アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

アカメガシワ - トウダイグサ科4

2020-07-13 09:09:48 | みんなの花図鑑
トウダイグサ科の植物、 第4回は トウダイグサ属(ユーフォルビア属)じゃないけれど、トウダイグサ科の木です。
見出し画像は アカメガシワの葉に乗ってるカマキリです。
どうして カマキリが?! って、知りませんけど(´v_v`)


まず雄花です。 アカメガシワは 雌雄異株なので、 雄花が咲いているのは 雄株です。
先を急ぎますので、 本日の雄花はこの一枚だけです m(_ _)m





さて、ここから 雌株の雌花です。 毛が作る赤い葉の上に 黄色いこんもりした花がついています。黄色いのは雌しべの柱頭で、3裂しています。




これも初期の雌花です。 柱頭がより一層 黄色いですね




アカメガシワの雌花といっても、株により 少しずつ 色が違います。




これは 一枚前と同じ株ですが、 咲き進んで 黄色かった柱頭が 赤く変色しています。 黄色から赤に変わると 受粉したということなんでしょうか?




子房が 海中生物の触手みたいなのを出しながら 丸く大きくなってきました。




別の株の 開花当初の雌花です。 柱頭が、清楚な黄色ですね。




そして、この株の雌花は 受粉しても柱頭は赤くなりません。 褐色に近いです。 雌花にもいろいろあるようです。








コメントを投稿