goo blog サービス終了のお知らせ 

SAKURA Artsalon Tokyo

株式会社サクラクレパス主催の絵画教室です。

人物画講習会 2日目終了!お疲れ様です!!

2013年04月30日 | 教室紹介

4月21日 4月29日 そして今日30日と3回の人物講習会が終了しました。

内田先生のアカデミックな内容から、竹内先生のアットホームなムードの教室と講師によって雰囲気がだいぶ違いますが、人物のプロポーションの大切さを話しており本筋の部分は同じなんです。

ここで学んだ事を日頃の制作に役立ててください。

P1000923


昨日に比べてゆったり制作できたようです。

P1000925


緊張の講評会ですが、みな様の緊張をほぐしながらレクチャーしています。

時に厳しい指導もありますが、笑い声も聞こえる講評会です。

2日間のべ 40人の方々にご参加いただきました。

お疲れ様です。

次回は 6月30日(日) 日曜特訓「人物が講座 講師:竹内彰先生」 です。

2ヵ月後ですが お申込受付中!

(大統領)


人物画講習会 2日目 始まりました!

2013年04月30日 | 教室紹介

昨日に引き続き 人物画講習会 です。

2日間連続で参加する熱心な方も!

P1000921

*肩慣らしのクロッキー2ポーズ終了後のアトリエ*


追加開催したきょうの方が若干アトリエに余裕もあり、29日からキャンセル待ちで今日になった参加者は

 「今日の方が先生の指導をたくさん聞ける」

と、うれしそうに話してくれました。

やはり、今日も描き初めには

 「画面全体を見ながら、細かくみないでプロポーションを、手足が小さくないか、頭と腰と膝や足の位置関係を合わせましょう」

とレクチャーの声が聞こえてきました。

(大統領)


初日 講評会が始まりました お疲れ様でした!

2013年04月29日 | 現地からライブレポ!

お疲れさまです~!

 みな様さわやかな疲れ

と言った様子です。1日教室の良い点としてこの終わった後の気持ちよい疲労感があります。

最後講評までもう日と踏ん張り!ですね!!

P1000919

P1000917


講評の竹内先生の声が聞こえてきます。

 「毎年恒例で、毎回参加している熱心な方はプロポーションなどスッと取れるようになっている」

 「ここまで描けるようになってくると、後2ポーズくらい描き込みすればもっと良くなる」

 「でも・・・体力がね~(笑)」

と緊張する講評会をいっきに和やかに

その様子は動画でお伝えする予定です!

(大統領)


初日 人物画制作 午後の部スタート! 

2013年04月29日 | 教室紹介

旧友との再会もつかの間、制作に集中した午前・・・

お昼休みに参加者のお一人(高校生)が、私の大学先輩に高校で絵を教わっていると言うのです!

うーん 世間はせまい!

などなど、授業中の真剣ムードと一変した和やかなお昼。

P1000913


無人の教室・・・

P1000912


皆様食事をしながら、今考えているのは絵のことでしょう!

ここからの集中力で完成度が決ります。

竹内先生はいつも

「座る前にもう一度自分の絵を遠くからみて、プロポーションや入り方を確認!」

と指導します。

食事をして絵から離れる事で、客観的にえを見て確認できるそうです。

(大統領)


GW特別教室 人物画講習会 初日スタート!!

2013年04月29日 | 教室紹介

快晴に恵まれ昨日のたてもの園のスケッチは大好評。

今日も、天気良く気持ちよい朝でした。

そして、竹内先生の人物画講座初日です。待ちにまったと、早い時間から来て頂いて嬉しいかぎりです。

この講習会は、この時にしかあえない 旧友? 絵の仲間? との再会のチャンスでもあり

 「久しぶり~

 「元気そうでなにより

と、こちらも楽しくなるムードに包まれてます。

そんな良いムードで制作がスタートしました。

P1000900

 「目や鼻は気にしないで大きく形をあわせる!構図(上下左右の入り方)も今のうちに決める!」

と、竹内先生の声が聞こえます。

P1000905


画材は、鉛筆・木炭によるデッサンの他、水彩とパステルに挑戦する方も。

みなさん!がんばれ!!

(大統領)


びっくりする程天気です!野外スケッチのお知らせ

2013年04月28日 | アートサロン東京よりお知らせ

本日 4/28(日) 江戸東京たてもの園 講師:川越良昭先生

 「実施」 します

快晴に恵まれスケッチ日和。若干風が有るようなので上着は
有る方が良いと思います。また、画用紙が風で捲れない様に
クリップもあると便利です。

たてもの園へは、

JR武蔵小金井駅 関東バス 12:24 停留所発

に乗り川越先生共々向かう予定です

関東バスは、停留所がたてもの園に近く便利です。

次回は
 5/12 新宿御苑<薔薇> 川越先生

今日も楽しく制作しましょう。よろしくお願いします。

(事務局)