ファントムミーティングのレポは終了したので、その後を。
今回の巡礼は

と

の、P.Aworks二本立て(゚д゚)!
まずはttから。氷見から少し北上したところの交差点。


この場所ですでにありっち殿は半べそ(
最終話部分のありっち殿「号泣ポイント」のバス停。




再現してみました(ぁ
僕は泣いてないのでバイクと(

ありっち殿が目から溢れる汗を拭いながら更に北上します。
次はいろは。
氷見線の七尾付近にある「西岸駅」


capはありませんが、酒屋もまんま。

無人駅内部は


さすがです。
本当の駅名は「西岸駅」ですが、アニメの中では「ゆのさぎ駅」になります。

ちゃんとゆのさぎ駅板もあります(゚д゚)スゲー
ポスターも


桜の時期は綺麗なんでしょうね。
静かな良い場所でした。


天気は曇りでしたが、バイクを入れて撮影。



こんな感じで初日は終了。
富山の道路ってすごく走りやすくてストレスありませんでした。
ホテルに戻って飲み屋でご飯行くときの富山の夕暮れ。

2日目につづく(゚д゚)
白エビ(゚д゚)<ウマー!!1!
今回の巡礼は

と

の、P.Aworks二本立て(゚д゚)!
まずはttから。氷見から少し北上したところの交差点。


この場所ですでにありっち殿は半べそ(
最終話部分のありっち殿「号泣ポイント」のバス停。




再現してみました(ぁ
僕は泣いてないのでバイクと(

ありっち殿が目から溢れる汗を拭いながら更に北上します。
次はいろは。
氷見線の七尾付近にある「西岸駅」


capはありませんが、酒屋もまんま。

無人駅内部は


さすがです。
本当の駅名は「西岸駅」ですが、アニメの中では「ゆのさぎ駅」になります。

ちゃんとゆのさぎ駅板もあります(゚д゚)スゲー
ポスターも


桜の時期は綺麗なんでしょうね。
静かな良い場所でした。


天気は曇りでしたが、バイクを入れて撮影。



こんな感じで初日は終了。
富山の道路ってすごく走りやすくてストレスありませんでした。
ホテルに戻って飲み屋でご飯行くときの富山の夕暮れ。

2日目につづく(゚д゚)
