SAKURA Artsalon Tokyo

株式会社サクラクレパス主催の絵画教室です。

ほんじょう先生のボタニカルアートの講座と一日講座のお知らせ

2016年09月30日 | 教室紹介

 

ほんじょうれいこ先生の

水彩色鉛筆で描くボタニカルアート

のお教室にお邪魔しました

 

 

 

第2第4金曜日の10:00から12:30のクラスです。

今日は実際に生花や野菜を見ながら、水彩色鉛筆での制作でした

鉛筆デッサンの日や、ほんじょう先生の作品を模写することもあるそうです。

 

 

 

こちらはご自宅で咲いた芙蓉の花をお持ちになって描かれていますよ。

お花や植物がお好きなかたにはぴったりのクラスです

 

 

水彩色鉛筆はご自宅でも気軽に使える画材です。

じっくり植物を観察しながら特徴を絵にしていきましょう

 

 

こちらはほんじょう先生の作品です。

 

 

最後に今日の成果を並べて講評会を行いました

 

 

花の持つ「美」を描く植物画

鮮やかに美しく咲く夏の花の魅力を感じて

10月11日(火)10:30-16:00

参加費6,480円

 

水彩色鉛筆や透明水彩などで描くボタニカルアートの1日です

絵の経験にあわせてご指導いたします。

初心者様にはほんじょう先生の絵を写し、色鉛筆の使い方からお教えしますので

興味はあるけど絵は全く描いたことがないの…という方にもおすすめです

植物がお好きな方、絵を描いてみたいという方…

ぜひこちらにご参加くださいませ

 

お申込用紙はこちらから

http://www.craypas.com/artsalon/02tokyo/pdf/tokyo20160920.pdf

 

【お問い合わせはこちらから】

電話番号 03-3351-2321

FAX番号 03-3356-1450

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

メールフォーム https://ssl.form-mailer.jp/fms/f385445c241622

 (さくらんぼ)


藤島先生の日本画入門と日曜特訓のお知らせ

2016年09月29日 | 教室紹介

 

毎週木曜日の13:30-16:00開講しております、

日本画入門にお邪魔しました

 


こちらのクラスでは主に日本画と水彩画をお教えしております。



モチーフはみなさまそれぞれお好きなものを選んで制作しております。

生花を見ながら水彩で描いたり…



ご自身で旅行されたときに撮影した写真や

身近な人々の写真をモチーフに制作しております


 

日本画や水彩画を始めてみたいという初心者の方にもオススメのクラスです。

講師の藤島墨久先生が道具選びからお教えしてくださいますよ

 

そんな藤島先生の日曜特訓が決定しました

 

 


日曜特訓 絹本彩色

11月6日(日)10:00-16:00

参加費:7,560円


なかなか習う機会のない絹本彩色の基礎を学ぶチャンスです。

先生の描いた下絵をもとに、「裏彩色」や箔を貼ったり・・・1日で完成させてみましょう。

必要な画材は事務局でご用意致しますので、日本画画材をお持ちでなくてもご参加いただけます。


この機会に是非絹本彩色にチャレンジしてください


お申込みはこちらから

電話番号 03-3351-2321

FAX番号 03-3356-1450

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

メールフォーム https://ssl.form-mailer.jp/fms/f385445c241622

(さくらんぼ)


 


『クレパス講習会』午後の様子。

2016年09月28日 | 教室紹介

昨日行われた

 クレパス講習会⋯思いがけない表情を楽しむ⋯

                      午後の様子です。

講師は梅野顕司先生です。

 

午前中は、水彩絵具で下地作りをしました。

午後は、上からクレパスで色を重ねていきます。

 

使用するクレパスは、梅野先生が選んだ29色です

 

午前中に描いた絵を見ながら進めていきます

 

クレパスを重ねたり、ナイフで削ったりしています。

 

離れて見て、先生と相談されていました。

 

先生が描きながら説明してくれています。

 

削ることで、下地の水彩絵具が透けて見えています。

 

側面も塗っておきますよ

 

近くで見ると、とても複雑ですね。

 

皆様、出来上がりました!!

作品はこちら!

 

 

そして、、、

少し時間が余ったので皆さんで「リンドウ」を描きました

水彩で描かれた方とクレパスで描かれた方がいます。

 

さらに、

先生のデモンストレーションもありましたよ!

先生の作品です!!

 

 

皆様お疲れ様でした。

またの機会もよろしくお願い致します。

 

 

(あめちゃん)

 


『美術の時間』の様子

2016年09月27日 | 教室紹介

 

本日の『美術の時間』

 クレパス講習会⋯思いがけない表情を楽しむ⋯

 講師 梅野顕司 先生 です。

 

梅野先生の参考作品です。

 

今日のモチーフはこちら!!

 

木製パネルにジェッソを塗っておきます。

 

乾かしている間に、デッサンをして構図を決めておきます。

 

透明水彩絵具で色を付けて乾かします。

 

水彩絵具が乾いたら、上からクレパスで色を重ねていきます。

 

梅野先生が描きながら教えてくれますよ

 

デッサンを見ながら、パネルにモデリングペーストを塗っていきます。

 

水彩絵具を塗って、下地をつくります。

 

下地が完成しました!!

キレイですね

 

午前中はこれで終了です。

 

続きはまた明日!!

 

 

(あめちゃん)


画材研究「透明水彩」の様子。

2016年09月26日 | 教室紹介

本日の画材研究『透明水彩』

 構図法Ⅰ ⋯考え方の基本を学ぶ⋯

 講師 守田篤博 先生 です。

 

まずは講義から

 

どこで切り取るのか、画面を分割しながら考えていきます。

 

画像を見ながら切り取るところを考えて、

一人ずつ、どこで切り取るのかを発表していきました。

 

 

この写真を見ながら、それぞれが好きなところで切り取って描いていきます。

 

今日は、構図の選び方が中心でしたので作品は完成しませんでした。

 

それぞれが切り取った構図を、皆で見てみました。

色々な切り取り方があって面白いですね

 

守田先生が切り取った構図です!!

かなりアップなので皆さん驚かれていましたよ

 

皆様お疲れ様でした。

 

 

次回の画材研究「透明水彩」

  構図法Ⅱ ⋯役立つ実践⋯

  10月24日(月)  10:00~12:30

  講師 守田篤博 先生

  ¥3100

 

どなたでも御参加できます。

よろしくお願い致します。

 

講座の、お申し込みお問い合わせは

電話番号 03-3351-2321

FAX番号 03-3356-1450

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

 

 

(あめちゃん)


チケット制野外スケッチ入門

2016年09月25日 | 現地からライブレポ!

 

チケット制野外スケッチ入門、

今回は明治神宮御苑へやってきました。

 

夏休みを挟んで久々のチケット制野外スケッチ入門です。

木金土と雨模様の毎日でしたが、今日は無事晴れ間の見える日曜日となりました。

 

 

明治神宮御苑の中の加藤清正ゆかりの「清正の井戸」もみなさんで見学しました!


パワースポットとして人気の場所だそうです。

 

 

御苑内は広く、みなさまそれぞれ思い思いの場所でスケッチをされておりました。

 

 

清正の井戸以外にも隔雲亭や茅葺屋根の東屋、

菖蒲田や御釣台など季節ごとにスケッチが楽しめそうな明治神宮御苑です。

 

 

あっという間に時間が過ぎ、講評の時間になりました。

 

 

スケッチでは今日のこの日感じたことを描くことが大切…そんなお話をして頂きました。

 

 

こちらは安田先生の作品。

隔雲亭の一部をスケッチされていらっしゃいました。

 

みなさまご参加ありがとうございました。

 

(さくらんぼ)


展覧会のご案内です

2016年09月24日 | 会員、講師の展示案内

もう9月も終え、展覧会の案内も10月分に入ってきました。

10月から日展の終わる11月まで、東京都美術館と国立新美術館とを毎週のように往復するくらい各団体が展覧会を開催します。

 

ですので、手元にある分から順次ご案内していきます。


 

第70回記念 二紀展

アートサロン講師 佐久間公憲先生  柴野純子先生 が所属しています。

◆第70回記念 二紀展◆

2016年10月12日(水)~24日(月) 10:00-18:00(最終日14:30まで)

10/18(火)休館 10/21(金)・22(土)20:00まで開場

於:国立新美術館 1階展示室1C入り口

アートサロンで、人物画特別講習の指導で活躍する「佐久間公憲先生」と、同じく特別講習でマチエラーの技法指導をお願いしている「柴野純子先生」の作品がご覧いただけます。


 

ぜひ、お出掛けください。

 

(大統領)


10月開催の日曜特訓のご案内

2016年09月23日 | アートサロン東京よりお知らせ

さすがに、太陽が恋しくなる。

ここまで、雨が続くと誰もがそう思うのでは?ないでしょうか。

 

アートサロンの有る新宿3丁目界隈の、ネコも傘の下から雨の様子を伺ってました。

ので、パシャリ!

よく見ると、これ、ネコ専用傘?

 

さて、そんな雨降りも今週末までの予報もあり、休み明け一発目の「チケット制野外スケッチ入門」 

詳しくは過去ログ http://blog.goo.ne.jp/artsalon_tokyo/d/20160922

も開催できそうです。

 

そこで、秋晴れを願いつつ、10月開催の日曜特訓をご紹介します。


◯10月2日(日) 10:00~16:00 明暗の境目にみるリアルの秘密 講師:笠原宏隆先生◯

木や葉の緑を一枚づつ一生懸命塗っても、イマイチ臨場感を感じない・・・

建物や物、人など立体感や遠近感が出ない・・・

でも、プロの画家は、濁りのない色、木々や葉、花などのリアルな描写と、広大な空間表現による驚くような作品をドンドン描きます。どうすればよいか。

一度に全ては学べませんので今回、「明暗」の捉え方と、その中でもリアルに見せる時により効果的な描写のポイントを笠原先生に学びます。

わかりやすく、内容を理解して頂くため「モノトーン」での制作です。まずは、モノトーンでリアルな描写と空間的な作品が描けるようにご指導します。

そして、次は「色」と進む第一歩ですね。


◯10月16日(日) 10:00~16:00 間逆な制作手順と艶色 ガラス絵のすすめ2 講師:菅沼光児先生 新制作美術協会◯

菅沼先生の「ガラス絵」講習、第2段です。

前回の様子は 過去ログ 午前 http://blog.goo.ne.jp/artsalon_tokyo/d/20160717  午後http://blog.goo.ne.jp/artsalon_tokyo/d/20160718

          アーカイブ動画 https://www.youtube.com/watch?v=kAQVWripj1A

からご覧いただけます。

当日は、描きたい絵の資料を準備頂くだけ。画材などなにからなにまで全て用意しておりますので、身軽に参加頂けます。

前回の菅沼先生ガラス絵講習に参加いただき、絵具や画材をお持ちの方は、よりリーズナブにご参加いただけます。

ガラス絵の制作は奥深く、ステンシル技法を応用したり、絵具の透明感をいかた表現を重ねるなど、まだまだ学ぶ要素が多くあると、菅沼先生もやる気満々です。

表の仕上がりを思いつつ、筆を運び描く制作手順はガラス絵ならでは。 裏返す時のワクワクは、他では味わえません。

更に、ガラス越しの艶深い色は、まさに感動色。

だからこそ、知らないでは勿体無いのです。


 

 

それぞれ講座は、定員になり次第募集を締め切りますので、お問合わせはお早めにお願い致します。 

 

講座の、お申し込みお問い合わせは

電話番号 03-3351-2321

FAX番号 03-3356-1450

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

より、随時受け付けております。

遠慮無くお問い合わせください。 

 

(大統領)

 

今週末はチケット制野外スケッチ入門!

2016年09月22日 | アートサロン東京よりお知らせ

今週末9月25日はチケット制野外スケッチ入門です

夏休みを挟んで久々の開催ですね。

今回は明治神宮御苑でのスケッチです。

 

 

安土桃山時代の武将、加藤清正ゆかりの湧き水の井戸、「清正井」や…

 

 


隔雲亭やあずまや、御釣台のある水辺や菖蒲田などがあります

一日一日と秋が深まる明治神宮御苑をスケッチしましょう

 

 

気温が変わりやすい季節です。羽織り物などお持ちください。

また、虫除けスプレーをご用意しておりますのでご入用の方はスタッフまでお声がけください。

 

 

 

集合場所は南参道の鳥居の前です


 

チケット制野外スケッチ入門は、事前に6枚綴り18,510円のチケットを購入してご参加いただいております。

チケットをご持参いただければ、ご都合のよろしい回、お好きな場所の回など自由に参加頂けます。

お友達やご家族とチケットのシェアも出来ますので、お誘い合わせの上ご参加ください。

当日現地でのチケット販売は行っておりませんのでご了承ください。

実施スケジュールとお申込み用紙は

下半期(PDF)をご覧ください。

 

13:00に最寄りの駅や現地に集合、

スケッチ後講評を行い、16:00に現地解散です。

お持ちになる画材は基本的に自由です。

透明水彩や、色鉛筆、パステル、鉛筆など持ち運びやすいお道具をおすすめしております。

簡易イーゼルやスケッチブック、筆洗い用の水、ティッシュ、ビニール袋、簡易イスやレジャーシートなどをお持ちください。

汚れた水やゴミはお持ち帰りください

 

雨天の場合はメールで中止のご連絡をさしあげております。

その他詳しいことはお電話、メールなどでお問い合せくださいませ

 

電話番号 03-3351-2321

FAX番号 03-3356-1450

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

メールフォーム https://ssl.form-mailer.jp/fms/f385445c241622

(さくらんぼ)


芸術の秋。秋はぜひ、自分の趣味に時間を使いたい。

2016年09月21日 | アートサロン東京よりお知らせ

昨日、そして今日。

秋分の日を前に「秋」を感じさせる気温に、思わず長袖を着て外出した方も多いのではないでしょうか?

急に寒くなり、体調管理が大変ですが、「秋」の到来は大歓迎。

 

特に、食べ物が美味しくなって・・・

じゃなくて、木々が鮮やかに色つき、空気が透きとおり、見るもの全てが綺麗に見える、「美の秋」「芸術の秋」を待ちに待ってました。

 

展覧会も多く開催され、絵画にふれる機会も増えて

「私も絵を描き始めようかな?」 とか

展覧会の絵に、制作意欲を刺激され、

「◯◯の事を、もっと勉強しよう!」

と、思うのもこの時期ならではですね。

 

そこで、もっと学びたい方、これから始めようかな・・・という、あなたにオススメ。アートサロンの会員でなくても参加頂ける講座「美術の時間」のご紹介です。


 

 

◆10月3日(月) 徳田明子先生の人物画制作<美しき水彩絵具の表現力を学ぶ> 講師:徳田明子先生◆

透明水彩絵具の表現について、模索研究し優れた作品を発表する 「日本透明水彩会(JWS)」に所属し、人物画をメインに制作する、徳田明子先生による、人物制作講座です。

透明感、濁りのない肌、丁寧な描写の髪の毛など、女性ならではな感性から生れるテクニックを学びます。

家に飾れる完成度の作品を、皆様にも描いてもらうため、制作前のレクチャーと徳田先生によるデモンストレーションに充分な時間を使います。どう描いていけば良いかわかるので、描き出しから迷うことなく完成に向かって筆を運べます。

水のコントロール、絵具の濃度や紙の乾き具合による色の乗せ方など、特に透明水彩で制作している方には、刺激が強すぎるくらいためになる人物講習です。お見逃しなく!!

*残り席、僅かとなってます*


 

◆10月11日(火) 花の持つ「美」を描く植物画<鮮やかに美しく夏の花の魅力を感じて> 講師:ほんじょうれいこ先生◆

 

「花を綺麗に描きたい!」

 

という願望は、絵を描くのが趣味という方なら、必ず持っていると思います。では、なぜ願望なのか?

 

花や植物は、意外と難しいモチーフだからです。

 

印象の違う花になったり、花びらや葉の繊細さが出せなかったり・・・。

 

講座ではその点を、ほんじょう先生が丁寧にレクチャーします。

 

目標は、身近な草木を部屋に飾れるような作品に出来るようになりたいですね。

 

その一歩を、ほんじょう先生と一緒に踏み出してみませんか?

 


 

 

 

◆10月17日(月) 25日(火) 森吉健先生の人物制作<デモンストレーションを道標に描く> 講師:森吉健先生◆

 

まだ人物制作になれていない方は

「ハイ!描いてください!」と始まっても、何をどこからどう描けばいいの?と迷うことありませんか?

また、制作に慣れている方でも、プロの画家が、白い画面からどのように人物を描き出していくか、とても気になる所ではないでしょうか。

今回、森吉先生へ、「そこんとこ教えて」と、依頼しました。

その答えが、この講座です。じっくり説明とデモンストレーションのために2日間セットとしました。さらに今回は特別!

顔や手など、人物画を描く時に重要な部位の描き方もデモ付きで指導致します。これ、普段ではなかなか出来ないことで貴重です。

お見逃しなく!

 


 

 

講座は、定員になり次第募集を締め切りますので、お問合わせはお早めにお願い致します。 

 

 

講座の、お申し込みお問い合わせは

 

電話番号 03-3351-2321

 

FAX番号 03-3356-1450

 

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

 

より、随時受け付けております。

 

遠慮無くお問い合わせください。 

 

 

 

(大統領)