つづきです。
2日目の仙台地方はもちろん快晴(゚д゚)!
宿泊したホテルはとても快適でゆっくりできました。

周りにコンビニ等がないのがちょっと残念ではありましたが。
装備はエンデュリスタンサイドバッグのみ。1泊なのでそんなに荷物はありませんので余裕です。

さてこの日は
磐梯レークラインとゴールドライン
を走ります。
仙台南から高速で二本松まで走り、そこからレークラインに向かいます。

裏磐梯の秋元湖でOK。
路面には落ち葉が広がっており、ラインを外すとキケンが危ないってレベルでしたので
ゆっくりまったり、景色を堪能しながらの走行でした。

中津川橋周辺。紅葉はご覧の通り(
紅葉はほぼ終わってしまい、色あせた風景でしたが、所々残ってるところもあり。

今回も旅の相方ありっち殿と。

見違えるほどにライディングが上達しております。
ゴールドラインはレークラインよりは落ち葉が少なかったので気持ちよく走れました。
標高が下がってくると粘ってる紅葉が見れました。


今度は新緑の時期に走ってみたいです。
この後は磐越~常磐道経由で帰ってきました。

お疲れ様でした(゚д゚)!
2日目の仙台地方はもちろん快晴(゚д゚)!
宿泊したホテルはとても快適でゆっくりできました。

周りにコンビニ等がないのがちょっと残念ではありましたが。
装備はエンデュリスタンサイドバッグのみ。1泊なのでそんなに荷物はありませんので余裕です。

さてこの日は
磐梯レークラインとゴールドライン
を走ります。
仙台南から高速で二本松まで走り、そこからレークラインに向かいます。

裏磐梯の秋元湖でOK。
路面には落ち葉が広がっており、ラインを外すとキケンが危ないってレベルでしたので
ゆっくりまったり、景色を堪能しながらの走行でした。

中津川橋周辺。紅葉はご覧の通り(
紅葉はほぼ終わってしまい、色あせた風景でしたが、所々残ってるところもあり。

今回も旅の相方ありっち殿と。

見違えるほどにライディングが上達しております。
ゴールドラインはレークラインよりは落ち葉が少なかったので気持ちよく走れました。
標高が下がってくると粘ってる紅葉が見れました。


今度は新緑の時期に走ってみたいです。
この後は磐越~常磐道経由で帰ってきました。

お疲れ様でした(゚д゚)!