goo blog サービス終了のお知らせ 

野山の地図帖

2025年11月18日(火)でgoo blogが消滅します。
長年閲覧して頂いた方々には、改めてお礼申しあげます。

星置山(鐘の丘)北峰のGPSトラック

2009年04月17日 | Weblog

星置山(鐘の丘)北峰のGPSトラック【往復ツボ足13.851km 滝の沢分岐まで雪無し、北峰950mへの登りは簡易アイゼンが必要。】

=山名の提案=

星置川の源頭の山なので、星置山と呼んではどうでしょうか。勝手に名前を付けるなと憤慨される方もおられると思いますが、961m峰では何とも味気なく、国土地理院の改定があれば、標高が変わってしまうこともあります。北に950mのピークがありますが北峰とし、元から呼ばれていた鐘の丘は、北峰と本峰の間の呼称としてはどうでしょうか。意味合いは違いますが、ニセコのチセヌプリとシャクナゲ岳の間のビーナスの丘のように愛されることを願います。