豪暮らしの覚え書き

日々の暮らしの覚え書き。

刺し子と会津木綿の巾着 赤、紫

2020-05-18 | ハンドメイド/刺し子+会津木綿

15 x 15 x 4cm。実際の色はもう少し暗め。

布の整理をしていたら新たな会津木綿を発見!

なんでこれだけ違うところにあったのかは謎だけれど、嬉しい!

でも、結構地味な色。小豆色と紺色で赤紫色に見える。

今回は2色で刺してみた。紺地に小豆色と紫。刺繍糸2本取り。

横刺しが終わって紫を刺し終わった後にこれだけでも十分良い感じな模様になっている事を発見。

この模様も有りだな。

でも、ちゃんと全部刺した。

出来上がってみると何とも地味な巾着に・・・。

まぁ、良いか。

前回は紐が通る布の上部分にステッチをしたけれど、

今回無し。この形ではしない方がいいかも。

 

ピンボケだけど

裏地は刺し子布と同じ紺一色。

以前、友人にバッグを作った時に友人が裏地はできれば明るい色にしてほしいと言われた。

理由は暗い生地だと中が暗くて物が探しにくいと。

なるほどな!と思った。年を重ねるごとに視力が低下するのもあるけれど暗い生地だと確かに見えずらいね。

そういう事を今回の巾着を作って思い出した。

 

関連記事

エクセルで刺し子図案 小花 方眼

刺し子と会津木綿の巾着 晩秋

刺し子の巾着

ハンドメイド/刺し子+会津木綿



最新の画像もっと見る

コメントを投稿