午後から制作を始めました。今日は背中に付ける寄せ木材の面出し加工をします。
この寄せ木は2面合わせればいいので、比較的簡単です。下面になるところに対して直角の線を入れます。
線を切って、右のでかいほうを使います。
ここも幅があるのでチェーンソーは両側からです。
最後微妙に残って切り離せなかったですが、ごろっと転がしたら取れました(笑)
ここで雨が降って来たのでアトリエへ、そしてその瞬間雨はやみました…。ま、そんなもんですよね(笑)
カンナで面出しをします。まずは広い面から。
表に出して底面を上にします。
ここをカンナがけ。
さしがねが吸い付くように直角を出します。ここはできるだけちゃんとつけたいです。今回の寄せ木はダボを入れず、接着剤だけで付ける事にしました。なぜかというと、最終的に形を削っていったときの事を考えたとき、面に対して直角のダボだと縦に入れても横に入れても多分出て来てしまうし、あまり効かないという結論に達しました。といってもその状態で完成はマズイので、形が出て来たらチョウチョのカスガイを打ち込みます。
最後にカンナがけした部分が寄せ木材の底面になる部分です。なので最後にひっくり返しておきました。途中ちょっと失敗して倒してしまいましたが、なんとかできました(笑)
今日はここまでです!明日は本体側の加工をします!
この寄せ木は2面合わせればいいので、比較的簡単です。下面になるところに対して直角の線を入れます。
線を切って、右のでかいほうを使います。
ここも幅があるのでチェーンソーは両側からです。
最後微妙に残って切り離せなかったですが、ごろっと転がしたら取れました(笑)
ここで雨が降って来たのでアトリエへ、そしてその瞬間雨はやみました…。ま、そんなもんですよね(笑)
カンナで面出しをします。まずは広い面から。
表に出して底面を上にします。
ここをカンナがけ。
さしがねが吸い付くように直角を出します。ここはできるだけちゃんとつけたいです。今回の寄せ木はダボを入れず、接着剤だけで付ける事にしました。なぜかというと、最終的に形を削っていったときの事を考えたとき、面に対して直角のダボだと縦に入れても横に入れても多分出て来てしまうし、あまり効かないという結論に達しました。といってもその状態で完成はマズイので、形が出て来たらチョウチョのカスガイを打ち込みます。
最後にカンナがけした部分が寄せ木材の底面になる部分です。なので最後にひっくり返しておきました。途中ちょっと失敗して倒してしまいましたが、なんとかできました(笑)
今日はここまでです!明日は本体側の加工をします!