇場近くの道は空いてました。
最近、第一駐車場はいつも「満車」表示で
仕方なく第二駐車場に止めることが多かったけど
今日は平日効果で第一に止められた。
らっきー
こっちの方が出やすいし、即劇場に入れるし、
助かるのよね
そしたら、なんともっとラッキーなことが
な~んと駐車場で
青樹 泉さん(月組)と遭 . . . 本文を読む
今日は久々の宝塚。
宙組バウホールの「逆栽Ⅱ」
実はⅠは見てないの
スカイステージのナウオン見て
それとな~く想像はできてたけど
話わかるかなぁ、、、と心配しつつも
午前、午後と2公演分のチケット購入の
強気なヅカオタ
でもそんな心配は必要なかったわ~。
十分楽しめた。
午前は12列目、午後は4列目。
バウはどこの席からでも楽しめるわ~。
しかも2回とも通路側だったので
蘭寿兄ぃとともち . . . 本文を読む
やっと発表が出た。
宝塚月組次期トップは霧やん
よかった。
「えーーーーっ。うっそぉーーー!まじかよーーー!!」
なんていう前回の某組次期トップ発表時と
同じ状況に陥らずに済んだ。ふぅ~。
おめでとう
よかった~、霧やんでよかったよぉ~
是非、頑張って長く務めてね
間違っても、誰かさんのように
お披露目がサヨナラになったりなんて
…ぜったいやめてね
大空さんといい、霧やんといい、
長い苦労の . . . 本文を読む
宝塚バウホール公演を観てきました。
今回は花組さん。
生花組、初体験です
というか、バウホールも初体験ですの。
いやぁ~。。。バウホール~!!
これはぁ~~~。
くせになりますな!!!
だってねー。
バウホールって客席が少なくて狭い。
だから、結構舞台が近い。
今日は7列目上手側サイドブロック。
けど、とても見やすい!
で、6列目までフラットで
7列目から段差がある。
そして結構急な角 . . . 本文を読む
昨日、宝塚歌劇団宙組トップスター、大和悠河の
本当に最後のサヨナラ公演が終わった。
もちろん私は東京までは行かなかったけど
ネット上では色んなサイトやファンの方のブログで
その様子が即座に伝えられる。
今日はスカイステージのニュースで
その様子をダイジェストで放送していたし。
良かった。
すがすがしい笑顔でした。
大満足で卒業しているんだな、と
本当に感じた。
お疲れ様。
そしてありがと . . . 本文を読む
観てきました~♪
約3週間ぶりの大劇場
トート閣下@瀬名J。
しぶいわ~。
で、歌、上手すぎ
日頃は悠河王子中心の宙組聞いてるから余計か?
いや、しかし、
王子も最近うまくなったよ!
見違えるほどうまくなったぞ。
でもあさこさんの歌聞いちゃうとねぇ
月組はみんな上手いのよ。
退団してしまったけど、
出雲綾さんとか、彩乃かなみさんも
すばらしく上手かったし
きりやんもまた、めちゃうま
城 . . . 本文を読む
世間は新型インフルの話題で持ちきりですが、
大和ファンにとっては、実際、それどころではないんです。
本日、彼女の宝塚大劇場公演が千秋楽を迎えるのですから。
私は会に入っていないし
今日のチケットも取ることができず、
今日は劇場へは行けないけれど
心は朝から宝塚大劇場へ飛んでます。
入りはどんなだったのかな?
お芝居は?ショーは?
挨拶はどうだったのかな?
今の時代ですから、
携帯からさくさ . . . 本文を読む
今日は2回目の宙組公演観劇
前回は19列目だったんだけど
今日は前から2列目
下手側のサブセンターブロック。
スターさんたちのお顔がばっっっっっっっっちし見えました!
銀橋は真ん前!!
下からでれ~っと見上げてただろうな。
やっぱりみんなキレイわ。
でも前から2列目って
スターさんたちのお顔はよく見えるんだけど
あまりに前すぎて
銀橋まで含めた全体の構図がイマイチ見えない
それに前の席とあま . . . 本文を読む
悠河しゃんがディナーショーだって。
に、にまんななせんえん…
うぅーーー
東京公演は
チケットが取れたら行っても良い、と
旦那の許可はもらってる。
大劇場だって
4公演行く予定で、合わせてはちまんえん(小声)遣ってるのに
こればかりは、
行きたいんです!なんて
とても言えないわ~
けど
なんていうか
つまり
悠河しゃん最後なわけで
チャンスは今度いつあるか?なわけで
要するに
. . . 本文を読む
昨日、宝塚宙組新トップスター二人の発表があった。
何というか。。。
はっきり言ってよくわからん!
どうなの?
宝塚を何年も愛してきた人たちにとっては
なるほどね、の結果なの?
宙組ってなに。
宝塚に新しい風を吹き込むんじゃないの?
なんのために作ったの。
新しい組だからまとまってない?
みんなバラバラ?
よく言うよな。
そっちで勝手に作っておいて。
勝手に決めないで。
悠河さん陽月ち . . . 本文を読む