先日、嫁サンの誕生日にチケットをプレゼントしました。
今日は子供達を嫁の実家で見てもらい、2人でその公演を
観に行きました。超~!久々のデートみたいなもんです。
いつもいるヤツらがいないので...妙に、何か、変に
緊張しましたね。
観に行ったのは、大好きな三谷幸喜の書き下ろしの意欲作!
「コンフィダント・絆」
1888年、パリ。ムーラン・ルージュに程近いアパートの一室を
共同のアトリエとして借りている4人の無名の画家たち。
ゴッホ(生瀬勝久)ゴーギャン(寺脇康文)スーラ(中井貴一)
シュフネッケル(相島一之)。
4人は親友であると同時にライバル。信頼、うぬぼれ、嫉妬..
様々な思いが渦巻きながら、微妙なバランスの上に成り立つ友情。
しかしその均衡が崩れる時が来る。ある夜、一人の女を巡って、
4人の画家たちの静かな攻防が始まった―
「コンフィダント」とは芸術家を親身になって助け、サポートする
人のことを指すフランス語..そのようにセリフで言われてたと
思います。
絵画にも画家にも全く興味がない私は、ゴッホとゴーギャンの名前
くらいしか知りませんが、たぶん今日来ていた人のほとんどが、
同じようなもんでしょう。
でも、今日のこの公演はすごく楽しめました。かなり笑いました。
偉大な画家達とその作品にも少し興味が湧いてきました。
ゴッホやゴーギャンの絵って、どこかで見れんのかな...
え(絵)?..ってそんな簡単なモンじゃないですよね。
今日は子供達を嫁の実家で見てもらい、2人でその公演を
観に行きました。超~!久々のデートみたいなもんです。
いつもいるヤツらがいないので...妙に、何か、変に
緊張しましたね。
観に行ったのは、大好きな三谷幸喜の書き下ろしの意欲作!
「コンフィダント・絆」
1888年、パリ。ムーラン・ルージュに程近いアパートの一室を
共同のアトリエとして借りている4人の無名の画家たち。
ゴッホ(生瀬勝久)ゴーギャン(寺脇康文)スーラ(中井貴一)
シュフネッケル(相島一之)。
4人は親友であると同時にライバル。信頼、うぬぼれ、嫉妬..
様々な思いが渦巻きながら、微妙なバランスの上に成り立つ友情。
しかしその均衡が崩れる時が来る。ある夜、一人の女を巡って、
4人の画家たちの静かな攻防が始まった―
「コンフィダント」とは芸術家を親身になって助け、サポートする
人のことを指すフランス語..そのようにセリフで言われてたと
思います。
絵画にも画家にも全く興味がない私は、ゴッホとゴーギャンの名前
くらいしか知りませんが、たぶん今日来ていた人のほとんどが、
同じようなもんでしょう。
でも、今日のこの公演はすごく楽しめました。かなり笑いました。
偉大な画家達とその作品にも少し興味が湧いてきました。
ゴッホやゴーギャンの絵って、どこかで見れんのかな...
え(絵)?..ってそんな簡単なモンじゃないですよね。