goo blog サービス終了のお知らせ 

アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

ハゼノキ - 愛知県緑化センター

2019-06-01 17:46:58 | みんなの花図鑑

ニワウルシが出たので(? 出したので)、比較のために、ウルシ科の花を。
(ニワウルシは ウルシ科の葉に似てますが、ニガキ科です。かぶれる心配はありません)




ハゼノキと思われるものをセンターのあちこちで撮ったのですが、一部 ヤマハゼの木が混ざってるかもしれません。(ヤマハゼは葉の裏や小枝に わずかに毛があります)




ニガキ科のニワウルシの花は葉の上にあり、かつ、上に向かって咲いていましたが、ウルシ科の花は 一般的に、葉の下側にあり、隠れるように咲いています。




なんだか クモの巣が張り巡らされてるようで、怖いです。





果柄に細かい毛が付いているので、これは ヤマハゼ だったかもしれません。






コメントを投稿