かかりつけのお坊さん 奮闘編

転勤も定年もリストラもない、失うものは何もない最強な坊主が日頃の“感謝”を言葉にこめて、日常を綴ります。

骨もて この城はつくられ

2014-01-15 22:17:14 | 如是我聞
骨もて この城はつくられ . . . 本文を読む
コメント

如来の遺弟、悲泣せよ

2013-12-09 22:13:20 | 如是我聞
釈迦如来かくれましまして 二千余年になりたまふ 正像の二時はをはりにき 如来の遺弟悲泣せよ (正像末和讃) . . . 本文を読む
コメント

仏教に起源する言葉

2013-06-21 20:27:23 | 如是我聞
私たちが、日常何気なく使っている言葉。 実は、本来、仏教に起源するものが、たくさんあります。 きょうは、そのうちの一つを紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

下根のかなしみ

2013-02-20 21:20:45 | 如是我聞
榎本栄一さんの読まれたものに、こんな“詩”がある。 . . . 本文を読む
コメント

一言では言えない大事なこと

2013-01-12 22:16:44 | 如是我聞
「苦しみに向かいあえば、何でもやらざるをえません」 . . . 本文を読む
コメント

今年の漢字は“金”

2012-12-13 21:38:37 | 如是我聞
「(舟を)浮かべる水も、沈める水も一つ」(江原通子) . . . 本文を読む
コメント

地球は「利他の惑星」である

2012-10-21 16:24:48 | 如是我聞
ヒトはなぜ助け合うのか。 . . . 本文を読む
コメント

どのように死んでみせるか

2012-09-21 18:12:08 | 如是我聞
人間の“尊厳”ということを考えるとき、私には、「どのように死んでみせるか」ということも、大きなテーマのひとつである。 . . . 本文を読む
コメント

慰霊と追悼

2012-08-16 21:20:05 | 如是我聞
きのうの“終戦記念日”に、現閣僚の二人が、靖国神社に参拝しました。 . . . 本文を読む
コメント

業感縁起(ごうかんえんぎ)

2012-06-05 21:12:52 | 如是我聞
業力は不滅ですから、現在の業が次の世界に現われます。死んだら変わるのであって、業は決してなくなりはしません。 . . . 本文を読む
コメント