goo blog サービス終了のお知らせ 

新聞に見るオーストラリア

新聞から「オーストラリア関連記事・ニュース」をスクラップしてみました。

日本文化でおもてなし

2009年01月15日 | 観光
日本文化でおもてなし 外国人向げに体験ツアー 倶知安の商店連合会など 茶道、太鼓や居合道… 【倶知安】  倶知安商店連合会や町内の文化団体などが、外国人スキー客らを対象に低料金で茶道や居合道など日本文化を体験するツアーを行っている。国際リゾート地の魅力向上と、スキー客らの市街地への呼び込みが狙いだ。(内藤景太)  ツアーは同連合会などの実行委が主催し、倶知安茶道愛好会、くっちゃん羊蹄太 . . . 本文を読む

冬の小樽、オーストラリアでPR

2008年12月28日 | 観光
 読売新聞2008.12.28.朝刊、北海道総合面。  またまたニセコがらみの話題で恐縮です。 小樽市はこちらhttp://www.city.otaru.hokkaido.jp/index.htm 小樽観光協会はこちらhttp://www.otaru.gr.jp/ 冬の小樽、豪でPR 来年2月ニセコのスキー客狙い  豪州人観光客を小樽にも呼び込もうと、小樽市などでつくる「小樽国際観光客 . . . 本文を読む

ニセコ 目指せ「本物のリゾート」

2008年12月27日 | 観光
 読売新聞2008.12.24.朝刊、'08 取材ノートからというコラムに ニセコの課題が記されていました。 取材ノートから 目指せ「本物のリゾート」  特徴的な三角屋根も、モダンな建物ぱかりが立ち並ぶニセコの別荘地の中にあると、ぐっと控えめに見える。千葉弘一さん(72)が夫婦でここに移住してきたのは約10年前。自然にあふれ、スキー場まで徒歩圏内という立地が気に入り、その家を建てた。しか . . . 本文を読む

訪日外国人5.9%減 10月旅行者

2008年11月28日 | 観光
 北海道新聞2008.11.26.朝刊  円高は日本の観光業界にとっては厳しいようです。 訪日外国人5.9%減 10月旅行者 景気悪化、円高で  十月に日本を訪れた外国人旅行者は推計で73万9千百人と前年同月より5.9%(4万6千百人)減り、8月から3カ月続けて前年割れしたことが25日、独立行政法人国際観光振興機構のまとめで分かった。3カ月連続の前年割れは、新型肺炎(SARS)流行の影響 . . . 本文を読む

円急騰がオーストラリアン直撃

2008年10月13日 | 観光
 金融危機に伴う円高はオーストラリアンも道民をも巻き込んでいるようです。  オーストラリアを通して、世界が見えてきます。記事は読売新聞2008.10.10 のものです。 円急騰がオーストラリアン直撃 ニセコに広がる不安  米国発の金融危機に伴って急速に進んだ円高の影響で豪ドルが大幅に安くなり、オーストラリアからのスキー客が急増しているニセコ周辺では悪影響を心配する声が出始めた。豪州人の滞在 . . . 本文を読む

国際化進むニセコ地域

2008年01月09日 | 観光
 北海道新聞08.01.09.  ニセコ地区のオーストラリアンが200人を越えたそうです。 国際化進むニセコ地域 倶知安、外国人登録370人 【倶知安】後志管内倶知安町が八日発表Lた昨年十二月末の外国人登録者数は三百七十人に上り、過去最多になった。外国人登録者を合めた総人口に占める割合は2.3%で、公表されている道内全三十五市(2006年12月末時点)と比べても最も高い。短期滞在のスキーヤー . . . 本文を読む

カンタス機は10人重軽傷 17年の関空 緊急着陸で脱出時

2007年08月25日 | 観光
産経新聞の記事です。  中華航空の爆発炎上事故の際、奇跡的に怪我人もなく脱出できましたが、2年前の関空でのカンタスの事故の折には、10人もの怪我人がでました。今回の事故は運が良かったのですね。 カンタス機は10人重軽傷 17年の関空 緊急着陸で脱出時 8月22日16時38分配信 産経新聞  2年前に関西国際空港で起きたオーストラリア機の緊急着陸では、同様にシューターを使って脱出した乗客 . . . 本文を読む

南の国から №8

2007年07月29日 | 観光
北海道新聞07.07.29.朝刊 画像をクリックすると大きくなります。大きくなった画像の右下隅に現れる四角い拡大マークをクリックしますと見えやすくなるはず http://blog.goo.ne.jp/austimes/e/09f566e129aed94027337bfa7857b783 http://blog.goo.ne.jp/austimes/e/50c4f255aba978ce57f . . . 本文を読む

外国人観光客へ運転のススメ

2007年05月24日 | 観光
 朝日新聞07.05.24.北海道版に外国人観光客にドライブを楽 しんでもらうのを目的に道内で協議会が設立されたという記 事がありました。  オーストラリアンにも北海道のドライブを楽しんでいただ きたいものです。 . . . 本文を読む

韓国からのスキー客増加  北海道

2007年04月21日 | 観光
'空路の新設が追い風  韓国から日本へのスキー、スノーボード客がこの冬、前期比三割増の一万五千人を突破し、そのうち行き先として北海道が四千人を超えてトッブになった。北海道と韓国を結ぷ空路の新設がスキー客増の一因だが、オーストラリアに限らず、韓国でも北海道スキーの認知度が上がっていることも背景にあるようだ。(ソウル・近藤浩) 今期は北海道トップ 今シーズンの韓国からのスキー客 ①北海道(4) . . . 本文を読む