goo blog サービス終了のお知らせ 

nakamo'z Lifestyle

なかもずに暮らす家族の不定期日記です。
これからも何かええコトありますように...

コンフィダント・絆

2007-05-20 22:57:04 | event
先日、嫁サンの誕生日にチケットをプレゼントしました。

今日は子供達を嫁の実家で見てもらい、2人でその公演を
観に行きました。超~!久々のデートみたいなもんです。
いつもいるヤツらがいないので...妙に、何か、変に
緊張しましたね。

観に行ったのは、大好きな三谷幸喜の書き下ろしの意欲作!
「コンフィダント・絆」

1888年、パリ。ムーラン・ルージュに程近いアパートの一室を
共同のアトリエとして借りている4人の無名の画家たち。
ゴッホ(生瀬勝久)ゴーギャン(寺脇康文)スーラ(中井貴一)
シュフネッケル(相島一之)。
4人は親友であると同時にライバル。信頼、うぬぼれ、嫉妬..
様々な思いが渦巻きながら、微妙なバランスの上に成り立つ友情。
しかしその均衡が崩れる時が来る。ある夜、一人の女を巡って、
4人の画家たちの静かな攻防が始まった―

「コンフィダント」とは芸術家を親身になって助け、サポートする
人のことを指すフランス語..そのようにセリフで言われてたと
思います。

絵画にも画家にも全く興味がない私は、ゴッホとゴーギャンの名前
くらいしか知りませんが、たぶん今日来ていた人のほとんどが、
同じようなもんでしょう。
でも、今日のこの公演はすごく楽しめました。かなり笑いました。
偉大な画家達とその作品にも少し興味が湧いてきました。

ゴッホやゴーギャンの絵って、どこかで見れんのかな...
え(絵)?..ってそんな簡単なモンじゃないですよね。

花見中止

2007-04-07 22:45:08 | event
桜が満開の限られた期間を楽しもうと今日も花見の予定でした。
浜寺公園の桜の下で友人家族とバーベキュー...のつもりが
高石の友人宅へ着いた時にはポツポツと

とりあえず高石のスーパーjumbo羽衣店へ食料の買い出しに行きました。
このスーパー、精肉コーナーに2つの店舗が並んで入っているようです。
コーナーの左右にそれぞれのお店がお肉を並べ、呼び込みの店員さんが立ち、
猛烈にしのぎを削りあい、競い合っています
お店の対抗意識と嫁サン達の選肉眼のおかげで良いお肉をお手ごろ価格で
調達できました。

しかし、買い物を終え、スーパーを出ると外はかなりの
浜寺公園の桜周辺で屋根のある場所はなし。
公園の南側には羽衣青少年センターがあり、バーベキューのできる炊さん場が
3時間で大人1人300円、子供1人150円で利用できるそうですが、
今日は予約利用者でいっぱいとの事。

仕方なく今日は花見第4弾をあきらめることにし、高石の友人宅へお邪魔しての
鉄板焼きパーティーへ変更。

桜は見れなくても大人はビールと焼き物、子供はお菓子とおもちゃで
十分に楽しめました。

たーちゃん、面倒かけてスンマセンm(_ _)mありがとう

花見2

2007-04-04 23:05:24 | event
今日は晴れたり曇ったり、雨が降ったりやんだりの
おかしな天気でしたが、それでもお花見第2弾です。

夜桜の花見ですが暗くなると写真に写らないので
夕方の場所取り中に写しました。岸和田城です。



しっかし、今日はメチャメチャ寒い!
あまりの冷え込みに、他の場所取りに来ていた団体さん達は
夜になる前に次々と撤退していきました。

あとから来たウチの上司、先輩方は皆、寒さを予想して
コート、マフラー、手袋、インナーにはパッチの重装備。
毎年ここで花見をしていますが、毎年かなり冷え込むことを
忘れていたのは私だけ。

結局、寒さのため、夜桜を見上げる余裕などなく、震えながら
背中を丸め、松の木の下でカセットコンロの火にあたりながら
誰かが締めの言葉を言うのをひたすら待つ2時間でした。

寒ささえなければ、団体も少なく、静かで、夜桜もきれいで
楽しい花見となっただろうに...

花見

2007-04-01 22:50:04 | event
そろそろ桜が咲き始めているので、曇り空を気にしながらも
今日は百舌鳥本町で暮らす新婚の友人夫婦と共に大仙公園でお花見。

毎年、満開の時期には公園駐車場は満車のままですが、
まだ満開ではなく、天気もくもりの為、駐車場には余裕が
ありました。

ソメイヨシノや白っぽい葉桜など色んな種類の桜が所々で
咲いています。

いよいよ、これからしばらくは桜のシーズン。
今年も多くのスポットで花見をしていくつもりです。