goo blog サービス終了のお知らせ 

森共同アトリエ 管理人日記

共同アトリエのnews、管理人の彫刻制作記録、管理人の徒然日記etc

ラオコーン。クロッキーとデスケル使用の描き出し。

2012年06月06日 21時02分14秒 | デッサンの道
説明用にクロッキーをしました。計測具無しで10分くらいでザッと全体感を捉える感じで。

その後、デスケルの使い方を含めて描き出しの説明へ。こちらはデスケルを使ったので、位置関係や比率に関してはそれなりに精度が高いと思います。15分くらい。

で、並べてみたらなにげにクロッキーの形合ってたな~と思いました(笑)意外と感覚でグイグイ行っても慎重にデスケル使っても結果は変わらずでしたね。

クロッキーで形をとるだけなら慣れるとそこそこいけると思いますが、紙のサイズに合わせて構図も同時に決めるのは結構難しいです。
ま、デスケルは便利な道具なので、使いこなせて損はないですね。でもポイント取る作業の時はそれだけに集中してしまうので、ポイント取った後にデスケルの事は忘れて、画面上でクロッキーをするような感覚は絶対必要です。素直にデスケルのポイントを繋いでいくような描きかたをするとまず合わないし、そもそもスタートの時点で見方を狭めてしまうようではいけません。常に対象を捉え続けないと、本質的にそれに近づく事はできないです。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 午前は授業~。 | トップ | 寄せ木材の加工。 »
最新の画像もっと見る

デッサンの道」カテゴリの最新記事