Re:ゼロから始めるMT09&GROM生活(怪)

(゜Д゜)アッー!!な出来事などなど・・・

やっと明日(゜Д゜)

2012年11月19日 22時57分50秒 | オフロード
久々の仕事お休みです><

なんとか体調も戻りつつ、来週のナックチャレンジに向けて準備をしようというところ。

ちょっとコチラ様でTGが逝ったらしいのです。
12Lくらいの走行だったらしいのですが、はて、自分のTGがどのくらい走ったのかを計算してみる。因みに交換したところといえば前側のベアリング交換1回だけ。その他コンロッドすら交換してません。






・・



・・・



・・・・



・・・・・(゜д゜)アッー!!





























22Lくらい(゜Д゜)?

なんて経済的なエンジンなんだ!とおもいつつ、ちょっと怖くなってきたのでピストンピンくらいは交換しておこうかな?

しかしよりによって仕事が休みの日=火曜日=NEXT定休日・・・orz

今更(゜Д゜)! DF03製作日記その2

2012年08月28日 15時26分01秒 | オフロード
旧車になりかけてる(!)DF03を今更組んでみるというこの企画(゜Д゜)

これだけ発売から時間が経ってるとそれなりに情報もたくさんあるわけでして、今頃組む自分としてそういう情報はありがたいものです。
なので情報を活用しながら組んでます。

前回はステアリングリンケージ部分で苦労したDF03。
Cハブを付けて確認したところ、ココもナックルと干渉していたので少し削ります。


ダンパーもサクッと完成。


OPのセッティングスプリングのソフトを装着するも、20cmくらいから落下させると底付きしたのでハードにしてみました。
この辺は走行しながら決めていきます。

タイヤも接着しないでとりあえずシャーシは完成。

せっかくいろいろ加工してきたステアリング周りなのに、最後ドックボーンが稼動範囲を狭めてる事が発覚したので、走行前にユニバーサル導入となりそうです・・・orz

で。
更に問題発覚(゜Д゜)

発売当初はハードケース型Lipoバッテリーなんて積む設計はされてなかったのでしょう。
端子がアッパーデッキ(?)部分に隠れてしまいどーもこーもΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)

まぁ削ればいいだけなので端子が見えるように加工しました。


バッテリーカバーもNiMHなら問題ないのでしょうが、ケース型Lipoはメーカーによって入らないとかありそうですねΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)
とりあえずイーグル4400Rととりおん系はギリギリ大丈夫だと思います。最近のショートLipoとかどうでしょうかね?まぁ横幅が大きくなってたら完全にアウトですけど。

とりあえずシャーシは完成。
後はメカ積みです。受信機どーすっぺ?って話ですが。
この先プロポを変更する計画がありまして、エンジン&T3用に新型、バギー用に今使ってる4PLという計画をですね・・・。
ただ計画倒れで4PL用受信機1個買い足しとかそんなオチもあるとお思いマス(゜Д゜)

シェイクダウンはいつになるんだΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)?

今更(゜Д゜)? DF03製作日記

2012年08月25日 19時22分40秒 | オフロード
休みが無いので睡眠時間を削りながら製作に入りました。

組み立てる前に事前に購入したオプション達・・・(*ノノ)


レースには出ないので、楽しく走るためのパーツを厳選しました。
先人達のブログを調べDF03の弱点を補強するように、またただ走らせるだけですが気持ちよく走ってもらわないとやっててつまらないですからね。
画像にはありませんがあとはターンバックルくらいで終了の予定です。


それでは製作に取り掛かりましょう(゜Д゜)

まず1番めんどくさいデフから。

フロントワンウェイを導入しますので、デフ製作はリア側の1つだけヽ(´¬`)ノ

パーツを洗浄してから組みます。基本通りデフリングとナットは瞬間で接着、バネはペンチでにぎにぎしてからくみ上げます。
サクッとくみ上げ、調整。


リアギアボックス。

複雑なギア形状ですね。

リアギアボックス完成。

今回スリッパーは見送りです。モーターはスポチュンだし、大きなジャンプもないので不用と判断。


フロントギアボックスもサクサク組みあがり、この車最大の泣き所であるステア周り。

↑はノーマルのフロントアッパー。
ここがステアリングリンケージの動作を邪魔し、切れ角が大幅に減ってしまうんですよ。

で。

リューターで少しずつ削っては組んでを繰り返した完成図↓

ここまで削ってようやくフル舵角できるようになります。一番時間かかりました(゜Д゜)

フロント周り問題点その2。
画像はありませんが、ステアリングリンケージを取説通りに組むと、かなりガタがあります。リンケージ部分の段付きビスのガタです。
見過ごせないほど大きかったので(気にしすぎか?)、ここのガタを取る作戦を決行。
取説ではリンケージと段付きビスの間にワッシャーを1枚いれるのですが、ここに段付きビスの段の部分と同じ内径のシム(0.2mm)を1枚入れて組んでみました。シムは手持ちのエンジンクラッチ調整用シムを使用しました。これによりニュートラル付近の左右のガタは大分軽減されると思います。ただ、段付ビスを強く締めすぎるとリンケージが動かなくなってしまうのでスムースに動く所で調整してます。

フロント周り問題点その3。

サスピンが長すぎてリンケージに接触してしまうので手前側にOリング入れておきました。

メインシャーシに前後ギアボックスを取り付けて本日の作業終了。


さて・・・次の休みはいつだ(゜Д゜)?

部屋でする事といったら(゜Д゜)

2012年08月23日 17時43分07秒 | オフロード
暑くて倒れそうDETH(゜Д゜)

仕事も忙しいし、休みの日は野球も・・・。こんな暑い中野球をやるのは若い高校球児だけでいいとおもいます(

こんなアツイ日が続く時は
インドアに限りますよね。

そんな冷房の効いたインドアで何をするかといったら

































作るしかないじゃなイカ!!1!

アバンテではなくニバンテ(゜Д゜)!
Mk-Ⅱだからね(


ではさっそく・・・ぱかっ。

よし。満足。

アレ、到着(゜Д゜)

2012年08月22日 23時59分06秒 | オフロード
本日ニューシャーシがやってきました。

ムフフ。

すぐ作業は行わず、ある程度OP部品集まったら組み始めます。
サーボもまだないしね(゜Д゜)!


で。

盆栽状態だったHOTSHOT。サーボとアンプを積みました。配線はまだですが、Lipo積めるようにコネクター部分の変更が必要です。
受信機は・・・ちょっと悪いこと考えちゃったのでもうちょっと待ちです(゜Д゜)

走行はまだですが、昨日言っていた気になった点。
ボトムしてない状態のフル舵角状態↓


指でボトムさせた状態


アウト側のタイヤが曲がろうとしていません(

なるほどね・・・。
なんてどMな車なんだΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)

イロイロな対策方法があるようですが、僕はオリジナルのままで行きます。

で。
リア周り。

ネジ部を4mmほど切断。ニッパー等で簡単に切れました。
この対策によりリアが安定するそうです。まだ走ってないけど先走ってやっちゃいました(*ノノ)

ひとまずこれでHOTSHOTは受信機待ち。来月動かせたらいいな~くらいで行きます。