goo blog サービス終了のお知らせ 

アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

フヨウカタバミ - 愛知県岡崎市UT

2018-12-05 09:36:48 | みんなの花図鑑

フヨウカタバミ(芙蓉片喰)は 南アフリカ ケープ地方原産の多年草で、園芸用に持ち込まれたものです。
クローバーのような葉の中に白い清楚な花が咲きます。




カタバミ は オキザリス なので、これも 学名 Oxalis variabilis から 「オキザリス・バビアビリス」と呼ばれたりします。




空き地で、ヒメツルソバと共生しています。




筒型の花。
白い花弁に ピントを合わせると、中心の 黄色い部分が ぼやけるし・・・




奥の 雄しべにピントを合わせれば、手前の花弁は とうぜん ぼやける。




コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。