goo blog サービス終了のお知らせ 

■ argentiere ■ つぶやきブログ

アートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe教室 ■argentiere■(アルジェンティエーレ)のブログです

ラフレシア

2014年03月28日 23時15分29秒 | 教室
今日は夜、教室がありました。

今日の生徒さんは応用コースのMさん。
前回仕上がった「コンビネーションリング」の課題の仕上げを宿題にしていたのでそのチェック。

出来上がった作品がこちら









焼成間近で落として割ってしまったりと色々な事がありましたが無事に出来上がりました!
熱帯の花のラフレシアに似ているので私は勝手にこのリングをラフレシアと呼んでいます(笑)

個性的で立体的なリングに仕上がりました。

そして次の課題。その前の課題。
「グラスハーモニー」に戻って。

ガラスのパーツは出来上がり、デザインも決まったのでブローチの土台作りから。
平らに伸ばした粘土をデザインに沿ってカット。
乾燥させます。

乾燥させたらヤスリで形を整えていきます。
周りの形を整えたら表と裏も平らに紙やすりで整えます。

土台パーツ一旦平らに作りましたが少し立体的にしたいということで平らの土台に粘土を盛り付けていきます。
目指すフォルムになるように粘土を盛り付けては乾燥ヤスリがけをし、またバランスを見て粘土を盛り付けという作業をして行くのですがここで時間となりました。

次回までに土台の形を整えてくる事を宿題にしました。
グラスハーモニーも素敵なブローチになりそうで楽しみです!

■ argentiere ■ M


※このブログに掲載されているアートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe等のデザイン、画像の無断使用、無断転載は固くお断りいたします。