森共同アトリエ 管理人日記

共同アトリエのnews、管理人の彫刻制作記録、管理人の徒然日記etc

荒取り2日目。

2014年03月31日 22時30分28秒 | 運命が見た未来(2014 1月~)
今日も外で荒取りの続きです!

今日は上部と背面です。まずは上部から。チェーンソーで大体切って、あとは斧で引きはがします。



次は背面。ここはエンジンチェーンソーなら1回で切れるので、それでいきます!

動画では背面を切って剥がし倒すところまで撮ってるつもりでしたが途中で切れてました

次回からはアトリエ内で荒取りします~

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

材の荒取り。

2014年03月25日 23時22分20秒 | 運命が見た未来(2014 1月~)
今日は材木にデッサンを入れ、ザックリ荒取りを入れて行きます。

腕は後でつけるのでこの時点では考えません。こんな感じかな~。

表に出してチェーンソーを入れていきます。太さがあって一度では切れないので、両サイドから刃を入れて切り離します。まずは電気チェーンソーで大まかに切って、それからエンジンでとどめをさします。エンジンは重いしデカくてキックバック(跳ね返り)が危険なので必要最低限にしたいのです。

地面に線を引きましたが、ここが一直線上に切れてないと切り離せません。両サイドから刃を入れてつなげないといけないので結構難しいです。前回の作品ではこの作業で失敗して後から寄せ木するはめに…。

電気チェーンソー(刃が短い。軽くて作業しやすい)で大まかに切れたら大型エンジンチェーンソーで奥のまだつながってるところまで刃を入れて切り離します。



斧をハンマーで打ち込んで材を引きはがします。




最後は斧の代わりに角材を打ち込んではがしました。

今回はうまくいった



アトリエに戻して終了~。次回は背面を落として行きます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸太を立てるところまで。

2014年03月23日 22時28分12秒 | 運命が見た未来(2014 1月~)
今日は本制作に戻ります!まずは丸太を立てることから全てが始まります!

最初に切った切断面が平でないのでチェーンソーでざっくり面だしし直しました。



この時点ではちゃんと立つレベルであれば大体でよいです。

さ、これを立たせてみましょう。フォークで広いところに引っ張り出します。フォークで重さが量れるのですが、1.3トンありました~。フォークの持ち上げられる限界が1.5トンなので、けっこうぎりぎり

スリングを2本使ってフォークの爪を上げつつ、前進しつつ、徐々に立てていきます。左右のスリングの位置が丸太の重心(厚みの半分のところ)にきていないと斜めになってしまうのでその点注意。



最後まっすぐ立つ瞬間ぐいっと奥に揺れて反対側に倒れようとするので最後はめっちゃ慎重に!爪にスリングをかけたところも万力で抜けないようにしておきます。勢いでスリングが爪から外れたら結構危険です。

1回立ててみて、木の角度を見ました。前屈みな姿勢なので木もそんな感じに設定しておきたいのです。最初の底面カットのときに一応考えて切ってはいたのですが、立ててみないことには正解かどうかは分からないので確認が必要でした。結果はばっちりだったので、また倒して電気カンナで平面出しをしっかりやり直します。

中心に芯があって、それが割れを誘発しているのが分かります。台座の厚みは12cmほどにする予定なので、芯の周囲を8cmほど削り取りました。

ただすでにある割れはきっと広がってくるので、それを止める措置を裏が見えているうちに行います。

ここでいつもの蝶カスガイを使います。

縦の目の木でつくったカスガイの形を写して鑿で彫り込みます。



ボンドをつけてカスガイを打ち込みます。

余った部分を削り取って終了!

アトリエに搬入しました。

デカい!人体つくった丸太では最大の大きさです。実際はもう少し小さくしますが。
次回は周りの皮はがしとデッサン入れです!



































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼成前修正の完了。

2014年03月20日 20時05分23秒 | 纏う夜(2015 1月~)
昨日掻き出ししたものの修正作業をしました。翼は今日外した物で16個。今日込めた物を合わせて20個になりました。焼いてから合う合わないを調整して行きたいので数はあればあるだけ良いです。

胴体と頭部はくっつけてしまいました。ここは分割しているメリットがあまり無く、それより最初から完成状態で焼くことのメリットの方が大きいです。

からす部分(本体寄り)は、昨日の時点で4分割だったのを8分割にしました。もうこの部分は事前に合わせておいて後でつなげるだけって言うのが無理なので、バラバラにしてその隙間でゆがみを吸収するっていうことでしたが、4分割だとまだまだ厳しそうなのでさらに割りました。

これであとは完全乾燥を待つのみです。
次回からは運命が見た未来の本制作に入ります!やっとだぜ~~



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土の掻き出し。

2014年03月19日 20時59分13秒 | 纏う夜(2015 1月~)
今日は一気に土の掻き出しをしました~。まずは頭部から。後頭部をワイヤーでカットし、掻き出しベラで土をとっていきます。

胴体は一度側面をカットして大体くり抜いた後、かっと部分を戻して別な部分を再度カットし、くり抜きました。

頭部は既に空洞になっていて、目や口も穴があいています。

肩から上を切り離します。

続いて腰から上。

からす部分からくり抜いていく。



ここも別なところをカットし、さらにくり抜いていきます。

これで終了~。



からす部分は6つのパーツに分けて乾燥、焼成します。形が複雑でゆがみがおさえられないので、最初から分割しておいて、ずれを隙間で吸収しながらなんとかつじつま合わせをします。

明日は形の修正です!






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする