goo blog サービス終了のお知らせ 

SAKURA Artsalon Tokyo

株式会社サクラクレパス主催の絵画教室です。

物の見方、捉え方をしっかり学んでおけば、絵はもっと楽しくなる。

2018年08月23日 | アートサロン東京よりお知らせ

実際に見えるものを画用紙に描く時に、形が合わず、なかなか先に進めない・・・。

 

絵を描くときに、多くの方が悩むのが「形」の捉え方です。

見えているものを分析する「力」ともいうべきデッサンを、じっくり丁寧に学びます。

 

 案内申込書

 

今日は、形のとり方の2日目。

前回から、少し形が難しくなりました。 前回の様子:https://blog.goo.ne.jp/artsalon_tokyo/d/20180809

 

ポットは持ち手や注ぎ口が付き、カボチャも模様に沿った形の変化が複雑化しています。

 

ですから、まず、若林先生のポイント指導から。

ここを見て、ここを比べて、描くときには、ここを注意して・・・

指導の話を聞くと、さらっと描いてしまいがちな所こそ重要だったりするようです。

 

先生の鉛筆裁きを見た後に、記憶も新鮮なうちに自身で描きます。

ちょっとしたことで、見え方が変わるのは、絵にとって重要なポイントの証拠ですね。

 

途中経過ですが、キリットステンの質感も出てきました。

 

次回は

 9月13日(木)10:00-12:00 「形のとり方を学ぶⅡ<形と質感>」 です。

 途中参加も可能です。

 形のとり方を学ぶⅠの内容を、9月からスタートすることも出来ます。

 デッサンを学んで頂き、より高い完成度を目指しましょう。

 

 

 

≪お問い合わせ・お申込み先≫

 

 電話番号 03-3351-2321

 

FAX番号 03-3356-1450

 

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

 

 

 

 

 

 

 

(大統領)

 

 

 


最新の画像もっと見る