アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

ちょっと前の寝覚月 ‐ 2017年9月(2)

2024-09-02 07:00:00 | みんなの花図鑑
旧暦9月のことを「寝覚月」というそうです。
夜が長くなり、夜中に冷え込むようになると、眠っている途中で目が覚めることも多くなる季節なんだそうです。
今の9月とは雲泥の差ですね
それもそのはず「旧暦」と現在の暦は約1ヶ月ずれているのです。
旧暦9月は今の暦(太陽暦)ではほぼ10月に相当するのです。
ちょっと気が付くのが遅すぎました。(次回から9月に相当する別名を旧暦8月から検討します)
2017年9月の2回目は9月16日から30日まで。
ヒントとして科名を画像の前に、名前は画像のあとに示します。

タデ科


ママコノシリヌグイ



ナス科

(下は 参考)

(2015-11-30撮影)
ヒヨドリジョウゴ




ヒルガオ科サツマイモ属


ホシアサガオ



ヒルガオ科サツマイモ属


マルバルコウ



ヒルガオ科サツマイモ属


ルコウソウ




ヒガンバナ科


ヒガンバナ




キジカクシ科


ヤブラン




タデ科


ソバ(品種は 信濃一号)




ヒガンバナ科


ヒガンバナ



ヒガンバナ科


白花ヒガンバナ
リコリス・アルビフローラ?



マメ科


ハギ (ダルマハギ?)




シソ科


アメジストセージ
正式名称を「メキシカンブッシュセージ」、学名を「サルビア・レウカンサ」




ヒユ科(旧アカザ科)


コキア (ホウキグサ)




モクセイ科


キンモクセイ




タデ科


イシミカワ





.


コメントを投稿