<2月25日の晩酌ごはん>
鰤のお刺身
大根の照り焼きステーキ
水菜と長ネギと油揚げのサッと煮
今日はダンナ様も私もお給料日♪
しかも私のお給料はなんと現金支給!パートだからと言っても今時…!
ということで、今日は奮発しました!
鰤です!しかも半額シールではありません!!(特売でしたが。笑)
脂が乗ってコリッコリ…はぁ~、サイコーです…。
平日は飲まない私ですが、コレはさすがに日本酒を頂いてしまいました~♪
昨日(?)の3分クッキングからヒントをもらって作ってみました!
大根は2cm程の厚さに切り、レンジでチンして少し固めに火を通します。
フライパンで焦げ目をつけたら、酒、みりん、醤油の照り焼きタレを煮絡めて
仕上げにバターをタラリ~❤お好みで一味をかけていただきます。
ダンナ様にも好評でした♪
<1月6日の晩酌ごはん>
鰤の塩焼き
アボガドのキムチ和え
水菜と油揚げの炒め煮
さすがに5時半起きは堪えました…もう今日はヘトヘトです…。
座って聞くだけの講習なので、午後からは眠くって眠くって…半分白目剥いてました。
そんな感じで今日は即効で出来るごはん!!調理時間15分です!
とりあえずしんどい時の焼き魚。鰤が半額になってたので♪
そして必殺和えるだけ!
さいの目切りのアボガドと、細かく切ったキムチを和えるだけです。
もうお気付きの方もいらっしゃると思うんですが、只今我が家テーブルクロス模索中です…(笑)
ダイニングセットが結構なお値段だったので、傷が付くのがもったいないとダンナ様が言いまして、
とりあえず家にありモノの布で凌いでるんですが、なんせ昔買ったものばかりなので
今使ってる和食器と全く合ってません…。
あと、せっかくテーブルが気に入ってるのでクロスで全部隠したくないんですよね。
色々探してるんですが、これまた探してる時にはいい出会いはないもんです。。
ということで、和食器にも洋食器にも合って、飽きが来なくって、ちょうどいい大きさで、
ちょっとクラシカルで、それでいてコミカルな…あぁ訳分かんなくなってきた…。
まぁそんなクロスというか、テーブルランナー的なモノ、どなたか知りませんか??
<9月24日の晩酌ごはん>
ワカナと大根のあら焚き
蓮根の甘辛おやき風
茄子と甘長の揚げ浸し
胡瓜とりゅうきゅうの酢の物
◎ワカナと大根のあら焚き◎
写真は魚の頭が苦手な方もいらっしゃるかと思って、椎茸で隠して自主規制しておきました(笑)
◎蓮根の甘辛おやき風◎
■蓮根の甘辛おやき風の作り方
①蓮根は粗めにすりおろし、水分を軽く絞っておく。
②塩少々と、片栗粉を混ぜ合わせ、大きさを整え、油を引いて熱したフライパンで両面に焦げ目をつける。
③醤油、みりんを入れ、全体に絡め、水分がなくなるまで焼く。
④仕上げにお好みで一味を振りかければ出来上がり♪
※バターを足したり、甘めに焼けばおやつにも良さそうです♪
◎茄子と甘長の揚げ浸し◎
◎胡瓜とりゅうきゅうの酢の物◎
今日は覚悟を決めて、親知らずを抜きに医大まで行ってきましたが、まだ炎症が治まっていないので麻酔が効かないから抜歯ができないとのことで、今日は消毒だけで帰ってきました。。(それでも3時間以上かかりました!)ホッとしたような、拍子抜けしたような…。
でも、抜歯の説明を聞いてきましたが、やっぱり相当厄介な親知らずらしく、めっちゃ脅かされてかなりビビってます…。(「抜歯」というよりは「オペ」だそうです…)
抜歯は来週の火曜日っ!はぁ~~(-∀-;)ドウシヨ。。
<9月23日の晩酌ごはん>
ワカナのお刺身
豚とりゅうきゅうの炒め煮
ザル豆腐
もろきゅう
◎ワカナのお刺身◎
小振りで二人分にはちょうどいいサイズ。1尾丸々お刺身にしました。やはり脂はそれほどのってませんが、コリコリの歯応えは新鮮だからこそ!またまたお酒が進みました~♪
◎豚とりゅうきゅうの炒め煮◎
んー。同じ四国でも違うもんですね~!
◎ザル豆腐◎
お豆腐の味をじっくり味わいたくて、お塩とネギのみでいただきましたが、ウマーいっ!濃厚っ!久しぶりに贅沢なお豆腐をいただきました♪
※天然にがり豆腐 太子屋 http://www.tv-naruto.ne.jp/taishiya/index.html
◎もろきゅう◎
もちろん美味しく頂きました!ダンナ様ありがとうっ♪
<9月18日の晩酌ごはん>
ハマチとネギの照り焼き
里芋と厚揚げの煮物
アスパラのチーズ焼き
キュウリとえのきの酢の物
◎ハマチとネギの照り焼き◎
我が家の照り焼きレシピを。
①ハマチは身の方に軽く塩をして10分ほど置く。ネギは適当な大きさに切る。
②フライパンに軽く油を引き熱したら、水気を拭き取ったハマチとネギを投入。両面に焼き色を付ける。
③みりんと醤油を入れ、中火にして、スプーンなどでハマチ全体に煮汁を絡めながら煮詰める。
④ハマチに照りが出て、煮汁にとろみがついてきたら出来上がり♪お好みで一味をかけていただきます。
◎里芋と厚揚げの煮物◎
◎アスパラのチーズ焼き◎
台風、今九州にいるようですね。大丈夫でしょうか。四国にも明日には上陸するみたいです。
高知で育った私は、県民性でしょうか…台風ってワリと内心ワクワクしてしまいます。(大人になってやっとそれが不謹慎って気づきました…)高知の人って、台風なのにわざわざ飲みに行ったり、海に波を見に行ったりする人が多いんです。。。被害もすごいのに。。
なので明日は、被害が出ないことを祈りながら、目の前の海を眺めていようと思います。