goo blog サービス終了のお知らせ 

野山の地図帖

2025年11月18日(火)でgoo blogが消滅します。
長年閲覧して頂いた方々には、改めてお礼申しあげます。

朝里岳のGPSトラック

2006年05月13日 | Weblog

朝里岳のGPSトラック【往復スキー9.467km 朝里峠トンネルの定山渓側に除雪車旋回場がある。その一角に旧道のゲートがある。ゲート横から尾根通しで登る。途中に岩塔の屏風があり、右から交しました。】


ヒクタ峰のGPSトラック

2006年05月06日 | Weblog

ヒクタ峰のGPSトラック【往復スキー8.674km 取り付きの林道入口はつつじ橋と黄金橋の間にある瀟洒な小樽内川水量測候所の前にある。山頂標識から更に西へ行くと岩塔が3つある。岩塔には訪れる価値がある。】


ヒクタ峰

2006年05月06日 | Weblog
 ヒクタ峰の山頂は大きな岩塔が3つ有り、その真ん中が一番高いです。
この岩塔に登れるのですが、高度感溢れています。
 山頂からは、羊蹄山や無意根山が見えます。