goo blog サービス終了のお知らせ 

Re:ゼロから始めるMT09&GROM生活(怪)

(゜Д゜)アッー!!な出来事などなど・・・

久々T3とニバンテ仕様(゜д゜)

2012年08月24日 10時19分47秒 | T3 2011
本日で6日連続お仕事です(

そして、明日、明後日、明々後日も仕事です(

労働基準法に違反してないか(゜д゜)?

せっかくのニバンテ製作もまだ手を付けておりませぬ。

ニバンテに関してOPパーツを2つだけ購入しました。

フロントワンウェイとヤフオクで中古で手に入れたリアカーボンダンパーステー

ただ単に

ボールデフ2個作るのめんどくさいのと、見た目だけ(

今後の仕様として
・スポーツチューンモーター(M06からの遺品)
・アルミダンパー(他社製も視野に入れてます)
・あざらしボディ(ニバンテボディはあひる用に保存)
・サーボがないのでHOTSHOTから強奪Σ(゜ー゜;≡;゜ー゜)

その他えっちな加工等等(
また製作日記をやります。まったり組み上げるつもりです。

で。
久々のT3。
来月のナイトレースに参加できるので準備を始めました。
まずダンパー。


Xray純正ダンパーを装備しました。
今までテック製のビックボアダンパーを使用しておりました。純正のダンパーを装備して走ったことがないので、今回この仕様で行きたいと思います。プラダンパーですけど(
このダンパー、Oリングが汎用のモノが使えない専用品です。自分だけかもしれないですけどOリング膨張しずらい?半年くらい放置してますが渋くありません・・・。自分が鈍いのか(゜д゜)?
レース前には念の為交換しておきます。K澤さんにエンドキャップの外し方教わったので。今まで外し方知らなかったとは言えない(

でで。
今週日曜日、M三郎氏がNEXTにいらっしゃるそうなので、仕事前に2時間だけ走っちゃおうかと。
ついでにあざらしボディの塗装お願いしちゃう(゜д゜)????

部屋でする事といったら(゜Д゜)

2012年08月23日 17時43分07秒 | オフロード
暑くて倒れそうDETH(゜Д゜)

仕事も忙しいし、休みの日は野球も・・・。こんな暑い中野球をやるのは若い高校球児だけでいいとおもいます(

こんなアツイ日が続く時は
インドアに限りますよね。

そんな冷房の効いたインドアで何をするかといったら

































作るしかないじゃなイカ!!1!

アバンテではなくニバンテ(゜Д゜)!
Mk-Ⅱだからね(


ではさっそく・・・ぱかっ。

よし。満足。

アレ、到着(゜Д゜)

2012年08月22日 23時59分06秒 | オフロード
本日ニューシャーシがやってきました。

ムフフ。

すぐ作業は行わず、ある程度OP部品集まったら組み始めます。
サーボもまだないしね(゜Д゜)!


で。

盆栽状態だったHOTSHOT。サーボとアンプを積みました。配線はまだですが、Lipo積めるようにコネクター部分の変更が必要です。
受信機は・・・ちょっと悪いこと考えちゃったのでもうちょっと待ちです(゜Д゜)

走行はまだですが、昨日言っていた気になった点。
ボトムしてない状態のフル舵角状態↓


指でボトムさせた状態


アウト側のタイヤが曲がろうとしていません(

なるほどね・・・。
なんてどMな車なんだΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)

イロイロな対策方法があるようですが、僕はオリジナルのままで行きます。

で。
リア周り。

ネジ部を4mmほど切断。ニッパー等で簡単に切れました。
この対策によりリアが安定するそうです。まだ走ってないけど先走ってやっちゃいました(*ノノ)

ひとまずこれでHOTSHOTは受信機待ち。来月動かせたらいいな~くらいで行きます。

HOTSHOTあれこれ(゜д゜)

2012年08月21日 21時35分48秒 | オフロード
9月の勤務表が変わりました(゜д゜)

出れるハズだったNEXTスーパーカップがアウト・・・orz

もう、年内レース出れない気がします(

BASKも夜勤明けで10時過ぎちゃうし・・・厳しいなぁ(;`Д)爻(Tヮ|
しかしBASKは師匠の助手がありますので行きますケド。

ナイトレースは久々出れます。
T3はメンテしてあるので、レース当日に練習してそのままレースになだれ込み。ボディもR8ですので皆さんお手柔らかに願います(

で。
HOTSHOTです。
無くしていたサーボホーンもゲットできたので、型番が分からないサーボ(!)に装着。どうやらフタバらしい(゜д゜)
画像は後日載せますが、気になった点をいくつか。

・フロントスプリングのテンションを4段階?に調整可能なんですが、一番硬くしてもフニャフニャΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)
・バンプすると前タイヤの向きがおかしくなるΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)

これ、改善するためにはオリジナルから大分変更するらしいのですが、あくまでHOTSHOTはオリジナルでいきたいので気になっても弄りません(゜д゜)!
どうせモーター540だしね。
タイヤも純正のブロックタイヤ?ではなく最近のタミヤのハイデンなんとか(?)か、プロラインのホールショット?ってヤツにしようかと。タイヤの重要性はツーリングでイヤってほど味わってますので・・・。
タイヤ合わせればなんとかなるんじゃね?くらいに考えています。そのくらいダルな感じでやります。

シェイクダウンですが、ツーリングナイトレースが終わったら受信機載せ替えて四街道にあるオフロードサーキットに持ち込んでみようと思っております。

ココ

土日だけの営業、料金も安いしなにより近い。
フラットダートなのでジャンプするとシャーシにダメージが出そうなHOTSHOTにはいいのではないでしょうか。

で。
明日、ニューシャーシを迎えに行ってきます|*ノノ)
楽しみDA(゜д゜)!

オフロード始めます(゜д゜)

2012年08月20日 12時45分40秒 | オフロード
M06をラリー仕様にしてましたが心が折れました

あひるのレースを見ていると、バギーがすごい楽しそうでした。
現在ひろせんは復刻版のHOTSHOTを所有しております。コレを購入してずっと盆栽状態でしたが、ついに走行させることにしました。

ところが、HOTSHOTは走らないとかよく言われているようですΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)
独特な動きをするダンパーがネックになっているようですが、それなりの対応策も少しありまして、540程度のモーターならばかろうじてコースを走れるようになるかもしれん・・・?

て、ことで。
シェイクダウン前ですがその対策を施しました。メカはVFS2000、サーボはどこぞに置いてあったフタバ製。なんだろなこれ?受信機はT3との使いまわしなので・・・。
タイヤは純正ではどーもこーもなので、ホールショット辺りでどうかと。オフ車のタイヤってまだよくわかんないです(゜д゜)

このHOTSHOTはあひる用グラホクラス専用に。



でね?

M06を手放す代わりに、復刻版ではない最近のオフ車もやってみたいなぁとまた悪い癖が(
もちろんタミヤ車ですが、あまり高いモノはやめておきます。もうすでに車種も決まり取り置きしてもらってますが(゜д゜)
この車をメインに弄って、来年のあひるの

無制限クラスに参戦致しますΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)
まさかのダブルエントリー(゜д゜)アッー!!
そのうちコチラのブログで紹介致しましょう。

完成させた後ですが。
公園デビューも考えましたが、どうせならちゃんとしたコースも走ってみたい。
聖地となってる谷田部アリーナもいいですが、いきなりソコはないだろう・・・。

オフロードサーキットを近場で調べてみると、四街道にひとつあるようです。
小さいコースですがオフ初心者の僕にはピッタリな感じ。そこでまずは練習します。そういえばRCスタジアム袖ヶ浦にもオフロードコースがあったな確か・・・。

オフロードの操縦はオンロードとはだいぶ違いそうなので、自分のスキルを広げてくれるかもしれません・・・が、広げてくれないかもしれん(