昨日は、単純にスカッと楽しめる映画を観たかったので、
日本が世界最速上映のスパイダーマン3を観るつもりでしたが、
GWの谷間、雨、今話題のパークスシネマ、映画の日…等の影響で
スパイダーマン3は夜8時の上映しか空いてません。
バベルや東京タワー...も同じく空席なしでした。
仕方なく「ブラッドダイヤモンド」を選択しましたが…衝撃受けました。
観ておくべき映画でした。知っておくべき事実がありました。
映画だから、ストーリーは作られたものですが、涙も枯れ果てるアフリカ大陸の
小国の現状、今なお20万人ものさらわれた子供が少年兵に仕立てられて
いるという現実を突きつけられました。
せめて映画の中では、1つくらいは望む方向へストーリーが進むように
願いながら観ていました。
同じ地球で平和に涙浮かべて映画見てるだけの自分ができる何かは...
...ダイヤモンドなんか買わない、こと。
イヤ、買えないけどね。でも買えなくしているのが、価値をつりあげ、
紛争をあおり、利権をさらっている奴等のせいなのだ、と理解した。
この映画にケチつける米国務省、ふざけんな!
私の中のアカデミー賞は全部門、この作品に捧げます。
(他の映画、全く知らないし見てないけど)
日本が世界最速上映のスパイダーマン3を観るつもりでしたが、
GWの谷間、雨、今話題のパークスシネマ、映画の日…等の影響で
スパイダーマン3は夜8時の上映しか空いてません。
バベルや東京タワー...も同じく空席なしでした。
仕方なく「ブラッドダイヤモンド」を選択しましたが…衝撃受けました。
観ておくべき映画でした。知っておくべき事実がありました。
映画だから、ストーリーは作られたものですが、涙も枯れ果てるアフリカ大陸の
小国の現状、今なお20万人ものさらわれた子供が少年兵に仕立てられて
いるという現実を突きつけられました。
せめて映画の中では、1つくらいは望む方向へストーリーが進むように
願いながら観ていました。
同じ地球で平和に涙浮かべて映画見てるだけの自分ができる何かは...
...ダイヤモンドなんか買わない、こと。
イヤ、買えないけどね。でも買えなくしているのが、価値をつりあげ、
紛争をあおり、利権をさらっている奴等のせいなのだ、と理解した。
この映画にケチつける米国務省、ふざけんな!
私の中のアカデミー賞は全部門、この作品に捧げます。
(他の映画、全く知らないし見てないけど)