goo blog サービス終了のお知らせ 

nakamo'z Lifestyle

なかもずに暮らす家族の不定期日記です。
これからも何かええコトありますように...

またしばらく...

2008-09-11 21:00:36 | Weblog
夏終わり~、秋が訪れ~

岸和田はいよいよだんじり祭り
堺では月見祭

子どもの運動会に発表会
見たいイベントがメッチャありますね~

そして、阪神タイガースの優勝も見届けなければ!!


しかし..また..ある試験の時期が迫ってまして..
今から急に備えても無駄なのかもしれませんが
しばらくまた引きこもることにします。(仕事は行きます。)

2ヶ月ほど、たぶんブログも更新できず、このまま
おいとくことになると思いますが、11月頃にはまた
皆様のブログにも遊びに伺います

Olympics

2008-08-10 23:54:38 | Weblog
世界のトップアスリートが頂点をめざし、
最高の舞台で戦いを繰り広げている頃、
いつもの日曜と変わりなく、どこかの武道場で
黙々と練習をこなす私達。

しっかし...ホンマに暑いっ!!
40℃くらいあるやろ
湿度100%あるやろ
冷暖房設備なんか無いのに
この畳、何かの嫌がらせで床暖房入ってる?

時間が経つにつれ、相手の動きがスローに
見えてきますが、自分の動きも超スローの為、
全然かみ合わない
だんだん意識薄れてきます

最近、室内でも熱中症になるとか聞きました。
とにかく水分補給です。2時間で1.5ℓボトルが空

こういう暑~い苦しい環境でこそ選手は強くなるのか。
それとも快適な良い環境のほうが選手は伸びるのか。
どーなんやろ...。

ま、アスリートでも選手でも何でもない私はやっぱり
冷房のきいた涼しい家でオリンピックの白熱の戦いを
手に汗握って見てるのが最高の幸せですな

cicada

2008-07-29 23:57:30 | Weblog
日曜日の昼下がり、子供達に「セミ捕りしよ!」とせがまれましたが、
猛暑の中、爆音かき鳴らすセミを捕まえる気にはなれません

そこで夜、暗くなってから幼虫を捕まえに、セミがワンサカいるとある場所へ。

静かで不気味な暗闇で懐中電灯をかざしながらウロウロしていると、
土から出て木に登り始めている幼虫を2匹ゲット。
いつもセミの抜け殻を専門に集めているジュニアは「抜け殻、動いてる!」と
喜んでますが、よー触れません。

明日の朝、幼虫が羽化して成虫のセミになったのを見届けてから逃がして
やることを約束し、姫の夏休みの絵の宿題のために、とりあえず家に持って
帰ってきました。

じ~っと親子で幼虫を眺めてると夜22時。
「子どもは寝る時間やで!おやすみ!」

...しかし、親父は気になって眠れません。
せっかく幼虫が成虫に羽化する劇的な状況を誰も見届けずに眠ってしまうん?
しょーがないので、親父がセミの動向をデジカメ撮影することにします。

23時。幼虫は木や虫カゴに登っては落ちて、ひっくり返って起き上がれずに
オタオタを繰り返してます。
明るいとダメなんですね。明かりを消した暗い部屋へ持って行きます。

午前0時。
おぉ!出てきた図鑑で見たような感じになってます。


午前1時。
完全にセミの成虫の形になってます白い羽がキレイです


朝、姫とジュニアが起きてきた頃には、すっかり普通のアブラゼミと
クマゼミに羽化していました。


一晩中、セミの羽化を観察していた親父は寝不足で非常に辛かったです(-_-)

Ario

2008-04-06 00:35:37 | Weblog
3月31日にオープンしたアリオ鳳へ行ってきました。
...行ってきました。それだけです
大した収穫もなく、ただ疲れて帰ってきちゃいました

周辺道路から駐車場へ入り、車を駐車するまでの時間は
15分程度で、そんなにかからなかったんですが...
一歩、店内に足を踏み入れると、すんごい人、人、人です
3階は、ママ、子ども、ママ、子どもの親子ばかりです。
2階は、おばさん、おばさん、時々ママ、子どもでいっぱいです。
1階は、ママ、子ども、おばさん、おばさん、時々おっさん、
カップル、友人、近所の集団で、そりゃもう、大混雑の大騒ぎです

嫁さんも連れずに、オッサン一人でウチの姫とジュニアを
引き連れて、この人波をかき分けて歩き回るのは困難なので
151軒を誇る専門店めぐりは、またの機会にして、
どこかでおやつ休憩して帰ることにしました

1階のフードコートには、ケーキ、アイス、クレープ等の豊富な
スイーツ店や、たこ焼きの甲賀流、桃谷いかやき屋、ラーメン神座、
ぼてじゅう...気になる有名店がたくさんありますが、
どこも行列ができてます
行列にじっと並んで待つのが耐えられない私とジュニア
空いてる席を見つけても一人での場所取りに耐えられない姫

結局は、いつも食べてるミスタードーナツへ。
大混雑の人波で疲れた子ども達には、いつものドーナツのほうが
落ち着くようです。

yabafo

2008-03-27 00:32:35 | Weblog
昨日は難波で恩師を迎えて久々の宴

「○○先生を囲む会」なんてありますが、先生って誰?
同窓会でも何でもなく、主役はウチの会社の上司なんですけどね。
このほうが、定年退職の宴も何となく盛り上がります
長年の上司に向かって「先生っ~!」と叫び、別れを惜しむのも
今日が最初で最後です。

飲んで騒いであっという間に楽しい時間が過ぎました。

宴の後、次の行き先を探す、ほろ酔い気分の私達の目に
止まったのがコレ

勢いで乗ってみたい私と逃げる理由を探す先輩
「こいつか!ヤバフォいうヤツは!
「もう営業終了してるやろ」「イヤ、24:00までいけます
「一回、いっとかなアカンでしょ、コレは!
「絶対、混んでて待ち時間長いて...
ホロ酔い5人衆で先輩を抱えて乗り場まで行くと、ガラガラで待ち時間ゼロです

搭乗料金一人1000円を支払うと、記念撮影し、荷物を預け、
ヤバフォに乗り込み、イッキに上昇~
酔いが醒めた先輩は一言も発せず、ホロ酔い5人衆の笑いが響きます(≧∇≦)
そして...3・2・1..

んだああああああ~~...ΣΣ(((゜`Д´゜ノ)))ノア...

...こりゃスゴいです。甘くみてました
今まで発したことのない大絶叫です。新しい自分発見です。
落下時間があと1秒でも長ければ泣いてます
すっかり酔いが醒め、元のオッサン5人衆に戻りました。
先輩は壊れてニヤニヤ笑ろてます( ̄ー ̄)

出口を出ると、おっ!何か体が軽く感じる!
風邪で苦しかった鼻づまりが直ってる!ヤバフォ療法や!
...しばらく真っ直ぐ歩けませんが。

Whiteday

2008-03-16 22:47:04 | Weblog
ホワイトデー...つっても、もう金曜の話ですが
今年は結局、皆々様の優しいお気持ちに感謝し、
生ホワイトチョコをお配り...イヤ、お渡し...
イヤ、プレゼントしました。

お返しのプレゼントを期待し、朝から薄ら笑いを浮かべてる
ウチの姫には「魔法にかけられて」の映画チケットをつけて
プレゼント

朝から待ち構えていた姫にモノを手渡した瞬間、ジュニアが
即座に反応。「ジュニアのんはぁ~ヾ(;゜曲゜)ノ
...あ、全然考えてへんかった。
これはバレンタインのお返しやし、ジュニアは甘いモノ苦手やし...
なんて言っても、やっぱ無理ですな。
家ん中のジャングルジムのてっぺんに登り、スネて動きません

しょーがないので、嫁さんの分をジュニアに手渡します。
ホワイトデー 父から息子にプレゼント
...何か変ですけど、まぁしょうがないです

リボンと包装紙をはがし、中身のホワイトチョコを見届けると
ジュニアは満足し、チョコは嫁さんにプレゼントしてました。
(俺からのプレゼントやっちゅうねん!!)

バレンタインにチョコを頂いた職場のマダムの方々には
ホワイトチョコと一緒にヘアオイルをプレゼント

これって、どうなんでしょ?
自分は使わないので効果はわかりませんが、しっとりツヤツヤで
指どおりサラサラのキレイな髪になってくださいな

drugstore

2008-02-19 23:29:11 | Weblog
なかもず駅前の英会話教室NOVAがあったところに
ダイコクドラッグが近日(2月末)オープンだそうな。

ダイコクドラッグ...大阪ではマツモトキヨシより
勢いありますね。

そんなに大きな店舗ではないけど、駅近くのドラッグストアで
何かと便利になりそうです。

これでスギ薬局に行く機会も減りそう...ポイント使っとかないと。
キリン堂へは行くこともなくなるかも。

新年会

2008-02-16 22:55:10 | Weblog
今年も気づけば、もう2月中旬。
なんですが、まだ「新年会」と名づけた飲み会を続けてる自分。
普通に「飲み会」と言うより、何でも「新年会」と名づけてるほうが、
帰りが遅くなる理由としても都合がよかったんで...
でもいい加減、嫁にも通用しにくくなってきたので、そろそろ今年最後の
新年会にします。

今年最後の新年会は我が社同期メンバーが集結。
もつ鍋本舗 千日前坂町本店へ。

最近また、もつ鍋がブームなんでしょか。もつ鍋店をよく見かけます。
安くて旨くてヘルシーでいいですね。
ただ飲めれば良いオッサンの集団にはあんまり関係ないですが。

今回の主役は結婚して半年の新婚Oチャン。
どんどん飲んで上機嫌で新婚生活を語ります。
「ウチの嫁さんはホンマに最高の嫁やねん!」
そりゃヨカッタ!ええこっちゃ、飲み飲み!

ひたすら飲み続け、結構、酔いがまわってきたようです。
「でも、ウチの嫁さんはな...ホンマは怖いねん!」
本心か何か分かりませんが、だんだん愚痴りだしてきました。
まぁ、ええやん、飲んどき、飲んどき!

最後には目がとろけて、グニャグニャに酔うてます。
「やっぱり...ウチの嫁さんはな...コチュジャンやねん...。」
何を言うてるのか、さっぱり分からんようになってきたので、
そろそろOチャンをタクシーに詰め込んで、帰ることにしました。
家に帰って、最高に怖いコチュジャンみたいな嫁さんに怒られてちょうだい。

おかげで今日は一日、こっちも二日酔いでボロボロですわ(+o+)。

雨?...雪!

2008-02-09 21:06:15 | Weblog
朝、なかもずを出るときには雨だったのが
昼前の堺東では雪どんどん降り積もってます。

長靴を履いた姫とジュニアは、白い場所を探しては駆け回ります

しっかし...寒っ!!
明日はいよいよ神戸でハーフマラソンやのに...
雨天決行でも、さすがに道が凍ってたら中止かも...
今日のような天候なら中止でいいです

帰りの車中で3時のおやつに姫は「アイス食べたい
「何考えてんの、コイツ」と思いながらも
降りしきる雪の中、サーティーワンアイスへ

雪の中、アイスを買いに来る人は少ないですよね。
お客は誰もいません。買って帰ってウチで食べることにします。

持ち帰って、袋に入っていたドライアイスをコップに浮かべ、
モクモク煙の出るコップをコタツに置き、暖かい部屋で雪見アイス。
...ちょっと変な光景

明日は雨でもなく雪でもなく、できれば寒くもなく暑くもなく
良い天気でありますように

クリスマス明け

2007-12-26 23:21:09 | Weblog
楽しいクリスマスの儀式も滞りなく終了...
テンプレートも変えます

いつものとおり、ウチの子達のケーキに対する興味は部屋の明かりを
消して、歌をうたい、ロウソクを吹き消すところまで。
クリスマスケーキはロウソクを吹き消した時点で、ほぼ役割を終了。
今日も半分以上まだ残ってます。

毎年、この時期から正月明けにかけて、すくすく太りだします
気をつけねば!