<2月14日の一人ごはん>
ボンゴレビアンコ
昨夜はダンナ様が飲み会のため久しぶりの一人ごはん。
お弁当もナポリタンでパスタでしたが、夜もパスタ。
そう…ご飯を炊くのがめんどかったので~(汗)
消費期限が迫ったアサリがあったのでシンプルにボンゴレビアンコで。
いや、正確に言うと白ワインでなく料理酒で作ったのでビアンコではないんですが(笑)
そして昨日はバレンタイン❤
全く興味のない私ですが、ダンナ様のアツいリクエストにより、
一応市販のチョコは用意しました。
コレも先程お昼のティータイムにて私が先に試食(笑)
まぁ、ダンナ様も「もらうこと」に意味があるようで
実際全く食べようとしないんですがね。。
<12月20日の一人ごはん>
明太子スパゲティ
今日はダンナ様が忘年会のため珍しい一人ごはんです。
どんだけ珍しいかって、振り返ってみると夏のこの時以来。
そしてこの時もパスタでしたね(笑)
二人とも知らない所に引越してきて飲み会もめっきり減りました~。
今日は先日の明太子を使った贅沢スパゲティ。
やっぱ一度はコレを味わわないと☆
昔テレビでイタリア人が明太子スパゲティのことを「人間の食べ物じゃねえ」くらいの勢いで罵ってましたが、
美味しいもんは仕方ない。日本人ですから(笑)
日本人らしく、和皿で、そしてお箸でいただきました♪
食べる時はガーッと混ぜて。
麺に絡んだ明太子がああぁぁっ。。。スキ❤
■明太子スパゲティの作り方(1人分)
【材料】
・スパゲティ(今回は1.7mm)・・・100g
・辛子明太子(ほぐして)・・・大さじ1程度
・大葉(千切り)・・・5枚
・レモン(絞り汁)・・・1/2個分
・バター・・・大さじ1
・ダシ醤油(無ければ普通の醤油でOK)・・・香り付け程度
・黒胡椒・・・適量(お好みで)
・パルメザンチーズ・・・適量
【手順】
①スパゲティはたっぷりのお湯に塩(分量外)を入れ、所定の時間茹でる。
②ボールに室温に戻したバターと明太子を入れて混ぜ合わせ、明太子バターを作っておく。
③スパゲティが茹であがったら②のボールに入れ、レモンの搾り汁、だし醤油、パルメザンチーズを入れて
全体を混ぜ合わせる。
④③を皿に盛ったら黒胡椒(お好みで)と大葉をトッピングしたら出来上がり♪
※パルメザンチーズを入れるとグッと濃厚になります。おススメです!
<10月24日・25日の一人ごはん>
豚肉と白菜のオイスター炒め
イカ大根
ブロッコリーとカリカリベーコンのミモザサラダ
胡瓜とワカメの酢の物
今日からまた毎月恒例の私の里帰りです。
いつものようにダンナ様へは今日と明日の2日分の食事を作り置きして出掛けます。
今回は私の妹の出産予定日が近いこともあって、いつも以上にバタバタしそうです。。
妹が出産して入院している1週間ほど、妹の子供(今回は2人目の出産)を
預かる予定にしてるんですが、これがなかなかやんちゃな2歳児。
たまに会うダンナ様はいつもいじめられてます(笑)
果たして無事1週間も面倒見れるんでしょうか…。。
日曜日の夕食には帰ってまいりますのでまた覗いてやってくださいね。
では、行ってきまっす♪♪
<9月26日・27日の一人ごはん>
すき焼き
ホイコーロー
里芋とイカの煮物
パンプキンサラダ
今日はいつもより早く出る予定なので、昼から頑張って作りました!
ダンナ様一人なので、フランパンですき焼き(お肉ちょびっと…;)。
ちょっと可哀想かなぁ…?
あとは冷蔵庫の中に常備している漬物、いつもの自家製冷食で。
もうこの週末一人ごはんも毎月のことになってきて、ダンナ様も
結構慣れてきてくれたようです。
まぁ、ホントはお漬け物さえあればあとは何も要らないダンナ様ですが、
そうするとホントにお漬け物しか食べてなさそうですから~!
では、今から準備して里帰り。
天気が悪いのでゆっくり帰りたいと思います。
行ってきまっす♪
<8月26日・27日の一人ごはん>
とろかれいのフライ(タルタルソース添え)
エビのチリソース
お芋と厚揚げの煮物
マカロニサラダ
ふ~(○´Д`)。。やっとできました~。。
今晩から私がまたまた里帰りのため、ダンナ様の今日と明日の分のごはんです♪
だいぶ涼しくなってきましたから、前回のように冷やして食べるって訳にも行かないので、
今回はレンジでチンくらいはしてもらいたいと思います~!
一応、ダンナ様が食べたいって言ってた白身魚のフライと、
お芋の煮物を作っておいたので、喜んでくれるかな~??
あとは、冷蔵庫の中のお漬け物諸々と、冷凍庫の自家製冷食なんかで
凌いでもらいたいと思います!
自分の支度を全くしてないので、今から急がないと!
ではでは、行ってきま~す♪♪
<8月2日の一人ごはん>
にんにく醤油の和風パスタ
先日の里帰りの時に、父が作った大量のにんにく醤油をもらってきてました。
いや、醤油ににんにく漬けてるってだけなんですが。
パスタを茹でてる間に、フライパンにバターを溶かし、シメジを炒めます。ちりめんじゃこを入れて、にんにく醤油を入れたら茹であがったパスタと、カイワレ大根を混ぜ合わせて、塩コショウで味を整えたら、トッピングはけずりかまぼこと、大葉。
ホントはサラダかスープでも作ろうかと思ってたんですが、お腹空いてたんでもうパスタだけ!一人だったらこんなもんです…∵ゞ(´ε`●)
今日は、午後からダンナ様が会社イベントのキャンプへ。
私はちょっと用事があったので、徳島市内まで一人お出かけしてきました。
普段からよく買い物に付き合ってくれるダンナ様ですが、変に神経質なため、アンティーク=中古っていう考えでアンティークショップなどは行ってくれません。。
で!!今日はついでに一人でゆーっくりと楽しんできました♪今日買ったのは…
アンティークのガラスボール
ちょうど今使ってたのが一つ割れたとこだったんです。
小さいのと、中くらいのと。
そして、MYOTTのカップ
これはあまりのかわいさに一目惚れ♪
コーヒーだけじゃもったいないので、何入れて使おうかなぁ…と今からワクワクです♪♪
ダンナ様には「寂しかった~!」って言っときますけど( ´艸`)ププ。
<7月25日・26日の一人ごはん>
冷豚しゃぶサラダ
冬瓜の鶏そぼろ煮
ナスといんげんの揚げ浸し
オクラのお浸し
自家製漬物(水菜・キュウリ・瓜)
今日、明日と私が実家に帰省のため、お留守番のダンナ様。
ダンナ様は一人ごはんの時は、おかずを温めなおしたりなんか絶対にしないタイプ(特にこの季節!)なので、作り置きおかずの第一条件は冷して美味しいおかず!
冷蔵庫に入れて美味しくなるおかずを考えました♪
うーん、これだけあればとりあえず餓えることはないだろう(-ω-`;。)ウン。
冷蔵庫掃除も兼ねて作ったので、冷蔵庫は見事カラッポ!気持ちイイです♪
では、行ってきま~すヽ(´∀`。)ノ゜♪♪