goo blog サービス終了のお知らせ 

Re:ゼロから始めるMT09&GROM生活(怪)

(゜Д゜)アッー!!な出来事などなど・・・

Knack Challenge in 福島LINKサーキット(゜д゜) その2

2014年05月26日 21時25分33秒 | NT1
つづき。

今回は福島と言う事で、M三郎氏の弟子の?U田君に土曜日の宿を取ってもらって前日入りです。
夜中4時頃、家を出発。

圏央道・牛久阿見まで1時間30分。圏央道→常磐道→磐越→東北道というルート。早朝ということでトラックが多かったですがマイペース走行で途中4箇所のSAにより休憩。燃費も15.7km/L出た(゜д゜)

途中休憩したSAのひとつ

まちがえました

コチラ

磐越道・阿武隈高原SA

サーキットに朝8時30分ころ到着。同じく前日入りメンバーを待つ。

そんな前日入りメンバー

今回は北出さんグループにお世話になりました。皆さん知識豊富で勉強になりました。

コースは最初は難しくてラインにのせることすら大変でしたが、体が馴染んでからはなんとか走れそうな悪寒(
自分的にはBASKに近い感覚でした。NEXTと比べるとアクセル全開時間長くてエンジンが心配(゜д゜)


そんなこんなで夕方、良い感じでクルマが仕上がってきたところで北出さんに乗ってもらって、微調整後に自分が走らせたところ・・・







ガッシャーン!!1!

電欠にて暴走し大破!



エアクリーナーが外れ、全開で暴走していたため砂やほこりをエンジンが吸ってしまいジ・エンド・・・。
本日このレースのためにおろしたにゅ~ボディもご覧の有様

画像ではよくわかりませんがボンネットが折れ+割れ、サイドはフェンダー部分がありませんでした。

ボディはないし、エンジンなんて1機しか持ってないので翌日のレースの出場は無理か・・・


と、意気消沈していると


王子~!俺のエンジン2号機貸すわ!あとボディも貸すわ!



申し出てくれたナックワークスのこの方


M山氏のおかげで明日のレース参加はできそうです。しかしクルマの方にダメージがあると困るので
楽しみにしていた夜のパトロールをキャンセルし一人で部屋でマシンメンテするハメに(;`Д)爻(Tヮ|

途中、M山氏が部屋に来て11時30分くらいまでいろいろお話させていただきました。いい勉強になりましたわ。
風呂に入り、メンテ終了したのが2時30分くらい。朝5時30起きなのでツライです(゜д゜)
まぁ本来ならば走行できる状態ではなかったのですが、M山氏の協力でレース出れそうなので・・・久々の・・・

”借り物@王子”の由来復活レースになりそうです(゜д゜)?