京都に帰って、またまたサイクリングです!
今日は、先日月曜だったために閉まっていた雑貨屋さんやカフェのリベンジ。
北白川通りのお店、開いていた~!
四畳半ぐらいのせまい店内で、作家さんたちが集まってつくったそうな。

雑貨屋さんは買うためではなく、アイデアをいただきに行きます。

タンポポ。

カフェで健康ランチ!ほぼ素材の味でした。
カフェの隅で作家ものの雑貨も販売しています。

北白川から坂をくだり繁華街へ。
御幸町通りでジャンクと雑貨と手づくり系の素敵な雑貨屋発見!!
自転車で徘徊してない間にあんなのできてたんだ…通う…絶対通う…。
そして、五条堀川の増田ビルへ。
増田ビルとはふるーいビルに作家さんの工房やショップが何軒か入ってるんです。

多分、情報誌なんかで知らないと気楽に入っていけない雰囲気。

ああ、もう。好き。増田ビルの住人に本気でなりたい。

週末だけオープンする木工家具、木工小物のお店。

住みたい。

この後、三条商店街でも雑貨を見て、雑貨まみれの一日でした。
物欲が満たされた。満足。
今日は、先日月曜だったために閉まっていた雑貨屋さんやカフェのリベンジ。
北白川通りのお店、開いていた~!
四畳半ぐらいのせまい店内で、作家さんたちが集まってつくったそうな。

雑貨屋さんは買うためではなく、アイデアをいただきに行きます。

タンポポ。

カフェで健康ランチ!ほぼ素材の味でした。
カフェの隅で作家ものの雑貨も販売しています。

北白川から坂をくだり繁華街へ。
御幸町通りでジャンクと雑貨と手づくり系の素敵な雑貨屋発見!!
自転車で徘徊してない間にあんなのできてたんだ…通う…絶対通う…。
そして、五条堀川の増田ビルへ。
増田ビルとはふるーいビルに作家さんの工房やショップが何軒か入ってるんです。

多分、情報誌なんかで知らないと気楽に入っていけない雰囲気。

ああ、もう。好き。増田ビルの住人に本気でなりたい。

週末だけオープンする木工家具、木工小物のお店。

住みたい。

この後、三条商店街でも雑貨を見て、雑貨まみれの一日でした。
物欲が満たされた。満足。