昨日のお稽古の様子です。
今回は新人さんと一緒に名古屋帯のお太鼓結びをおさらいするつもりだったんですが新人さんが着物の着装に時間をかけてらしたのでとりあえず自分で2度ほど結んでみて課題の文庫に移る事にしました。
久しぶりのお太鼓結びは3回もやり直しちゃいました
たれ先から帯山までの長さが上手く決まらなくて、お太鼓の大きさとたれの長さのバランスが上手く取れませんでした。
やばいっすわぁ~。
半幅帯ばっか締めてたんでお太鼓の感覚忘れちゃったみたいです。
あぁ~~~、練習しなきゃいけないことが増えちゃったよぉ~~~。
課題の文庫ですが、こっちは1箇所アドバイスをもらって、そこに気をつけてやってみたら今までで一番上手く出来ちゃいました。
外側の山が背中側の山より高くなってるのが理想なのですが、今までなかなか出来なかったんです。
それができちゃったんですねぇ~。
嬉しい~~~~♪
1度上手く出来た!っていえる形を自分で作ることが出来ると次から『あの形に近づけよう』って到達点が頭に描けるっていうか、ゴールが見えるっていうか頑張り甲斐があるんですよね。
後は時間短縮に専念しよう!
ちょっと希望が見えてきました。
頑張るぞっとww
ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村
今回は新人さんと一緒に名古屋帯のお太鼓結びをおさらいするつもりだったんですが新人さんが着物の着装に時間をかけてらしたのでとりあえず自分で2度ほど結んでみて課題の文庫に移る事にしました。
久しぶりのお太鼓結びは3回もやり直しちゃいました
たれ先から帯山までの長さが上手く決まらなくて、お太鼓の大きさとたれの長さのバランスが上手く取れませんでした。
やばいっすわぁ~。
半幅帯ばっか締めてたんでお太鼓の感覚忘れちゃったみたいです。
あぁ~~~、練習しなきゃいけないことが増えちゃったよぉ~~~。
課題の文庫ですが、こっちは1箇所アドバイスをもらって、そこに気をつけてやってみたら今までで一番上手く出来ちゃいました。
外側の山が背中側の山より高くなってるのが理想なのですが、今までなかなか出来なかったんです。
それができちゃったんですねぇ~。
嬉しい~~~~♪
1度上手く出来た!っていえる形を自分で作ることが出来ると次から『あの形に近づけよう』って到達点が頭に描けるっていうか、ゴールが見えるっていうか頑張り甲斐があるんですよね。
後は時間短縮に専念しよう!
ちょっと希望が見えてきました。
頑張るぞっとww
ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます