2枚の写真は、確か同日の昼頃に撮ったものだと思うが、下の写真は七井橋からゴイサギ島に向けて撮った物で距離的にはさほど遠くない、およそ15Mほどではないかと この写真ではそれなりに拡大している。
写真上、ゴイサギ島から藤棚方向へ移動するカイツブリを同じく七井橋から撮った物。距離的にはおよそ30~40M 写真ではギリギリまで拡大してあります。
この2枚の写真、光の当たり具合 水面の反射率がそれぞれ違うので、このような水面の色の違いが出てますが、どちらの写真も左に色の濃いカイツブリ 右に色の薄いカイツブリが居ます。そこで以前(数日前)に2羽が並んでいる写真を探したら、やはり左に濃いカイツブリ 右に薄いカイツブリが写った写真がありました。 ここで少し興味を抱いたのは、2羽で仲良く泳ぐ時 ひょっとしたら♂♀の左右の場所(人間で言うと、立ち位置)がほぼ何らかの理由で、決まっているのではないかと言うことです。これはあくまでも僕個人の仮説にしかならない事ですが?ただこの行動が事実だとしたら、実に面白いカイツブリの一面が見えてくるような気がします。しかしカイツブリがペアーで居る事は(営巣時期を除く)一日のなかでも数回ほど、見ているとそのほとんどが単独行動のようにも見えます。未だ♂♀の識別が付かない僕としては、もう暫く観察を続ける執拗があるようです。