goo blog サービス終了のお知らせ 

nakamo'z Lifestyle

なかもずに暮らす家族の不定期日記です。
これからも何かええコトありますように...

だんごとだいふく

2010-08-14 23:48:59 | sweets
最近、仕事中に差し入れで頂いた阿倍野だんご本舗のきなこだんご。

お!旨いやん
1本食べてお気に入りになりました。
阿倍野が本店みたいですが、堺東にもお店があったので、ウチにも買って帰ると、
ウチの家族にも大人気でした。

ただ、きな粉たっぷりなので車の中なんかで子ども達がしゃべりながら食べると、
きな粉が飛び散ってエライことになってしまうので注意です

あともうひとつのお気に入りは初芝にある一心堂

のフルーツ大福

どれも各地から取り寄せた旬の果物で最高ですが、
この夏の私のお気に入りフルーツ大福は桃大福&完熟マンゴー大福
とろけるフルーツと餅、白餡の相性は抜群で何個でも食べれそうですが、
そんな贅沢はできません

だんごに大福、お饅頭...やっぱ、お盆は和菓子が合いますなぁ
ハッ!!メインのお供え物の和菓子を忘れてた...


2周年

2009-09-20 23:00:55 | sweets
スイーツのお店「Angelaなかもず店」さんが2周年だそうで
(長曽根町なんで中百舌鳥駅からは結構な距離だけど、やっぱり「なかもず店」
連休中、お得な2周年祭のセールの実施を聞きつけました。

ロールケーキと新作スイーツのセットが999円と聞くと
つい吸い寄せられてしまいます


フワフワのロールケーキとシュートリュフ、いいですね~
職場の近くにも本町店がオープンしていて、御堂筋ロールってのが
気になってました。
連休のセール中にまた吸い寄せられてしまうかも
しかし最近の体重増加の勢いはちょっとヤバイかも

ミスドのモスド

2009-05-22 23:51:52 | sweets
最近テレビCMでよくやってる話題のMOSDO!
新しいスイーツもんが出ると、どーしても興味が湧きます。
ミスタードーナツを覗いてみても売り切れ
余計に興味が出てきます。

今日はいくつか残っているのを見つけてGET!

ハンバーガー型のドーナツバーガーとフライドポテトのようなポテド。
小っちゃ!

見た目はウチの姫が作って遊んでるオモチャの「ホイップる」みたい。
食べた感じも...オモチャみたい
オッサンが喜ぶもんじゃないですな
でも一応、流行りのブログネタなんで...
次はモスバーガーのほうのドーナツバーガーを試してみよ

ねんりん

2008-11-24 23:47:59 | sweets
東京みやげにねんりん家さんのバームクーヘンを頂きました
「しっかり芽」というマウントバームと
「やわらか芽」というストレートバームの2種類が売りだそうで、
我が家にやってきたのは「やわらか芽」
早速、いただき~(0

...ん~、なるほど確かにやわらかめ。フカフカ
ハリエと同じく旨いです。
おいしいバームクーヘンがあちこちに出現してますな。
流行りなんでしょか。

私の場合、甘いモノは何でも旨い旨いと食べ尽くしますが、
ウチのジュニアには、独特のこだわりがあるようで、あまり
スイーツを食べません。
そのジュニアが喜んで食べるバームクーヘンなので、
きっとレベルの高いバームクーヘンなのでしょう。

ハッ!...もう、ないやん

7/1 OPEN

2008-07-01 23:53:21 | sweets
南海高野線三国ヶ丘駅の駅ナカのスイーツ店跡に
いきなり和菓子のお店「天徳」が今日からOPENしてました。

その横のほんの少しのスペースにはシュークリームのお店
「Maimon」がOPEN。

せっかくOPENの日なので当然、何か買ってしまいます
まずデパ地下で何回か見かけて気になってたMaimonの
濃厚ミルクシューをGET

そして南海なんば駅にもある和菓子店「天徳」の人気モノは
みたらし団子なんでしょうか。
ごく普通のみたらし団子のようですが、OPENの日なので
えらい行列と人だかりができてます
つられて行列に並び、みたらし団子GETまであと2人...
のところで和泉中央行きの準急行が到着~

残念です...悔しいです
暑っついホームで汗にじませながら並んでみたのに
今日は道場で夜の練習の為、仕事も早めに切り上げて
来たのでしょうがないです。
みたらし団子の行列に並んで練習に遅刻してる場合じゃないので
泣く泣く準急行に飛び乗ります。

さよならみたらし団子三兄弟
その香ばしい香りは忘れへんから!
いつか機会があれば、また会おう!...たぶん明日ね。



そして先程、道場での練習が終わり、ウチに帰ってきたので
早速Maimonの濃厚ミルクシューでスイーツ補給です

...アレ?これが濃厚?
何かユルユルの牛乳風味クリームが少し入ってるだけやん

シュークリームはやっぱりMOHNが一番!だと思う。

延期

2008-06-05 23:57:31 | sweets
やっぱり今日は雨でした
ジュニアの二週間越しの遠足への希望は断たれ
秋まで延期になったようです

そんな中、ウチの奥さんの母..ジュニアの
バァちゃんが近江の旅から帰り、お土産を
持ってきてくれました。

和菓子の定番、栗饅頭と最中。
しかし、これは
「たねや」の栗饅頭と最中じゃないですか!

聞くと、旅行中に洋菓子のクラブハリエと
和菓子のたねやがある日牟禮ヴィレッジにも
行ったそうな。

私がずっと気になっている日牟禮ヴィレッジ...
いいな~和菓子の旅
一度、オッサンの甘党連合を集結して行ってみたいな~

定番の栗饅頭はしっとりしてて、つぶつぶ栗もおいしい
最中もつぶあんと柚子あんが楽しめて良いです。

おいしい和菓子にご機嫌な姫と私の横で、和菓子を
食べないジュニアは、ひたすらカントリーマームを
ヤケ食いです\(`0´)。

いよいよ梅雨入りで休みの日は家に引きこもる時間が
多くなりそう。
家で過ごす時間が長いと無意識に何かを食べてる時間も
長くなりそう。
体重増加、身体のプヨぽよ化に気をつけないと...

ハリエと神戸屋

2008-04-19 00:44:57 | sweets
仕事帰り、久々に梅田阪神百貨店前を通ると
クラブハリエ前の行列が目にとまりました

いつも甲子園へ行く途中に見ると、すんごい行列なんですが、
今日は比較的に空いてます。
吸い寄せられるように行列に並んで、バームクーヘンGET!

ずっと気になってたクラブハリエのバームクーヘン初めてGETです
考えると、今週は仕事の帰りが遅く朝も早かったので、まだ一度も
嫁や子どもとの会話がない
(嫁と子はいつも21時には就寝。朝、私が起きる頃には皆、家を出ます
今日は嫁さんと子どもが起きてる間にウチに帰って、クラブハリエの
バームクーヘンで盛り上がろっと

で、中百舌鳥駅に到着し、地下鉄の改札口を出たところの神戸屋で
目に入ってきたのが、ワゴンに並べて販売しているバームクーヘン。

さっきGETしたクラブハリエのバームクーヘンが1,050円。
今、神戸屋で販売しているものは、同じくらいの大きさで588円。
...この差は何がどうちゃうんやろ?気になります。
両方、食べ比べるほうがウチでも盛り上がるんちゃう?(たぶん俺だけ)
そういうワケでバームクーヘンの輪が2つになったのでした

しかし、ウチに帰って、ニコニコ顔でおみやげを掲げて見せても、反応はイマイチ
甘いもの嫌いのジュニアは一言「バームクーヘン、きらい」..そーなん?
姫は「今日は柏餅を3個食べるからいい」..何やそれ!
嫁さんは「あ~っ!クラブハリエやん!へ~とりあえず、おいといて」..それも何やねん!

やっぱりね。
バームクーヘン食べ比べする人は、あんまりいませんな( ̄▽ ̄;)
一人で楽しんでみます。
まず神戸屋のほうは...いつものよくある普通のバームクーヘン。
保存料なのかアルコールの香りを感じます。
念願のクラブハリエは...おっ!神戸屋のより明らかにフカフカや!
外側の砂糖衣のフォンダンのシャリシャリ感もいい!さすが!おいしい!
でも...想像してた程の味の違いはないような...
もうワカラン!お腹いっぱい一人で何してんねん!俺

結局、バームクーヘンの輪で家族が盛り上がることもなく、ウチには
視力検査の記号「C]みたいな形のバームクーヘンが2つ残ってます。

choco

2008-03-20 22:17:43 | sweets
祝日で仕事が早く終わり、何か甘いモノが食べたいな~と、
なかもず駅周辺をウロウロしていると、
最近、ウチの嫁さんや近所の奥様の評判が良い
チョコスイーツがあるのを思い出しました。

パティスリー ビアン・シュール中百舌鳥店の
蒸しチョコ...イヤ、蒸し焼きチョコ...
...今日、買ったばかりですが、名前はハッキリ
覚えてませんが、こんなヤツです。

1個120円。
おっ!コレ旨~い
チョコの味がしっかりしてます。
一度に3つも4つもは食べれないけど120円はお得です。

Castella

2008-02-17 22:10:55 | sweets
友人宅へ向かう途中、手土産を購入するため、
方違神社横のカステラ工房「江久庵」に寄りました。
相変わらず超!高級な感じのお店です。
北島のサブちゃんや三枝師匠等、有名人も来るようです。

店内の奥では、お茶処もあって、甘味懐石、ぜんざい
パフェ、昼には釜飯なんかもあるそうな。

とりあえず、友人へのお土産と自分へのご褒美(何の?)に
カステラを2本購入。
「黄金の哲学」と名づけられたカステラは1本2,310円也。
さすが高級!銀装のカステラなら2000円で2本買えておつりがきます。

ウチに帰って自分へのご褒美をのぞいてみると

ゴージャスです
金粉がちりばめられていて、また正月気分に浸れそうです
甘くてずっしり、しっとりでメッチャ黄色いカステラです。
ほんのり木の香りが漂う気がします。

これはこれで、美味しいんですが...
やっぱり銀装のカステラもいいな~...あっ!銀装ならプリンも...
...こうしてまたズンズン肥えていくんですな


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
カステラ工房・江久庵
堺市堺区北三国ヶ丘町1-2-36
TEL:072-222-2411
10:00~19:30
木曜日定休
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

復活

2008-01-07 23:56:58 | sweets
スキー帰りのおみやげに「白い恋人」を頂きました
北海道みやげの定番ですな。
あれ?でも「白い恋人」?復活したんですね。

包装紙、外箱、そして1枚、1枚の袋。しつこいくらい
すべてに製造年月日と賞味期限が表示されています。
信用回復のために頑張ってますね。

中身のホワイトチョコもさらに改良されたようですが、
ん~..ようわからん。けど、おいしい

「白い恋人」の人気復活で「ジャガポックル」は
どーなったんだろか...。