浅野まことのチェンジ岐阜!!チェンジ日本!

岐阜をチェンジ!日本をチェンジ!

12月20日(火)のつぶやき

2011年12月21日 | 政治
00:04 from ついっぷる for iPhone
RT @futekigo: 強姦の濡れ衣で、IMF専務理事を失職したストロスカーンが北京で講演した。EUの財政統合を進めることを主張、EU首脳による合意は不十分だと述べた。(以下私見)米国傘下のIMFの要職にありながら、ユーロの強化策を主張したため、米国にはめられた?ht ...
10:38 from ついっぷる for iPhone
おはようさ~ん 昨日まで東北にいましたからでしたから東京はものすごく暖かく感じます。今日も頑張りましょう!
10:43 from ついっぷる for iPhone
RT @i_jijicom_inp: IMF融資、15兆円=ユーロ圏の拠出確認
http://t.co/E1AKoIXa
11:02 from ついっぷる for iPhone
金正日が亡くなった。僕としては諸悪の根源ような人物であるからとうとう死んだかと喜んでいるいう感じだ。北朝鮮の独裁体制は金正日のカリスマ的指導力によっていた。崩壊は秒読みに入ったと思う。しかし問題なのは金一族による独裁を歓迎し必要とする国があることである。
15:41 from ついっぷる for iPhone
RT @syncro777: ダルビッシュ、レンジャーズと交渉へ リーグ連覇の強豪:   http://t.co/tsNwbsUZ
17:34 from web
RT @bilderberg54: 元大阪地検特捜部の大坪特捜部長の手記を読む。前半だけで良い。前半を読むと、佐藤優の手記が引用されている。ここで大坪特捜部長叩きは、検察リークであり、村木事件の失敗を大坪・佐賀の両者の切り捨てで組織として幕引きする最高検のパフォーマンスだ ...
17:36 from web
RT @Nuclearwatching: アサヒビール、関電に売電 西宮工場の自家発電分  http://t.co/mDLH1yJq アサヒは西宮工場を12年8月に閉鎖する予定。同社の他の工場では今後、自家発電設備の増強など節電に積極的に対応していくとしている。自家発電設 ...
17:55 from Tweet Button
<金総書記死去>北朝鮮 金総書記の遺体を公開(聯合ニュース) - Y!ニュース http://t.co/eShLwCKV
17:55 from Facebook
<金総書記死去>北朝鮮 金総書記の遺体を公開(聯合ニュース) - Y!ニュース http://t.co/oeooaqyX
18:05 from web
中国外務省の劉為民報道局参事官は20日の定例記者会見で「中国は朝鮮の指導者が中朝双方の都合が良いときに訪中することを歓迎する」と述べ金正恩氏の訪中を歓迎する意向を示した。
http://t.co/jRvmWcWw
⇒ 中国の「金一族の独裁体制安堵」の姿勢は後々裏目にでるだろう
18:08 from ユニリーバ ツイッター募金
小さな積み重ねが、大きな力に。ユニリーバ東日本大震災ツイッター募金(無料) http://t.co/CNpRCjqD
18:45 from Tweet Button
山本太郎「日本の司法は機能していない」 http://t.co/Rj9RaA0U ⇒ その通り!山本太郎さんに拍手を送る。
18:48 from Tweet Button
【日刊ゲンダイ】 北朝鮮の体制は変わるのか 続くのか どうなるのか  http://t.co/TrtDV9kt 
19:06 from web
【東北ツアー日記?】昨晩遅く東北から車で帰ってきました。18日は陸前高田でチームAIBARAのカット&エステのボランティアのお手伝い。ついに延べ人数で3321人を達成。田場代表と有志の皆さんの努力に心から拍手を送りたい。当日は、岩手朝日放送とFMラジオの方が取材に来てくれました。
19:54 from web
【東北ツアー日記?】WMCホイッスルを100個をプレゼント。特に子供たちは喜んで笛を吹いていました。http://t.co/IaBSQNZ3 午後4時位には辺りは真っ暗に。仙台に戻る道路の凍結が心配で正午から始めたカットとエステは5時半頃に切り上げて仮設住宅を後にしました。
19:58 from web
【東北ツアー日記?】手を合わせて「ありがとうね。また来てね。」と言ってくれたおばあさんの顔。始めのエステを体験した88歳のおじいさんの笑顔を思いだしながら仙台に戻りました。
20:07 from web
【東北ツアー日記?】翌朝は達増知事に表敬訪問のため盛岡にある岩手県庁を目指して走りました。道中はずっと雪が降っていました。盛岡に到着。外に出てみて仙台と盛岡では寒さが違うのを実感。そして知事と面談。田場代表は、これまでの活動報告とまだ開業できない多くの美容師たちがいることを報告。
20:24 from web
【東北ツアー日記?】知事からこれまでの活動に対する御礼の言葉を頂く。県としても美容師たちが1日も早く仕事に復帰できるように協力していきたいとの言葉を頂きました。固い握手を交わして岩手県庁を後にしました。
20:33 from web
【東北ツアー日記?】田場さんたち一行と別れて、次は、宮城県のリサイクルセンターに向かいました。その会社の社長さんとは東京で1月程前にお会いしたばかりでしたが、実際にそのリサイクル工場に行ってびっくり。でかいでかいもの凄くデカ~イ。瓦礫処理もされていて処理の実際について話を伺った。
20:44 from web
【東北ツアー日記?】やはり問題なのは除染とのこと。役所やゼネコンには300を超える除染の提案が持ち込まれていてどれが効果があるのか分からないとのこと。まだまだ手探りの状態ではないかとのこと。国が技術評価や処理法について主導しないと除染もままならないのではないかと感じた次第。
20:54 from web
【東北ツアー日記?】可能な範囲で除染技術と動向についての知識を紹介。少しは全体感を持ってもらえたかもしれない。また会いましょうと固い握手をして東京を目指しました。家に着いたのは夜中の12時を回っていました。もう12時間近く運転。家に着くなりバタンキュウ。濃い3日間でした。(終)
22:21 from ついっぷる for iPhone
RT @wired_jp: 【本日公開】車いすの未来を切り拓くパーソナルモビリティ「WHILL」──「車いすでもカッコよく街中を動き回りたい!」そんな要望に応えて開発 http://t.co/JAGEVIJl #wired_jp
by makochan1969 on Twitter

ブログランキングに参加しています


社会・経済 ブログランキングへ