goo blog サービス終了のお知らせ 

nakamo'z Lifestyle

なかもずに暮らす家族の不定期日記です。
これからも何かええコトありますように...

メーデー

2007-05-01 23:41:54 | Weblog
今日、5月1日はメーデー。

格差解消!雇用環境改善!
ということで、今年は集会への参加要請があり、午前中はキツイ雨が
降りしきる中を寒さに震えながら行事に参加してきました。

お祭り、イベント事は好きなんですが、雨の野外でず~と立ってるだけ
という今日のはちょっと…でした。

午後からは自由な時間ができたので2期オープンとなった難波パークスを
プラプラしてみました。
まわってみても、どこからどこまでが2期工事の部分なのかわかりません。

すぐに現在地がわからなくなる、ややこしい形状の建物ですね。
エスカレータも数階ごとに場所が違うのでなかなか8階までイッキには
進めませんでした。
9階のパークスガーデンの緑や花はキレイにレイアウトされ、所々に
著名人の手形があります↓

何で?チャイニーズシアターの足型、手形のまね?
難波にゆかりのある各方面の著名人の手形アートだそうです。
...西城秀樹なんかもあったけど、何か縁やゆかりがあるの?

ひととおり歩いてみて、まだ時間があります。
久々の一人での自由な時間だし、せっかくの映画の日なので
贅沢に昼間っから映画を観ることにし、「公園の中のシネコン」、
できたてのなんばパークスシネマへも行ってみました。

サザエさん

2007-04-23 23:59:57 | Weblog
子供の頃、楽しかった日曜日にサザエさんを見終わると、
学校がそんなに好きでもなかった私は
「あぁ~、また明日から学校かぁ~..」と憂鬱な気分に
なっていたことを覚えています。

小学校に通い始めて2週間が経過したウチの姫もまだ毎日の緊張が
抜けず、同じような気分に陥っているようです。

昨日、サザエさんを見終わって夕食の途中から急に箸を止め、
グジュグジュと泣き始めました。
「明日からまた小学校..行くのイヤや..
「プール行くのもイヤや、もう辞めたい

「今そんなに悲しくなるのは、今日いっぱい遊んで元気の力が減ってるからや。
 とにかく明日までに元気パワーが戻るように早よ寝なさい。」
ホントは学校で問題にぶつかって、初めて悩んでるコトも知ってます。
でも、学校の中での事柄に自分の意思表示を何もせず、逃げるだけでは
何も変わりません。

親が出来ることは先生に手紙を書く位のことでした。
仕事以外で手紙なんて大人になって書いた記憶がありません。
ましてや、先生と呼ばれる方に対してなんて...
しかし嫁からの突き上げは強く、仕方なく私が考えることになり、
朝方までかかりました

そして今朝...ウチの姫とジュニアは早朝から絶好調!!
昨日の涙などぶっ飛び、朝っぱらからまだ寝ている私を飛び越え、
踏みつけ、追いかけ合い、あげく相撲なんぞ取ってます。朝稽古か?
何やねん、いったい...

日曜日のサザエさんは人を感傷的にさせる何かを持ってるんだろうか。
あ!磯野家ってみんな同じ顔やったんや、父さん以外。






炭酸

2007-04-03 23:52:07 | Weblog
風邪気味でのどが痛いので、あえて炭酸飲料を買ってきました。
炭酸大好き。微炭酸なんかダメです、強炭酸がよいです。

でも最近のコンビニではお茶、缶コーヒー、紙パックや
ペットボトルのジュースが主流で、アルミ缶の炭酸飲料は
あまり見かけません。

そーいや、子供の頃にあったガラス瓶入りのコーラや
ファンタ、スプライトはもう見なくなりました。
瓶のほうがよく冷えておいしかったのに。
瓶のほうがデザインもカッコよかったのに。

ボーリング場や卓球場ではコカコーラのボトルを飲むのが
カッコいい、大人や、と思ってました。

まだコンビニなんてない頃はお店に空き瓶を返却すると
1リットル瓶なら30円くらい返金してくれました。

そーいや、瓶の牛乳配達も見ないなぁ。ウチ、マンションやし。
ってこの辺にはもうないのかな。

選挙

2007-03-29 23:54:25 | Weblog
選挙の投票券..正式には「投票所入場整理券」が届きました。
4月8日は大阪府議会議員、堺市議会議員選挙の投票日...
のようです。

毎朝、なかもず駅周辺では府議会、市議会の候補者の方が
日替わりで挨拶、演説されています。
名前を連呼するだけの方も...

投票所はウチの姫が通うことになる小学校なので、
投票ついでに校内の雰囲気を見てみたいと思います。

平成19年度、大阪府が選挙執行費として計上している
予算は85億円強。よく考えるとビッグイベントです。
来週の日曜日には一票投じてみましょう。

...モーニング娘の歌にあったように選挙日には
投票に行った後、外食する習慣のある家庭って多いんだろうか。

光明池

2007-03-25 22:52:50 | Weblog
曇り空で生暖かい空気の中、
光明池を一周してきました。

水際にはブラックバスを狙う釣人が数人。
これも春の兆しか。

堤防の草むらにつくしを発見

これも春の兆し...

「もーええから、はやくカルフールのゲームセンター行きたい!!」(子)
...はいはい。子供の機嫌には天気も季節も関係ありません。

桜?

2007-03-22 22:41:08 | Weblog
昨日、閉館日だったので今日も再度、中央図書館へ..
子供の絵本と図鑑ばかり20冊借りました。

大仙公園内はモクレンやサクラの花がきれいです。
ん?サクラ?もう桜が満開なの?
近くで見ると「シロヒガンシダレ バラ科」と札がかかっています。
花は薄桃色で一般的なサクラと同じ。
バラ科なので桜なんでしょう、これも。
名のとおり、お彼岸に咲くんですね。

ソメイヨシノだけでなく色々な桜が結構身近にあるんですね。
そーいえば子供の頃、大仙公園でサクランボをつまんだコトを
思い出した。
あれはどのサクラなんだろ...。
...サクランボやったかな。

物忘れ

2007-03-21 23:50:35 | Weblog
いつもより早く仕事から帰ったので、
どこへでかけようかと考えていたところ、
図書館で借りていた子供の絵本の返却日が
先週の土曜日で、もう3日も過ぎていることを
思い出しました。(忘れてた)

急いで図書館へ行ってみると今日は祝日で閉館。
祝日は休みか。(これも忘れてた)

あっ!昨日TSUTAYAさんで借りてきたCD、
DVDも新作なんで明日には返すんやった。
(忘れてた。見る暇ないわ。何で借りたんやろ。)

あっ、しかも明日は祖母を墓参りに連れていくんやった。
あっ、あさっては母の誕生日やった。

銀行へ行くのも忘れてた、アレ?銀行って祝日休み?
えっ!?ウチの姫、今日はスイミングの日なん?

物忘れがひど過ぎの一日でした。
でも、昨日が記念日なのは、ずっと覚えてたよ..俺は。

OLC

2007-03-13 11:52:58 | Weblog
大阪ライフスタイルコレクションというイベントが
天満橋OMMビルにおいて開催されていたので
出張ついでに覗いてみました。

新進ブランド・メーカーによる合同展示&ショーということで
洒落たデザインの生活雑貨とかがあるのかなと思ってましたが
若いファッションクリエーターの方々の服飾デザインが主でした。

でもフロアの奥にはロボットとのコミュニケーションスペース
「ロボ・カフェ」のロボットが展示されており、ショースペースでは
そのロボットが体操、太極拳を披露。
(ウチのジュニアが見たら欲しがるな絶対。)

新しいモノを創り出すことを生業とする方々の作品は
みな強い個性があり、そこにいる人達も個性的な人、
センスの良い人、奇抜な人など様々でした。

ん~でも結局、ファッションなんてよーわからん自分には
場違いな所だった




シンプル

2007-03-08 23:57:25 | Weblog
今、使っている携帯...電話です。
昨年、Tu-Kaからauに変え、機種も変更しました。
でも最近、電話として利用することはあまりありません。

携帯ってそれぞれ色んな特徴、機能がありますね、
メール、デコメ、着メロ、着うた、ワンセグ、お財布...

でも、私はメールが適当に使いやすく、カメラ付きで、SDカードが
使えて、データ容量がある程度あって、着メロがダウンロードできて
音楽が聴けて、あまり充電しなくていい..くらいのシンプルなもので
いいのです(どんだけ言うねん!)

この携帯、シンプルなデザインながら全部の要望を満たしてくれているので
お気に入りです。
データ容量1GとminiSDカード1Gの大容量で大量に音楽を保存できるのが
うれしい。
通勤時間はいつも湘南乃風を聞いてます。


※いつも訪問いただきコメントを下さる皆様、ありがとうございますm(_ _)m
 勝手にお気に入りとしてブックマーク登録させていただきました。

守るということ

2007-03-06 00:22:43 | Weblog
毎年、大阪府警の警察官募集のポスターはインパクトのあるものなので
足を止めて見ています。

今年のポスターからは「守る」という役割、イメージを感じます。
「追う」「捕らえる」「取り締まる」ではなく「守る」強さ。
いろんなものを守る事が役目であり仕事...尊い、けどツライですね。
自分には出来ません

「守る」こと「造る」ことに憧れながらも今の自分の仕事、役割は
...「整える」「備える」か。