うんどうこうえん日誌

富山県総合運動公園の各施設で開催されるイベントや公園からのお知らせなど☆出来事や発見をどんどん発信していきます♪

冬の陸上練習

2013-01-05 14:47:53 | スポーツ

凍(こご)える風が頬を打ち、目には、自然と、涙が滲んで来るほどの、今日の寒さです。

この寒さの中、ファミリー広場周辺の、除雪済みの通路では、AC.TOYAMAの子供たちが、乾いた道を選びながら、ランニングをしています。
通路のところどころには、コースの道標(みちしるべ)を兼ね、氷った場所への進入を防ぐため、小さな、丸い、オレンジ色のマーカーも置いてあります。

そして、別の園路を、今度は、大人のランニンググループの方々が、雪道にもかかわらず、走り抜けていきます。

屋内グランドでは、新庄ジャイアンツの子供たちによる、野球練習の最中です。

陸上競技場では、トラックコースが氷って、まだ使えないため、今日から始まった、県高体連練習会の選手たちが、雨天走路やコンコースで、いくつものグループに分かれて、それぞれの練習に励んでいます。
補助競技場のグループは、雪に埋もれたトラックコースを、只今、除雪中です。

管理事務所へ戻ると、水屋(みずや)には、ペットボトルが、53本、きれいに洗って、並べてありました。

ペットボトル・イルミネーションを作ろうと、さっきまで、外側のフィルムを剥ぎ、キャップの切り口の「輪っか」も取り除き、洗浄していたものです。

出来あがると、エントランスロビーに置くことになりそうですが、これから、製作に向けて、試行と努力を重ねていくことになります。

AC.TOYAMAの子供たち

Img_6015

Img_6022

Img_6026

Img_6027

ランニンググループの方々

Img_6040

Img_6050

新庄ジャイアンツの子供たち

Img_6017

高体連の選手たち
(雨天走路)

Img_6051

(コンコース)

Img_6004

Img_6005

(補助競技場)

Img_6041

Img_6047

ペットボトル・イルミネーションの製作準備

Img_5991

Img_5992