goo blog サービス終了のお知らせ 

アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

カッシア - 愛知県安城市

2018-09-08 19:46:42 | みんなの花図鑑

カッシアは カッシア・コリンボサ(Cassia corymbosa)で
流通名は 「アンデスの乙女」。



南米のブラジル中部~アルゼンチン北部原産の
2~3mにもなる落葉低木です。



マメ科 カッシア(センナ)属。



曲がった雄しべ、中央に緑のこれも曲がった雌しべが特徴。



もうすこし調べてみると
 ・長く伸びた 2本と 短めの 1本が 雄しべ
 ・緑色の長く伸びた 1本が 雌しべ
 ・中央の 4本が 雄しべ
 ・同じく中央の 花粉のない 3本が 仮雄しべ
とありました。

ツルマメ - 豊田安城自転車道

2018-09-08 18:14:21 | みんなの花図鑑

マメ科ダイズ属 の ツルマメの花、とても小さいです。



野生のマメで、しかもツルですけど、大豆の原種といわれています。



そういえば、小さいことといい、花弁の色といい、ダイズの花に 似ていますね。



小さなスイトピーと表現する人もいます。
見つけた喜びもひとしおなのでしょう (´∀`)



豆は 枝豆そっくりと いいます。(食べられるん? (^_^.))