goo blog サービス終了のお知らせ 

nakamo'z Lifestyle

なかもずに暮らす家族の不定期日記です。
これからも何かええコトありますように...

夏の記憶1

2010-09-19 23:50:03 | family
またまた1ヶ月ほどブログが放置状態になってました

そろそろ楽しかった夏の思い出も忘れてしまいそうなので、
記憶を呼び起こしながら、ブログに記しておきます

ファミリーでの夏の旅行1つ目は近鉄特急でネムの郷へ。


一日目は陽が暮れるまで広~い敷地内の流れるプールで一日プカプカ。
そろそろ泳げるようになりたいジュニアはバタ足の特訓に励んでました。


合歓の郷の流れるプールでは、マイアヒルを購入してアヒルレースに
エントリーもできます。
この日最後のアヒルレースではウチのジュニアのアヒルが一着でゴール。

賞品はオモチャとカキ氷引換え券。さすがに夕暮れにカキ氷は寒いやね。

二日目、ジュニアと親父、じぃちゃんは太陽カンカン照りの海で釣り&
船でのカゴ漁体験。
姫と嫁とばぁちゃんは冷房の効いた心地よい部屋でパン作り体験

テレビ番組の「黄金伝説」や「飛び出せ科学クン」を見て海の生物が大好物に
なったジュニアは船での漁体験に大興奮。
捕れたカニやタコ、地元のアコ貝を使った釜飯作りも楽しめたようです。


その他にも昆虫教室や夜のカブト、クワガタ虫捕り等々、
夏休みの合歓の郷は子どもが喜ぶイベント盛り沢山で、ええ思い出になって
ヨカッタ良かった。
しかし、今年の海はホントに暑かった~

30 seconds

2010-08-07 00:50:01 | family
少し前にあった空手の大会。
ウチのジュニアも参加しましたが今回はあっと言う間の1回戦敗退
気合が空回りし、上段への回し蹴りを2発食って終了

甲子園で観た中日戦は5時間を越える長~い試合でしたが、
ウチのジュニアの試合は約30秒程。
相手が少し格上だったかもしれないけど、明らかに稽古不足の準備不足でした。
でも、もう1、2試合やらせたかったなぁ。

親父はこのほんの30秒程の試合のビデオをコマ送りや、スロー再生しながら
毎日毎日、夜中に何度も何十回も見ています。
...クッソ、やっぱ悔しいわ(>皿<)。も一回見てみよ...と、寝不足の日が続きます。

本人にとって、今回の大会がどの位の意味があったのか分かりませんが、
まぁ、これを機会に週2回の稽古と日曜の親父の稽古にもついて来る様に
なったのは、意欲が出てきたということなんでしょう。
次の大会は12月。
それまで今の意欲が続いたなら、良い結果が出るよ、きっと。

父の日

2010-06-26 23:10:29 | family
先週の日曜日が父の日だったんですね。

忙しい日が続き、いつが何の日か気にする余裕も
なかったんですが、自分に何かプレゼントが贈られる日って
オッサンにはあんまりないので嬉しいです。

財布とポーターのウエストバッグをプレゼントしてもらい
ました。

最近よく見かける、前で斜めがけが出来るベルト長めの
ウエストバッグ。
Tシャツとジーンズ姿がほとんどのこれからの季節。
携帯や財布やキーホルダーや諸々でズボンのポケットが
パンパンにならないためにもこのウエストバッグが丁度いいです。

ただ私がこのウエストバッグを斜めがけすると、
どーも身体のデカさとウエストバッグのサイズが
合っていないのか、子ども達には笑われてます何で?

Orange

2010-05-30 02:19:41 | family
ジュニアが「空手をやりたい」との一言を発し、
道場の門を叩いてから1年と少し

初めは怖かったり、キツかったり嫌がりながらの日々が続いたけれど
だんだん出来ることが増えたり強くなったり、先輩や仲間ができて楽しく
なってきたようです。

初めての昇級審査を受け、白帯から橙帯になりました


色帯を巻いたジュニアの喜びと自信の表情を見てると、
「自分も頑張らないと」という気になります。
よし、親父も頑張ろ!落ちてきた体力取り戻そう!
まず親父は何でも仕事と時間のせいにすることをヤメないとね(^_^;。

それにしても試合参加や応援観戦、昇級審査に防具用具の購入、会費、カンパ...。
子どもの習い事はお金がかかるもんですね

最終日

2010-05-08 23:58:49 | family
天気の良い日が続いたGW
最終日も公園で過ごしました。最終日は蜻蛉池公園。

ローラー式の長~いすべり台が目当てに、ダンボール紙で作った
Myソリを持参した姫とジュニアでしたが、さすがGW最終日
すべり台は順番待ちの長~い行列でした。

延々と行列に並び、やっと順番が回ってきても滑り降りるのは
アッと言う間やね。

昼過ぎまで遊んだ後は、久々に泉佐野の農産物直売所「こーたりーな」

親父は最近の食料品の物価状況をよく知らなかったんですが、
野菜が高いんですね。
「こーたりーな」は泉州産直の野菜、果物等々が安く買えるようです。

で、ウチのジュニアは新鮮な野菜、果物なんか興味なく、
またまた泉州産のヒラタクワガタを購入

またママの顔が機嫌悪~くなってるで...

続いて海側へ車を走らせ、泉佐野漁港の青空市場へ向かいましたが...
水曜日は定休日。残念

近場の色んな公園めぐりと買い物で結局慌しく過ぎ去った連休でしたが、
久々に子ども達と一緒の長い時間を過し、お子様サービスはできたかな

GW3日目

2010-05-03 22:39:35 | family
GW3日目も良い天気です

連休中はとにかくどっかへ行きたいジュニアと姫を連れ、
とりあえず公園めぐりすることにしました。

親父はまだ昨日の疲れが残ってますが、昨日も一緒にいた
メンバーのうちの1ファミリーとまた合流。
今まで行ったことのない公園を探し求めて今日は津久野の
家原大池公園へ

広い芝生と長~いローラー式の滑り台があって、子ども達は
滑り台用のダンボール紙を持って滑りを楽しみます。

池の上の公園で、池にはコイがメッチャいてます。
人影を見つけると何十何百のコイがワラワラと集まってきます

子どもは喜んで見てるけど...君ら、必死やな
エサを獲るための集まってくる速さも数も普通の公園のハト以上です。
そのうち何匹かは水面から飛び出してきそうです。


夕方まで公園で遊んだ後は、スイーツ探し
鳳の桜珈琲が近くに新しく菓子工房 桜をオープンということで早速行ってみました

さすが菓子工房お店のガラス越しにはバウムクーヘンの丸焼きが見えます
クラブハリエみたいやん

おすすめの「焼きたてばうむ」と「桜ばうむ」を買って帰りました。

お味は..ふんわり、しっとりで抜群。
姫、嫁、親父でアッという間に食べきっちゃいました
阪神百貨店で行列しなくても身近でおいしいバウムが食べれるように
なりそうで...コワイ

堺シティマラソン2010

2010-04-29 22:55:51 | family
明け方に降った強い雨も上がり
マラソン日和の一日となりました。

でも朝、目覚めたのは8時すぎ
家族全員が準備完了~が9時。
ウチのジュニアと姫と嫁がエントリーしてるファミリーマラソンの
開始時間は10時。
1時間前までに受付は済ましておかないといけないハズ...

「おぉ~っ!どーするよ~、今からじゃ自転車でも電車でも
 間に合わんぞ!!
って、一番最後まで寝てたのは親父なので親父の責任だと集中攻撃を受け、
中百舌鳥駅からタクシーで大仙公園まで直行です。
なんとか受付にも間に合いましたが、マラソンに参加するのにタクシーで
現地入りってのは、やっぱ変ですな


これまでの準備不足と朝からいきなりの出遅れ等々、色々ありましたが
ジュニア&姫、嫁ともに無事すんなりゴール


年々タイムは落ち、暑さでヘロヘロになりながらも、なんとか自分も
10km完走できました。

家族みんなで参加して体を動かすイベントってのも、たまにはいいもんです。
(嫁は迷惑そうですが...)
来年は他の家族も引っ張り込もうと考えてます


しかし...もうすでに顔は日焼け、足腰は筋肉痛でクタクタ
明日の仕事が心配なんで、そろそろ寝よ~

新年度

2010-04-28 23:59:45 | family
またまた久々で月イチのブログ更新です。

休日も寝る時間もわずかで、ウチにいる時間がほとんどないままに
3月4月と瞬く間に過ぎていってます

そんな中でも子どもは確実に成長しており、
年長になって幼稚園生活を満喫していたジュニアも
3月には

卒園し、

4月には

新一年生となりました。


新しい出会いと体験に刺激を受けながら
どんどん大きくなってくれい



さあ、明日からはGW
やっと...やっと、まとまった休みが取れる
久々の連休。休養と刺激で気分転換を図ります。

まずは、

堺シティマラソン
付き合いで参加するうちにすっかり毎年の恒例行事になっちゃいました。
今年は家族全員参加(強制)

しかし、今年は全く準備してません
しかも、もう明日の朝スタートです。
親父が言い出したかぎり、棄権するワケにもいかないので、
明日に備えてそろそろ寝ます

できれば、そこそこいい天気であまり暑くなりませんように...



Pokemon Center

2010-01-17 00:06:24 | family
正月が明け、お年玉をたくさん獲得し、景気のいいウチのジュニアと姫に
連れ出されて行ってきました。
ポケモンセンター オーサカ
大阪にはここしかないポケモングッズの専門店でお菓子から本、服まで
ポケモンのキャラクターグッズばっかりです。

店の外にはチャイニーズシアターみたいにポケモンキャラクターの足型があります。

2年ぶりのに来たポケモンセンターにジュニアも姫もハイテンション
入店するなり買い物カゴを自分で持ち、次々にカゴへ入れていく我が子達

オイ!ちょっと待て!お前ら何でもかんでもカゴへ放り込みすぎ!
「ココしか売ってないねんで!」「今日しか買われへんねんもん!
...主婦か、お前ら。主婦よりもひどいことに金額は全く気にしてないし
「これはどーしてもいるヤツやねん
...生活するのに絶対必要なモンなんかここで買わんでもええやん。
で、それただのシールやん

その勢いやとお年玉いくらあっても足らんぞ!
「え!今日お年玉もお財布も持ってきてないで。パパ買うてよ。」
...こうして親父の財布はいっつもカラッポで、子ども達は財布の中身を
減らすことなく年々フトコロを膨らませていくんですな( ̄□ ̄;)。
って、ふざけんなヾ(;゜曲゜)ノ!お前ら!家帰ったら自分のお年玉から出せよ!



Birthday

2009-12-28 23:23:59 | family
クリスマスも過ぎ、ジュニアが通う空手道場の型試合の大会に参加しました。
ジュニアにとって年内最後のイベント
本人は自信満々で優勝する気でいましたが、結果は...入賞ならず


優勝以外はご褒美無しの約束なので、デニーズで残念会をした後、
不満な顔つきのまま帰宅するジュニア
「まぁ白帯さんやからね、まだまだ稽古せんと。ダメなとこは無茶苦茶いっぱいあるで。」

風呂でダメ出しを受け、悔し泣きしながらも、来年はもっと稽古して
3月には組手のトーナメント戦に出ると急に決意したジュニア。
今年からやり始めた空手でまた少しづつ成長したみたいやね。

風呂上りに「よし、組手稽古しよ、こい!!」
しばらく自由に打たせていると、ある瞬間に「スッパーン!!」
「あぐっ(@Д@;)!!」
ジュニアの身長に合わせて足を広げて低く構えていた私の股間に前蹴りがHIT!
股間を押さえてのたうちまわる私を見下ろし、嫁サンは
「痛さは分からんけど、パパの負け。ハイ、もー寝なさい
 ホンマいくつのオッサンやねんもう...」

...そう、今日、私の誕生日でした。
誕生日を迎え、またひとつ深みを増したハズが、幼児の蹴りを食らい、
うずくまってるオヤジ。うむ..情けない


ジュニアからの誕生日祝いメッセージ

...も-ちょっと字の稽古も必要やね
「を」が「お」やし、「と」の向きも反対やん。