goo blog サービス終了のお知らせ 

nakamo'z Lifestyle

なかもずに暮らす家族の不定期日記です。
これからも何かええコトありますように...

OCEANS

2010-02-06 23:50:03 | movie
元旦の映画の日、寒風吹き荒れる朝っぱらから怪獣好きのジュニアと
「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説」の映画を観に行ったときに予告編で
やっていた映画「オーシャンズ」

今、ウチのジュニアが怪獣の次にハマッてるのが昆虫、恐竜、海洋生物...その他諸々。
まぁこの位の歳の子はみんなそうでしょうけど。

予告編でのスクリーンいっぱいに広がるイルカやクジラ、サメの躍動感ある動きが
相当ジュニアにインパクトがあったんでしょう、ずっと観にいきたがってました。

で、このオーシャンズ、3月5日まで子どもは500円キャンパーン中!
そしてTOHOシネマズの映画館はお年玉プレゼントキャンペーンを実施中!
末尾が「1」か「4」のお年玉くじ付き年賀はがき持参で2月28日(日)まで
1000円で観ることが出来るとウチの奥さんからの情報。
...それは休みの日に子ども達を連れて行ってこいってことなん?あ、やっぱり?
そうでっか( ̄ロ ̄;)

眠た~い目をこすりながらも姫とジュニアを連れ、朝からアリオ鳳のTOHOシネマズへ
今日の自分の状態だと海やイルカやクジラの映像なんかボ~っと眺めてたら、
10分で十分眠ってしまうかも...ま、それもええかぁなんて思いながら、
始まって見ると、海の壮大なスケールと多様な生物の存在や意義が描かれた
それはそれは素ん晴らしい映像
昨日、ラストの10分間位をテレビで観た「ポニョ」とは大違いやね
(そりゃ世界が違いますわな。

イルカやクジラ、サメ、魚、色んな珍しい生物が登場する度に種名を叫ぶジュニア(何か予習してきたん?)
「アカシュモクザメや!」「おーレッドハンマーシャークな」
「バンドウクジラ!」「..イヤ、あれはザトウクジラやろ。バンドウはイルカちゃうか。」
「キハダマグロ!」「イヤ、カジキマグロな
...だんだん間違いが増えてきたから名前を叫ぶのはヤメよか(^◇^;)。

ペンギンやアザラシ、アシカが登場するとカワイイ~を連発してた姫は、波打ち際にいた
オタリアの子が一瞬にしてシャチの餌食となるシーンで閉口(-_-)。
生まれたての海ガメの赤ちゃんが一斉に海へ向かうところでもカワイイ~を連発してると
また海鳥の餌食となるシーンで閉口(T_T)。...でもこれが自然の摂理よ、わかる?

スピード感のある映像でどんどん進んでいき、あっと言う間の2時間弱でした。
ラスト30分程、ジュニアは眠りに落ちてしまいましたが...

映画館でドキュメンタリー的な映画を観たのは初めてのような気がしますが、
スクリーンの大画面で海、自然、地球を観るのはリアルでいいもんです。

気になるのは海の中で聴こえる様々な音。波の音は勿論、水流の音、砂の音から
カニの爪の音まですべてが自然でリアルに聞こえますが、どこまでが録り込んだ音で
どこまでが吹き込んだ音なんだろか。
繊細で緻密な音にも感心です

Arceus

2009-08-07 23:59:49 | movie
夏はポケモン
毎年恒例のポケモン映画を観に行ってきました。
「アルセウス 超克の時空へ」

超克?時空?
この難しい話をウチのジュニアが分かんのか?と思いましたが、
口を開いたまま、ず~っと目を見開いて映画を観てました
映画が始まり暗くなるとすぐにひと眠りしていた数年前のジュニアと
比べると成長したもんやね。

神と呼ばれし幻のポケモン「アルセウス」の声優は美輪さん。
アニメの神的なキャラクターの声は、たいがい美輪さんが
やってるような気がする。

一時期、ウチの嫁サン達の間で流行っていた美輪さんの待受け画像。
待受け画面に設定しておくと、幸運を呼ぶそうな
「私自身がピカチュウの生まれ変わりなんです。
...前は天草四郎の生まれ変わりって言うてなかったっけ?

ROOKIES

2009-06-14 23:39:11 | movie
ルーキーズ、えらい人気です。
TVドラマも私の好きだった原作マンガに忠実で確かに面白かった。
でもテレビ局って、人気のドラマはすぐ映画にしちゃいますね。
上映開始日はTBSの番宣もスゴかったです。

で、早速ウチの職場の後輩が小3の息子と観てきたそうです。
後輩「イヤ~、ホンマによかったですよ、ルーキーズ。
   ガンガンに泣きます。ハンカチいりますよ。」

...33歳にもなってキミ、TVドラマの映画版観て
息子の隣で泣いとったらアカンで( ̄▽ ̄)

そしてウチでも「ルーキーズが観たい!」と小3の娘。
最近、子どもと接する時間もほとんどないため、久々に姫と2人で
堺浜のMOVIX堺へ
観るのはもちろんルーキーズ。

熱血スポ魂、イケメン、野球、甲子園、学園、教師...
映画というよりTVドラマの要素ギッシリのストーリーが
始まり始まり~...

...
...
...
...号泣です
TVドラマの映画版観て泣く33歳を笑っていた37歳の
オッサンが娘の横で肩震わせて涙流してしまいました

アッカンわ~コレは。1つ1つの熱いセリフに単純にイチイチ
感動してしまいます。
横で時折、こちらを見る娘にバレないようにTシャツの袖で
さりげな~く涙を拭います(T~T;)A。
見ると周りの親子連れ皆、そんな感じです。

上映時間2時間半は子どもには結構長いはずですが、ウチの姫も
食い入るように観てました。
GReeeeNの「遥か」と共に流れるエンドロールもまた
余韻に浸れて良い感じです。


「ルーキーズ面白かったね!涙いっぱい出てきた。」
「そーか、ハハッ(゜▽゜;) TVみたいやけど、まー面白かったな。」
...ごまかす親父のTシャツの肩、袖は濡れてヨレヨレなってます


夢にときめけ!明日にきらめけ!!
おし!明日からまた頑張ろー


「今度はごくせん観に来たい!!」

「え!?またTVドラマの教師モン?」
もしかしてウチでTVドラマばっか見てないか(-"-;)?



pokemon

2008-07-31 00:12:48 | movie
夏はポケモン。
毎年、お決まりの恒例行事のため早いトコ済ませようと
観てきました。
初のTOHOシネマズ鳳です。でもどこでも同じTOHOシネマズです。

子ども達は大画面でのたくさんのポケモンの登場に大喜び
しかし、「現実世界と反転世界」?「時空のゆがみ」?
何が?何で?
深く理解しようとするオッサンには話が難しい

The Magic Hour

2008-06-08 23:51:15 | movie
今日は、ウチの嫁サンと「マジックアワー」
観に行くことに決めてました。
私と嫁さんが共通して趣味が合うものといえば、
三谷さんの作品くらいです。

子ども達には少しの間、嫁の実家で遊んでてもらい、
嫁と2人でクロスモールのTOHOシネマズ泉北で
ゆっくり映画を楽しむ予定。

10:30
まず、嫁サンが子ども達と電車で実家のある光明池へ(いってらっしゃ~い
私は急いで車に乗り込み、一人でクロスモールへ

11:00
「昨日から上映の映画やし絶対混んでる!」と思い
先に映画館へ行き12時45分からの上映分をキープ。
同時にチーたまサンのブログにあった情報を参考に
ランチのお店「夢厨房」をチェック
パスタ食べ放題のパンの店...じゃなくて、
パン食べ放題のパスタのお店です。

「よし、じゃ12時位にココに来てランチして
 パン食べ放題を楽しんでから映画を楽しもう
なんて一人で段取りコイてる間に11:35!!

嫁と待ち合わせてドライブ、ランチ、映画と久々に
2人の時間をゆっくりと過ごすつもりでしたが、
段取りを遂行するには時間がヤバイ!!

すっ飛ばして光明池まで行き、嫁を車に詰め込んで
猛ダッシュでクロスモールへ戻ります
「とりあえず時間ないけど、食べ放題のランチしてから
 映画観よ。パンとパスタの店あるから
嫁「何、必死なってんの?時間ないのに食べ放題行くん?
  そりゃ、パスタのお店くらいあるよ」
...うっさい!お前も急げ!(助手席やけど)

12:07
クロスモール駐車場へ車を止め、ダッシュで夢厨房へ。
...ゲッ!メッチャ混んでる
さっきは空いてたのに8組待ちです
そりゃそーですわね、お昼真っ只中やし
待ちます。
12:45からの上映に間に合うのか、ハラハラ、ドキドキ
イライラ、ピリピリです。
嫁との会話もありません

12:28
「2名でお待ちのatomさま~」お姉さんの声が
女神さまの声に聞こえます。
嫁「ハァ~お腹すいた。何しよかな~」
「何言うてんねん、今頃!待ってる間に決めとけ~ヾ(;゜曲゜)ノ」
「もう夢ランチと、ごちそうランチ!んで、ココの
 カフェラテは泡の上に絵が書かれてカワイイらしいけど、
 そんなん楽しむ時間ないんで、アイスコーヒー2つ!
 それとスイマセン、時間があと20分もないので
 ハイスピードでお願いします、パンを...」

「分かりました、厨房に急ぐよう伝えます」なんて
言ってくれたウェイターさん効果なのか分かりませんが
焼きたてパンがすぐに運ばれてきました。
このパン!!すっごく美味しいです。
しかも焼きたて。さすが焼きたて
運ばれる度に全種類を1個づつ頂きました。
時間ないのに20個くらい食べたかも

私の豚肉と青ネギの塩だれパスタも
嫁の蛤と水菜の和風パスタもとても良いです。
時間があればパン30個は食べてたかも。

12:55
茹でたてパスタをラーメンのようにすすり、
アイスコーヒーを流し込み、なんとか段取りの
とおりランチを楽しめました。
嫁「おいしいのに...何で..何でこんな
  必死になってランチせなあかんの

..時間も過ぎてるので、ヘロヘロになってる嫁を
映画館へ引き連れて行きます。

なんとか予告編の途中で入場!ギリギリセーフ!
あとはゆっくりじっくり映画を楽しめます。
ヨカッタ良かった
(チーたまさんの言う「た~か~の~つ~め~」の
 マナームービーに間に合わなかったのが、ちと残念。)




で、肝心の映画「マジックアワー」ですが

オススメです。絶対面白いです。
涙出てきました。笑いすぎて。

それぞれの演じ方がどんどん変わってきます。
こーいうのを映画って言うのか分からんように
なってきますが、まさに三谷ワールド全開です。


楽しくてハッピーな2時間半の映画のおかげで
観る前の怒涛の2時間半の出来事は帳消し
(ブログには記して残りますが...)
帰りは予定通り楽しく、仲良くドライブできました。(と思う。)




しっかし三谷さんの宣伝力はすごい
フジテレビの番組、ほとんど出て宣伝してますね。
来週14日(土)にはアリオ鳳のTOHOシネマズに
舞台挨拶で来るそうな。 

魔法

2008-03-23 22:32:43 | movie
ホワイトデーにウチの姫へプレゼントした映画チケットで、
「魔法にかけられて」を観に堺浜まで

家族4人で映画を観に行くのは、かなり久々で2年ぶりくらいです。
でも、ジュニアは自分の知っているキャラクターが無い映画なので、
あんまり乗り気ではありません
...上映開始2,30分で眠りに陥りました

で、この映画...う~む..まぁ、楽しい映画です。
ウチの姫がいなかったら、まず私が見る映画ではなかったでしょう。
ええ機会です。
ブリブリのプリンセスもので...
まさにディズニー作品!
ウチの姫も姫を自負するだけに喜んで観てました

ブリブリのプリンセスもののはずが、最後には竜がニューヨークの
ビルのてっぺんによじ登り、勇者?が剣を持って立ち向かう...
なんか無茶苦茶ですが、面白い!
結局、皆が成功と幸福をつかむハッピーエンドはディズニー映画らしく、
スッキリした気分で映画館を後にしました

しかし..私だけ、お姫様映画を見慣れていないためか、拒絶反応なのか
カルチャーショックなのか、車に乗り込んでも頭がボーッとしてます。
なんか体も熱い...けど、寒い

帰りの車中、嫁と姫は映画に出ていた男と女の人間模様を楽しそうに
振り返り、語らっています
私は体が重い、だるい。ジュニアはまだ熟睡中
男二人だけが悪い魔法にカスってしまったかも...

ウチに帰ると、ジュニアは元気でしたが、私は熱が38度
この冬は一度も風邪で寝込むことなく過ごしてきたのに...
...そういうワケで、もう寝ることにします

JUMPER

2008-03-02 23:11:38 | movie
MOVIX堺で先行上映の「ジャンパー」観ました。
どこでもドアがなくても、世界中のどこへでも瞬間移動でジャンプする男

深いストーリーやメッセージがある映画ではないけども
どうやって生計を立ててるのかわからん登場人物ばかりだけども
何が善で何が悪なのか、よーわからんけども
映像はスゴい!面白い!

でも、瞬間移動の能力って...
もっと世のため、人のためには生かせないんだろか

Anna

2007-08-21 23:48:51 | movie
最近、土屋アンナが気に入ってます
オッサンが何を言うねん!って感じですが…
Cuteでカッコ良いです。

アルバム「Strip me?」の中の「true colres」は
私の好きなシンディローパーのカバーですが、また違う良さがあります。
「SLAP THAT NAUGHTY BODY」も好きです。

映画「下妻物語」のヤンキー役も面白かったし、「さくらん」での
きよ葉も凄くハマリ役でした。
「さくらん」の冒頭シーン、イヤミな遊女に強気な啖呵とともに
繰り出す飛びヒザ蹴りは、HERO’Sの試合で山本KIDが宮田を
4秒で仕留めたときのようです。(こんなん思うのは俺くらいか...)

ミュージシャンとしても女優としても、これからの作品がまだまだ
楽しみです




4.0

2007-07-13 23:55:40 | movie
なんばで人間ドックを受診し、カウンセリングを受けるまでの間、
すこし時間があいていたので、TOHOシネマズなんばで
にころこさんオススメの「ダイ・ハード4.0」を観ました。

なるほど、スカッとする映画です。面白かった
ありえへん無茶な展開の連続。
何十台もの自動車が惜しげもなく次々破壊、爆破されていきます。
出演する人の数より、車の数のほうが多いんちゃうか...

1作目から18年経って4.0となってもマクレーン刑事の
職人堅気?の性格、悪運は変わってません。(年はいってるけど)


大日本人だよ!

2007-06-03 00:00:59 | movie
松本人志 第一回監督作品の「大日本人」を観てきました。

館内に女性はかなり少なく、私のように1人や二人くらいで
来ているヤローばっかりでした。

感想は…大日本人、思ってた以上にデカかったです。
冴えない雰囲気を醸し出しながらも松本さん演じる
大佐藤大(だいさとう まさる)の服のセンスは良くオシャレです。

松本さんの色がかなり強い映画です。
私は松本人志フリークなので楽しめましたが...

ゲラゲラ笑えるような映画でもないし、
これをカンヌ映画祭で観た外国人は、言葉や映像を
どう理解して笑ってたのか不思議です。

吉本興業が力を入れた映画で吉本芸人に混じり、松竹芸人の
海原はるかが出演しているのは、配給が松竹映画だからなのか?

ん~...海原はるかが髪の毛をファサファサして
夢に出てきそうで気持ちが悪い