梅雨です(゜д゜)
本日からようやく実技開始です。
初回は2時間連続で乗ります。
教習バイクはホンダNC750。CBじゃなかった。デジタルメーターなので時代を感じました。
初回:
乗車姿勢でいきなりダメ出しを食らいクセが染み付いていることを実感。なかなか直すのには苦労しそうです。
その後車体の起こし&バイクを押しながら8の字。それが終わってから乗るんですがここで大雨(゜д゜)!
外周をグルグル走行するうちにみるみるあちこちで大量の水溜りがgggg・・・・
いちようレインコート着てやってますが靴だけはどーもこーも。開始10分で靴下までびちょびちょorz
さすがに初回乗車でこの大雨はキツイ・・・。とりあえずS字、クランクまで一通りこなす。
2時限目:
ウォームアップ走行終了後、先ほどのS字クランクをおさらいし、スラロームへ・・・行くハズがクランクでひっかかるorz
どうしてもクランク出口のイン側により過ぎてパイロンに当たる。しかも3回連続Σ(゜ー゜;≡;゜ー゜)
これはどーしたものかと思いましたが教官に「ライン取りが悪い」といわれ、ラジコンのようなライン取りで行ったらうまくできたΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)
あまり小回りしすぎると難しいですね・・・。その後なんとかスラロームへ。なぜかスラロームは得意でした。今回の教習所ではスラローム中の半クラは禁止だそうなので繊細なアクセルワークを要求されます。そんな感じで2時限目終了。もう雨でぱんつまでびしょびしょでした!
今の時期は人がいっぱいでなかなか予約の開いてる日と自分の都合が合わないので結構時間かかりそうですわ。
本日からようやく実技開始です。
初回は2時間連続で乗ります。
教習バイクはホンダNC750。CBじゃなかった。デジタルメーターなので時代を感じました。
初回:
乗車姿勢でいきなりダメ出しを食らいクセが染み付いていることを実感。なかなか直すのには苦労しそうです。
その後車体の起こし&バイクを押しながら8の字。それが終わってから乗るんですがここで大雨(゜д゜)!
外周をグルグル走行するうちにみるみるあちこちで大量の水溜りがgggg・・・・
いちようレインコート着てやってますが靴だけはどーもこーも。開始10分で靴下までびちょびちょorz
さすがに初回乗車でこの大雨はキツイ・・・。とりあえずS字、クランクまで一通りこなす。
2時限目:
ウォームアップ走行終了後、先ほどのS字クランクをおさらいし、スラロームへ・・・行くハズがクランクでひっかかるorz
どうしてもクランク出口のイン側により過ぎてパイロンに当たる。しかも3回連続Σ(゜ー゜;≡;゜ー゜)
これはどーしたものかと思いましたが教官に「ライン取りが悪い」といわれ、ラジコンのようなライン取りで行ったらうまくできたΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)
あまり小回りしすぎると難しいですね・・・。その後なんとかスラロームへ。なぜかスラロームは得意でした。今回の教習所ではスラローム中の半クラは禁止だそうなので繊細なアクセルワークを要求されます。そんな感じで2時限目終了。もう雨でぱんつまでびしょびしょでした!
今の時期は人がいっぱいでなかなか予約の開いてる日と自分の都合が合わないので結構時間かかりそうですわ。
今度琵琶湖にバイクツーリング行って懲らしめなければなるまいてΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)