続きです(゚д゚)
一日目の夜に、台風21号が京都を無事通過Σ(゚ー゚;≡;゚ー゚)
2日目も朝からどっピーカン(゚д゚)アッー!!
しかし夜中の雨と風で、道路上には葉っぱや木の枝が散乱していたこともあり
いつもより遅めの出発となりましたが、予定通りバイクで走ることにしました。
京都市内の路面は乾きつつありましたが、目的地周辺は水溜りや折れた木の枝などが路面に落ちており
慎重にライディングしながら、最初の目的地に到着。

叡山電車・鞍馬駅
2年ぶりです。

駅構内にリンちゃんがΣ(゚ー゚;≡;゚ー゚)

ここの雰囲気はとてもよろしいです。

電車に乗って合流したA君と4人で鞍馬寺に行きます。

人も多くなく、ゆっくり観光できます。


中央のパワースポットでパワーをもらいます。

雲が多く遠くまで見渡せませんでしたが、緑が綺麗で癒されましたヽ(´¬`)ノ
鞍馬駅まで戻って、電車のA君と別行動を取ります。
バイク組3名はこのまま貴船神社へ移動。
人は多かったです。

奥宮のご朱印をいただきました。

川の水の量も多かったですね。

この後に比叡山ドライブウェイを走ろうと思いましたが
前日の雨の影響であまり気持ちよく走れないだろうということになり、急遽、近くの道に駅に行ってみようと思いまして
ナビまかせに走行していた途中・・・
(゚д゚)アッー!!

orz
路面が見えないくらいの落ち葉と木の枝が敷き詰められた、車が1台分ちょっとしか無い道幅の峠に道案内させられ
日光いろは坂もびっくりな上り坂の180度コーナーを上っていたところ、反対車線から車が・・・!
避けようとコーナーのイン側にバイクを止めたところ、落ち葉に足を滑らせ踏ん張れずに比叡山でもないのに
『ひえぇぇ~』と叫ぶ(違
幸い、バーエンドとレバー、ミラーに少しの傷だけで済みました。
タンク等はハンドルが当たらなかったので何事もなし。目立つところには傷が入らなくて良かった(;`Д)爻(Tヮ|
態勢を立て直しましたが、これ以上先に行くのは路面的に危険だと判断し、来た道をゆっくり戻りました。
まぁ、外装の慣らしを終えたということで、精神的なショックもありませんでした。
このおかげで、迷っていたバーハンドル交換をするきっかけになりましたわwww
そんなこんなでこの後は無事、ホテルに帰還。
恒例の宴会は炉端屋・がぶりです。

店内で藁焼きやってます。お店の雰囲気も良く、2年連続で利用させてもらいました。ここもオヌヌメです(゚д゚)
これにて2日目終了。
3日目は早朝から動き出す予定ですので、早めに就寝しました。
voi.3につづく(゚д゚)
一日目の夜に、台風21号が京都を無事通過Σ(゚ー゚;≡;゚ー゚)
2日目も朝からどっピーカン(゚д゚)アッー!!
しかし夜中の雨と風で、道路上には葉っぱや木の枝が散乱していたこともあり
いつもより遅めの出発となりましたが、予定通りバイクで走ることにしました。
京都市内の路面は乾きつつありましたが、目的地周辺は水溜りや折れた木の枝などが路面に落ちており
慎重にライディングしながら、最初の目的地に到着。

叡山電車・鞍馬駅
2年ぶりです。

駅構内にリンちゃんがΣ(゚ー゚;≡;゚ー゚)

ここの雰囲気はとてもよろしいです。

電車に乗って合流したA君と4人で鞍馬寺に行きます。

人も多くなく、ゆっくり観光できます。


中央のパワースポットでパワーをもらいます。

雲が多く遠くまで見渡せませんでしたが、緑が綺麗で癒されましたヽ(´¬`)ノ
鞍馬駅まで戻って、電車のA君と別行動を取ります。
バイク組3名はこのまま貴船神社へ移動。
人は多かったです。

奥宮のご朱印をいただきました。

川の水の量も多かったですね。

この後に比叡山ドライブウェイを走ろうと思いましたが
前日の雨の影響であまり気持ちよく走れないだろうということになり、急遽、近くの道に駅に行ってみようと思いまして
ナビまかせに走行していた途中・・・
(゚д゚)アッー!!

orz
路面が見えないくらいの落ち葉と木の枝が敷き詰められた、車が1台分ちょっとしか無い道幅の峠に道案内させられ
日光いろは坂もびっくりな上り坂の180度コーナーを上っていたところ、反対車線から車が・・・!
避けようとコーナーのイン側にバイクを止めたところ、落ち葉に足を滑らせ踏ん張れずに比叡山でもないのに
『ひえぇぇ~』と叫ぶ(違
幸い、バーエンドとレバー、ミラーに少しの傷だけで済みました。
タンク等はハンドルが当たらなかったので何事もなし。目立つところには傷が入らなくて良かった(;`Д)爻(Tヮ|
態勢を立て直しましたが、これ以上先に行くのは路面的に危険だと判断し、来た道をゆっくり戻りました。
まぁ、外装の慣らしを終えたということで、精神的なショックもありませんでした。
このおかげで、迷っていたバーハンドル交換をするきっかけになりましたわwww
そんなこんなでこの後は無事、ホテルに帰還。
恒例の宴会は炉端屋・がぶりです。

店内で藁焼きやってます。お店の雰囲気も良く、2年連続で利用させてもらいました。ここもオヌヌメです(゚д゚)
これにて2日目終了。
3日目は早朝から動き出す予定ですので、早めに就寝しました。
voi.3につづく(゚д゚)