goo blog サービス終了のお知らせ 

野山の地図帖

2025年11月18日(火)でgoo blogが消滅します。
長年閲覧して頂いた方々には、改めてお礼申しあげます。

イルムケップ山のGPSトラック(エルムダム~旧道コース)

2013年06月25日 | Weblog

イルムケップ山のGPSトラック【往復13.570km ゲートからエルムダムの上を歩き、ダム湖沿いの少し荒れた道を登る。林道に出るところに、紅白のポールが立っている。後は、要所要所に看板がある。旧道は、昨年整備され幅の広い登山道となり、標識もリニューアルされた。新道は藪が進んでいるようだ。】

エルムダムへは国道の標識が無く、旧道の分岐に「エルム森林公園8km」の看板があるのみ。道路は全線舗装で6km位でダムのゲートに着く。駐車場は無いので、迷惑にならないように路駐する。


庚申草山のGPSトラック

2013年06月17日 | Weblog

庚申草山のGPSトラック【往復11.772km 少し荒削りだが、北海学園大学の学生が笹刈りをして登山道が復活した。山頂の奥に進み直ぐ左に行くと、大きくて平らな岩の上に年代物のケルンがあり、小喜茂別岳から無意根山の山並みを望める。】