小樽勝内川遊歩道のGPSトラック(遊歩道は冬期閉鎖中だったが、行は左岸、帰りは右岸の遊歩道を歩く。総歩行距離はJR南樽駅起点で10.462km。小樽軟石採掘跡を目指すが探せなかった。)
千尺峰のGPSトラック(JR手稲駅を基点として、手稲本町市民の森北口から南口を経由して、往復10.192km)
長官山のGPSトラック(伏古斎場口)
小樽天狗山のGPSトラック(スキー場の開業前までの限定。ほぼ夏道の通りで、つぼ足、スノーシューズのトレースが無ければ登ることはできない位に積雪があった。)
豊見山(toyomiyama)のGPSトラック(登山口の駐車スペースは十分ある。リフト山頂駅跡から尾根通しに登山道が延びている。)
フォロー中フォローするフォローする