leka

この世界のどこかに居る似た者達へ。

イジメ、ダメ、ゼッタイ。

2015-10-31 19:00:16 | music
何で死んでしまうまでイジメるんだと思う?

その人の何がそんなに憎いんだろうね?

日本だけじゃなく、外国にだってイジメはある。

自分達と違う、毛並みが違うとみなされる者を寄ってたかって攻撃する。


このブログにも書いたアメリカのロックバンドAGAINST ME!のヴォーカル、LAURA JANE GRACEは男性の体を持って生まれた女性だった。

彼女はずっと男として生きて、ずっと苦しんでいた。

小さい頃、「女っぽい」と言う理由でいじめられたと言う。

全ての州で同性同士の婚姻が認めたられたアメリカであっても、トランスジェンダーだと言う理由でいじめられ、自殺する子供が多いと聞く。

これは、海の向こうの遠い国の話ではなく、日本にだってこんな話は沢山ある。あるはず。

「いじめを苦に自殺」と報道されても、どんな理由でいじめられたのかは報道されない。

自ら命を絶った子供達の中には、きっとアタシが思うより多くのトランスジェンダーの子供がいたに違いない。



毎日の様に「少子高齢化」についての問題がテレビのニュースでは流れる。

日本はこれから歳の行った人ばかりが多くなって、働き手が少なくなって大変な事になっちゃうんです、と毎日毎日朝から言う。

40近くで結婚し、子供を生んでいないアタシにも責任があると言われている様な気分になるけれど、きっとこれは「今の若い人達は若くして死んではいけない」って事なんだよね?そうだよね?

ただでさえ、じーさんとばーさんばっかになっちゃうんだから、この先若い命達はゼッタイに守らなきゃいけないんだよね。

だから、いじめなんかで自殺を引き起こす様な事態は避けなければいけないって事。


今年の7月、第24回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭へ行ったんです。毎年開催されているけど、アタシは今回初めて足を運びました。

同性愛を扱ったフィルムは、彼らの現実や権利を描いている事が多い。

異性を意識し始める子供の頃から、人は自分のセクシャリティについてきちんと自覚する。

LGBTの人たちはそこで自分が周囲と違う事にも気付いて苦しんだり隠したりする。

外国の映画には、彼らの厳しい現実が描かれる。

ゲイだからと言う理由で殴り殺されたり、宗教的な理由で自分の親から「ゲイの子供は要らない!」と言われ自殺する。

皆、十代のコ。実話を元にした映画も多い。

今回の「東京国際レズビアン&ゲイ映画祭」でも、実話を映像化した迫害されるゲイカップルの物語を観ました。

60年以上も前の話でしたが、彼らは今現在共に幸せに暮らしています。

アタシが驚いたのは会場の雰囲気です。観客は皆、反応が良くて笑ったりため息みたいな声をあげたり、映画に対してとても純粋だった。

映画のエンディングロール後も拍手が起きる。

こんな反応は普通の映画館では体験した事がなかったため、とても感動しました。

また、会場ロビーにはとてもおしゃれなゲイカップルや、髪の長くて華奢で綺麗な男の子なんかがいて(きっと彼の心は女の子なんだろうなと)、いつもは隠したりしている事を今日ここでは気にしなくていいんだと言う、雰囲気を感じました。

そんな中にアタシの様なストレートの人間も居るんだけれど、そんな事を気にする者なんかいない、本当にピースフルな状況でした。

「この雰囲気こそ、日本が目指すとこなんじゃないのかなぁ。」と思った。


面白くて魅力ある漫画の実写化もいいと思うけれど、LGBTと言う言葉がメディアで頻繁に見られる様になって四の五の言う人達も居るけど、そろそろきちんとトランスジェンダーや同性愛について、現実や権利を描く作品を作って若い人達に届けるべきなんじゃないかと思う。

十代の異性同士の恋愛映画と同じ様に、十代の同性同士のラブストーリーがあっていいはず。

期間限定レイトショーのみ、なんかじゃなく全国的なレベルで。

若い命の居場所を作るべきだと思う。

一人ではない、と感じられる作品をお金をかけてちゃんと作って欲しい。

大人だったら出来るはずだよ。

やってよ。



十代の女の子達が海を渡ってこうやって全力でやってるんだよ。

大人が「出来ない。」なんて言えないよね。



イジメ、ダメ、ゼッタイ。



BABYMETAL - Ijime,Dame,Zettai - Live at Sonisphere 2014,UK (Official Video)







街のリズム。

2015-10-21 00:38:41 | 日記
十代の頃毎週末友達と渋谷や原宿へ行ってた。

渋谷は通るだけ。

そこから歩いて原宿へ行く。

渋谷から原宿方面へ歩いて行くと、竹下通りへ行く途中、原宿駅竹下口の目の前に白いテントが立ち並ぶ場所があった。

当時、そこは「テント村」と呼ばれていて無数のテントでは原宿土産のTシャツやキーホルダーの他に、ビョウのついたリストバンドや骸骨の指輪なんかが売っていた。

外国のバンドの缶バッヂやら、外国のバンドがプリントされた全てがバッタもんのTシャツなんかを髪の長いにーさん達が「いらっしゃーい。」とやる気があるんだか無いんだか分からない声を出して売ってたそこに、アタシら十代の女の子達は週末になると足を運んでた。

アタシ達は当時外国のバンドが好きで、アタシはそのテント村で買ったモトリークルーのトミーリーの写真を貼り付けただけのコンパクトミラーをずっと使ってた。何度もコピーしたであろうぼやけたトミーリーが貼り付けてあるそのミラーの中に、バイトのにーさんが好きな名前を彫ってくれる。アタシは何故か自分の名前とかじゃなく、「Tommyさん」と彫ってもらった。

アタシ達は好きなミュージシャンを”さん”づけで呼んでいた。

でも、ボンジョヴィは呼び捨てだったし、ヨーロッパは”ジョーイくん”であり、ハロウィンにいたっては「き助」呼ばわりする、おかしなティーンエイジャーだった。

毎週の様に通ううちにバイトのにーさん達に覚えられ、「こんにちはー。」なんて挨拶するようになった。

そのうちにーさんを好きになっちゃうコが出て来て、今日こそは話しかけるなどと言ってモジモジしながら金髪革パンにーさんに近寄り、「あの・・・。」なんて話しかけると、「はい?」と、にーさんは思いのほか優しい声で応えてくれた。

「あの・・・バンドとか・・・やってるんですか?」

どう見てもバンドマンな男には愚問であるし、爆笑ものの質問だ。

しかし、勇気を振り絞ってプルプルしながら十代の女の子が話しかける絵は何とも可愛らしかった。

「うん、やってるよ!」

にーさんは、ちびっこな友人の目線に合わせて少し膝を折って明るく応えてくれた。

その優しさに我らティーンエイジャーは震える程感激したものだった。




その頃からもう20年以上経つ。

テント村があった所にはビルが建った。

あんなに足げく通っていたのに、渋谷や原宿はアタシにとってこの世で最も苦手な場所になってしまった。

全ては音。

渋谷駅前は何故、あんなに沢山の音がなっているの?

色んな所から聞こえて来る違う音達が混ざり合ってもう、何がなんだか分からない。

気持ちが悪い。

原宿もテント村が無くなってからは行く理由が無くなってしまったし、いつか久しぶりに竹下通りを歩いた時、観光客ではない外国人が何人も立っていた事があった。いきなり声をかけて来て怖くなり、それ以来足が遠のいた。

十代だった頃の自分にとって、渋谷や原宿に響くリズムはワクワクしてドキドキして楽しませてくれた。

でも、時が経つにつれそのリズムは自分にどんどん合わなくなって行ってしまった。




こんなに高いビルは無かったしね・・・。

この間久々に行ったんです。

ここ何年かライブを観に行ったりはしてたけど、ゆっくり歩いたのなんて何十年かぶりだと思う。





なんかこう、おしゃれになったのかなぁ?随分と。

外国みたい。






横っちょの道を入って行ったらこんなカワイイお店。

ここはロンドンかな。

見てるだけで楽しいディスプレイ。


カワイイ雑貨が安く買える「フライングタイガー」も良かったです。



おお、前よりか歩きやすいかもしれない。





ハロウィン仕様のタワレコ。

前の場所にあった頃よく行って、ジャケット買いしたり・・・。

でも、今回はONE OK ROCKを買いました。

もうね、1階入ったらすぐにあった。

やっぱり注目度高いよね。

渋谷のタワレコでCD買うなんて、ホントに何十年ぶりなんだろう。

地元の方でも買えるんだけど、来たかった。

街のリズムを久々に感じてみたかった。

あの頃には感じられなかったリズムがある様な気がして、楽しかった。

新しい音楽に出逢えた事が、そう思わせてくれたのかも。

べビメタちゃんやワンオクに感謝です。









































































激、愛。

2015-10-15 00:32:36 | music
随分と更新をさぼりました。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

BABYMETALのチケットは瞬殺されてまったく歯が立たず、ソールドアウトになりました。

勢いがある時のバンドのパワーは凄まじい。歯が立たないのは当然っちゃ、当然かな。



さて、アタシはまた素晴らしい若者達に出会ってしまいました。

「ONE OK ROCK」と言うバンドです。

もう、凄く有名でした。世界で愛され、世界中でライブしてました。

今まで、バンド名は聞いた事があったけれど、彼らの曲を聴いた事がありませんでした。

偶然耳にしたそれは、どうしようもなく心に響いて来るバラードでした。外国のバンドの曲だと思っていたら、途中で日本語の歌詞が出て来てとても驚いた。

一体、どこの何て言うバンドなんだと思って調べたら、ONE OK ROCKだったのです。

「wherever you are」と言うその曲は海外でもとても人気のある曲で、youtubeなんかで観るとこの曲の時観客達は皆一緒に歌うんです。

勿論、日本語の歌詞のところもとても上手に歌います。

女の子達の悲鳴の様な歓声に包まれて、胸の奥をとらえて離さない美しいメロディーと歌声が響き、ライブ会場はひとつになっていました。


アタシはとても感激して涙が出そうになりました。

BABYMETALを観た時も思ったけれど、凄い時代になったものです。

昔は海外の人達は日本のバンドなんて見向きもしてくれなかった。

日本語の曲を一緒に歌うなんてあり得なかった。

大昔の昭和のヒット曲の呪縛を、ようやくロックバンドが断ち切ったんだと思いました。

ずっとずっとこんな瞬間をアタシは待ってた。



ヴォーカルの彼の歌声は、凄く人の心に訴えかける声です。

歌が上手いと言うのは、歌唱力の事も言うんだろうけど、ロックを歌うとなるとそこには歌う人間の生き様が必要になるとアタシは思う。

その人がどんな生き方をしているのか、何がその人の背後にあるのか。

そう言った物が軸に無いと説得力も破壊力も無い歌になる。それはロックではない。

彼の両親は日本で凄く有名な歌手。

音楽は自ずと小さな頃から家の中にあったのだろうと思う。

どんな家庭の雰囲気の中で育ったのかは分からないけれど、彼は高校を一年で中退し、飲食店でバイトをしながら音楽学校へ通ったという。

全てはバンドをやるために。

普通の家庭に生まれ、ロックに出会い、自分の物にするために加速してゆく若者と同じ。

昭和の人間ならば知らない人は居ないと言う位の有名人の両親の元に生まれたのにも関わらず、彼はそんなところに甘えなかった。

とても多感な時期に両親が離婚をし、その直後にONE OK ROCKと言うバンドに加入した。


もっと前に日本の芸能界に居たらしいけれど、学業を優先させると言う父親の強い意志があり、僅か3ヶ月で活動を休止してる。

「学業優先」と言う約束事の様な家風を作った父と、高校を1年で中退した息子の間にはどんな会話があったのだろう。

音楽を、まして歌を歌うと言う点においては、両親からの影響は少なからずあったのかもしれない。

しかし、彼の歌声には一切の甘えがない。

自分の足で歩いてここまで来たと言う、胸が苦しくなる程の真実があるように思う。

たてついただろう、嫌気もさしただろう、哀しくもなっただろうし、怒っただろうし、死ぬ程嬉しくて楽しかっただろう。

彼のヴォーカルには、そんな生き様がある。

自分の行きたい道を己の足で歩いて来たが故に、かけがえの無い仲間に出会えたゆるぎない事実がある。だからロックが歌えるんだと思う。

まだそんなに長く生きてる訳じゃないのに、同じ位の年齢の人よりも多くの強い感情を彼は知っているのかもしれない。


そう言う事を瞬時に理解して受け取る事が出来るのは、やっぱり若い人達だよね。

若い人達の感受性は速くて的確。

余計な先入観も無いし、本当に素直。



こんなにも心を大きく開いて彼らを迎え入れてる。

こんなにもそばに彼らの音楽と共にあって、日々を生きている。

それは家族でも、恋人でも友達でも代われない。

他の誰にもこんなには素直にはなれない。

愛するバンドとは常に、いつだって共にある。



そしてバンドはこんにも沢山の魂を率いて、一秒一秒を闘ってる。

戦場を歩いてる。

そこに居る人間でしか分からない空気と温度の上昇がある。


そんな空間を知らない人間達に彼らの音楽を語らせてはならない。


ONE OK ROCK - Clock Strikes 【 Full HD 1080p 】



激しさの中で震える愛しさをこんな風に音で表現出来る才能を、彼は持って生まれたんですね。

アタシが思ってるよりか、若い人達は頼もしくて美しい。

嬉しかった。

彼らにもいつか会いに行きたい。