goo blog サービス終了のお知らせ 

かかりつけのお坊さん 奮闘編

転勤も定年もリストラもない、失うものは何もない最強な坊主が日頃の“感謝”を言葉にこめて、日常を綴ります。

今年の夏は?

2012-06-01 19:54:32 | きょうは何の日?
○気象記念日○

東京気象台(現在の気象庁)が1884年に制定。

1875年のこの日、東京・赤坂葵町に、日本初の気象台

「東京気象台」が設置され、東京で気象と地震の観測が開始された。

1887年には「中央気象台」と名前を変え、1956年、

「気象庁」として運輸省(現在の国土交通省)の外局に昇格した。

また、1884年のこの日に、日本で最初の天気予報が出された。

その予報は「全国一般風の向きは定まりなし、天気は変り易し、

但し雨天勝ち」という非常に曖昧なものだった。



その気象庁に、“スーパーコンピューター”が導入されたらしい。

この“スパコン”はすごい計算力があるみたいで、リアルタイムに

地球上の気象状況がわかるという。

これから、その時々の情報を入れながら、来年の夏ごろには、

ごく、狭い範囲での1時間後の天気予報ができるようになるという。

でもね。

私は、来年どころか、今年の夏の暑さが気になりまふ。


広島ブログ いつも、ありがとうございます

で、昨日今日と、トモくんは、修学旅行で奈良方面に

行っていました。



その間、いつもは兄ちゃんべったりだったヒロくんは、

この二日間でしたが、少しだけ兄ちゃん離れができました。

きょうは、早速お友だちを連れてきていました。

兄ちゃんのほうは、きょうは“ユニバーサルスタジオ”で

過ごした後、6時半に帰ってきました。

「兄ちゃん、何が一番楽しかった?」

「きのうの夜の旅館のお風呂。

 スライダーがあって、何回もすべったよ」
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 病人はダイエットしませんか... | トップ | フォーク世代 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

きょうは何の日?」カテゴリの最新記事