■ argentiere ■ つぶやきブログ

アートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe教室 ■argentiere■(アルジェンティエーレ)のブログです

パールをあしらったツイストリング

2014年08月30日 19時24分15秒 | 教室
今日は午前中と午後、教室がありました。

今日の生徒さんは応用コースのT・Fさん、「パールをあしらったツイストリング」の課題を制作中。

前回、リングを乾燥させて補強するところまで終わっていたので今日はその続きから。

ヤスリを使って形を整えるのですが全面にテクスチャーが付いているのであまり整え過ぎると模様が無くなってしまうのでほどほどに。

リングの合わせめのところは逆に模様が続いて見えるようにシリンジで模様を足しながら全体のバランスを整えていきます。

乾燥させている間に次の課題「三日月のペンダント」の下準備。

コルク粘土で土台を作ります。

コルク粘土は乾燥に時間がかかるので予め作業しておくと次回来てすぐに制作に入れます。

まずはどんなデザインにするか悩みつつ形を下書。

それに沿ってコルク粘土を盛り付けていきます。

リングの方は形を整え終わったところで焼成。

焼成後はブラシがけをしてテクスチャー部分に磨きヘラをかけたらいよいよパールを取りつけます。

そして完成した作品がこちら







やはりパールはとても上品ですね!

夏は汗をかくのでパールのネックレスとかは気を使ってしまいますがリングならその心配なく身に付けられますね。

デザインもシンプルなのでカジュアルにもお仕事にも着けられそうです。

そして更に次の作品へ。

「薔薇のパーティーペンダント」の制作に取り掛かります。

この課題では薔薇の作り方を中心に学んでいきます。

まずはデモを見て頂いて花芯から作っていきます。

花芯が出来たら花びらの一段目、それが出来たら花びらの二段目と花びらを付けたら完成です。

その側の花びらは出来れば外に反らせると本物っぽい仕上がりになります。

T・Fさんはとりあえず5個薔薇を作ることにして地道に粘土を薄く延ばしては花びらを付け、という地味な作業を繰り返しとりあえず1つ完成したところで時間となりました。

次回までに残りの4つを完成できるように頑張ってくるとおっしゃっていました。

どんなペンダントになるか楽しみです!

■ argentiere ■ M


※このブログに掲載されているアートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe等のデザイン、画像の無断使用、無断転載は固くお断りいたします。

黒檀のリング

2014年08月29日 22時00分26秒 | 教室
今日は夜、教室がありました。

今日の生徒さんはフリーコースのOさん、「黒檀のリング」を制作中。

前回トップはロウ付けしてとりあえず完成しましたがリングがまだ乾燥体なので今日はそれをヤスリを使って整える作業から。

ヤスリがけをして形を整えていきます。

リング自体はシンプルな形にしたので整えるのもそんなに時間はかからず焼成。

焼成後、リングの歪みを直したらいよいよトップとリングをロウ付けしていきます。

リングのロウ付け方法は色々ありますがOさんまだロウを半分溶かしてロウ付けするという方法をやったことがないのでそれに挑戦することに。

トップパーツを伏せておき、裏のところにフラックスロウを置きバーナーで溶かしてからその上にリングを置いて再度ロウを溶かすというモノです。

最初はなかなかうまくいきませんがこれが出来るようになるととても便利な技です。

Oさん、「難しい!!」と連呼してましたが初めてにしては思い通りの場所にロウ付け出来たので上出来です。

そして酸洗いしたらブラシがけして黒檀を覆輪の中に入れます。

後は自分の好みの形にトップ部分をヤスリがけすればOKというところまで来たところで時間となりました。

完成まであと少し!頑張りましょう(^-^)/

■ argentiere ■ M

ジュエルライフ1-4/6

2014年08月26日 23時21分34秒 | セミナー
今日は午後、月に一度のジュエルライフを受けに府中の工房へ行ってきました。

今日は全6回のうちの4回目。

前回制作中のペンダント、ロウ付けが終わりバレルでざっと磨きをかけたところで終っていたので自宅で一番上のパーツを鏡面仕上げ中に挟まっているパーツをダイヤモンドポイントで荒らしたところまでやってきました。

今日はいよいよ中央の石座に石留をしていきます。

かなり爪を細くヤスリがけしておいたので爪留ヤットコで倒れるかな?としばらくやってみましたがなかなかどうしてあまり倒れてくれません(^_^;)

しょうがないのでヒートフォームを使ってペンダントを固定してタガネを使って倒す作戦に切り替え、無事出来上がりました!!

夏に間に合わせたかったので良かった。

出来上がったペンダントがこちら











裏はこんな感じ



中央のブルーの石がとってもきれい!!

すがすがしい感じです。

そして次の課題。

前回、ビーズ状の石をカットし石枠を作ったところで終っているので今日はアートクレイで本体の制作。

サンプルはバングルですがペンダントでも良いということだったのでペンダントを作ることにしました。

まずは平らに延ばした粘土をデザイン通りにカッターでカットしていきます。

カットしたら乾燥。

4つ同じパーツを作らなくてはいけないので4回この作業を繰り返します。

地味な作業です。しかも同じ形にカットするのは至難の技なので私は乾燥体をヤスリで整えるところで微調整することにしてこの段階で同じ形にするのをあきらめました。

4つのパーツの乾燥が出来たところで時間となりました。

次回までに何とか焼成手前のところまで進めたいと思っていますがどうなることやら。

■ argentiere ■ M


※このブログに掲載されているアートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe等のデザイン、画像の無断使用、無断転載は固くお断りいたします。

久しぶりに人数が多い体験!

2014年08月25日 23時43分04秒 | 体験教室
今日は午後、体験教室がありました。

今日は久しぶりに人数の多い体験です。

全員女性でリングコースが3名様、ペンダントコースが2名様の5名様でお申込みです。

ご一緒にいらして別々のコースをお申込みになることは可能ですが体験時間が1時間リングコースの方が長いです。

その分ペンダントコースの方はお待ちいただく事を了承したうえでお申込みいただいております。

というわけで時間のかかるリングコースの方からまずはリングのサイズを測っていただくとともにサンプルをご覧いただきデザインを決めて頂きます。

ペンダントコースの方も同じくサンプルを見て頂き待っている間にデザインをあらかじめ決めておいていただきます。

早速リングの作り方をご覧いただき作業開始!

人数の多い時は教室の2Fにあるスタジオを使って行うのですが部屋が広い分、冷房をかなりかけてもなかなか涼しくなりません。

エアコン2台と扇風機を駆使していたからでしょうか?粘土の乾燥がいつもよりも早いような気がします。

ヒビと闘いながら何とか全員乾燥。

今度はペンダントコースチーム。

同じくやり方をご覧いただき作業開始!

こちらはお二人ともアルファベットのスタンプを押してテクスチャーを付けることにしました。

スタンプも軽く押しただけでは文字がはっきり出ないので加減が大切です。

横から深さを見ながら慎重に作業を進め乾燥。

リングコースチームは乾燥が出来たのでヤスリを使って形を整えていきます。

とにかく割らない事だけ気を付けて作業を進めるようにと注意をし、形を整える作業をします。

ペンダントチームも乾燥が終わりヤスリがけの作業。

その時ペンダントチームから悲鳴が!?

その方向を見るとリングが4分割に!!

こうなるとリングとしての使用強度に問題が出てきますがこちらで治すことにしました。

何とか4つのパーツをリングの形まで戻し、ヤスリがけをしているとまた悲鳴!?

今度はリングチームの別の方から、ヒビが入ったと(泣)

1箇所ヒビが入っただけだったのでこちらも修正。

リングチームの修正をしている間、ペンダントチームはヤスリの作業を着々と進め、オプションで選んだ合成石を1つずつ入れ焼成。

リングチームは最後にリングの内側を整える工程。

と、また悲鳴!

もう慣れました(笑)最後の一人の方、やはりヒビが入ったと。

こちらも修正し、後は慎重にヤスリがけをして焼成。

最後はブラシがけをして完成!

完成した作品がこちら。

ペンダントチーム



リングチーム








全員一緒に



途中どうなる事かと思いましたが最後は何とか無事に仕上がって良かったです。

これをきっかけにアートクレイシルバーを楽しんで頂けると嬉しいです!

■ argentiere ■ M


※このブログに掲載されているアートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe等のデザイン、画像の無断使用、無断転載は固くお断りいたします。

審査課題のペンダントとリング続き

2014年08月23日 23時00分08秒 | 教室
今日は午前と午後教室がありました。

今日の生徒さんは審査課題コースのYさん。

お盆前に審査課題のペンダントをもう一度作り直したい!と言われ、イチからやり直しているところです。

さすがにお盆は忙しかったらしく、前回終わったままの状態だったのでペンダントの土台の乾燥体を整える作業から。

ヤスリがけをして整えていくのですが形が結構細かったりするので気を使いながらの作業です。

順調に整えていたと思ったら割れてしまいました(汗)

気を取り直して合体する作業。

怪我の功名ですがちょっと沿っていた部分だったのでついでに修正することに。

ちょうど石座を上に乗せる部分なので隠れてしまうし良かったです。

お昼の休憩をはさんで乾燥させます。

その間にリングのトップパーツに彫りを入れていきます。

ペンダントを作り直すと決まった時、リングの彫りも別の模様を考えていたのですがペンダントのデザインに合わせてこちらもデザイン変更しました。

下書きに沿って少しずつ細いやすりを使って彫りを入れていきます。

ざっと彫り終えたところでペンダントの作業。

合体させたところを再びヤスリで整えていきます。

整え過ぎるとまた割れの原因になったりするので慎重に。

合わせて石枠パーツもヤスリで形を整えてスッキリした印象になるように角ばった部分を取っていきます。

とここで時間となりました。

次回までにすべてのパーツを整えてくることを宿題にしました。

どこまで進むかな?

■ argentiere ■ M


平井先生特別研究クラス~水晶と真鍮のジュエリー~3/3

2014年08月21日 22時46分26秒 | セミナー
昨日は月に一度の平井先生の特別研究クラスを受けに府中工房へ朝から行ってきました。

いよいよ水晶と真鍮のジュエリー3回目。ペンダントが仕上がる予定です。

まずは前の日にあわてて焼成前まで仕上げた石枠を先生にチェックしていただくことに。

ナント石枠がちょっと大きいとのご指摘、あわてて修正に入ります。

焼成してぴったりのサイズに仕上げなくてはいけないので銀粘土で作る石枠はなかなか難しいです。

先生の手助けも借りつつ無事に焼成。

ホットしつつ、ペンダントの土台を真鍮棒を使って作ります。

石とのバランスを見つつ糸鋸でカット。

とりあえず3つのパーツに切り分けます。

そうこうしているうちに石枠の焼成が出来たのでその石枠のカーブに合わせて一番上に乗っかる真鍮棒をカットしヤスリで形を石枠ぴったりに合わせていきます。

この作業、結構気を使います。
お昼休憩をはさんで根気よくヤスリで整えます。

これでパーツが全部揃ったので後はロウ付け作業で組み立てていきます。

まず土台の真鍮パーツのうち2本をロウ付け、そのあと上に石枠がのるカットしてヤスリで形を整えたパーツをカラゲ線でしっかり固定してからロウ付け。

ここで私はカラゲ線を一部ロウ付けしてしまったのですがま、他はきれいにロウ付け出来たのでご愛嬌。

酸洗いした後はみ出たロウをヤスリできれいに取ってからいよいよ石枠をロウ付け。

これも結構石枠の位置がずれてしまったりと苦労しました。

最後にバチカンとなるCカンを裏にロウ付けするのですがこれが一番難しかったです(^_^;)
上手くロウ付け出来なかったので先生のお力をお借りして残すは石留!

その前にざっと磨いて石枠の中もきれいにブラシがけをして回転場椅子にヒートフォームをかませてその間にペンダントをはさんでしっかり固定したらタガネを使って石留していきます。

そしてヒートフォームから外したところまでで昨日は終了となりました。

午後がとってもタイトなスケジュールだったので疲れてしまったので仕上げは今日、行いました。

無事に出来上がったペンダントはこちら



中央の石は8mmのブラックキュービックにしました。







前回出来上がったリングと一緒に



とっても華やかなセットジュエリーが出来上がりました。

結局私はタイトルの水晶は使わずにどちらもキュービックを使って作ってしまいました(汗)

リングは生徒さんもやりたい!とおっしゃっている方がいるので私ももう一つ作ろうかしら??

■ argentiere ■ M


※このブログに掲載されているアートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe等のデザイン、画像の無断使用、無断転載は固くお断りいたします。

今日から後半戦!

2014年08月18日 22時00分34秒 | 教室
お盆休みも終わり、今日から今年の後半戦開始です!

そんな中、今日は夜教室がありました。

今日の生徒さんは今日から基礎コースに通われるY・Mさんです。
後半一発目が新規の生徒さんで迎えられるということで気を引き締めて行きましょう。

早速購入していただいた道具の名前や使い方などを簡単に説明し、最初の課題「星座のチョーカー」から。

まずはデザインを決めて頂きます。
タイトルは星座のチョーカーですが厚紙でテクスチャーをカットするのでカッターでくりぬけるモチーフなら何でもOKです。

Y・MさんはイニシャルのMをモチーフに選ばれました。

後は全体の形をイメージしていただき、手順をご覧いただいてから制作開始!

順調に作業が進み、乾燥。

その間に教室の説明などしながら・・・。

乾燥が終わったらヤスリで丁寧に形を整え、焼成。

ブラシがけをして仕上げの鏡面の作業に入ったところで時間となりました。

次回までに鏡面仕上げをしてくることと、次の課題のデザインを決めてきていただくことを宿題にしました。

また一緒に頑張りましょう!そしてこれから宜しくお願い致しますm(__)m

■ argentiere ■ M


ドルジークォーツのチョーカー

2014年08月11日 18時47分47秒 | 作品
今日、教室の後教室に置いてある私の天然石コレクション(笑)を整理していたところ、
以前受けたセミナーで購入していたドルジークォーツを発掘!!

涼しげなたたずまいに夏用のチョーカーを作りたくなりました。

セミナーの事を思い出しながら・・・。

この天然石は氷砂糖のような結晶がとてもきれいで華やかなので石枠はシンプルにした方が良いのでセミナー通りのシンプル石枠を作ります。

この作業はロウ付けだけで出来てしまうので1時間かかるかかからないかで石枠は出来上がり~。

後は石枠と石を合体させ、革紐を選んでチョーカーに仕立てれば完成!





写真で撮るときれいな結晶の凹凸がはっきり写らない(^_^;)

明日、早速着けていこう!!

■ argentiere ■ M


※このブログに掲載されているアートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe等のデザイン、画像の無断使用、無断転載は固くお断りいたします。

虎のリング

2014年08月11日 15時12分38秒 | 教室
今日は午前中教室がありました。

今日の生徒さんはフリーコースのT・Mさん、パールジュエリーコンテストに出品するためのリングを制作中。

前回乾燥体の形を整えているところで終わったので今日はその続きから。

全体のバランスを見ながら形を整え、ヤスリがけが終わったところでパールを付ける銀線の芯を立てていきます。

場所を決め、適当な長さに銀線をカットし先をL字に曲げたら銀線を埋めるための穴を開け、L字部分が埋まる場所を彫り、埋めて乾燥。

乾燥後は軽くヤスリがけをして整え焼成!

焼成後はブラシがけをしてとりあえずバレル研磨。

バレルに入れて磨いてからはご自宅に帰ってさらに鏡面にするために磨くことに。

最後の仕上げに時間がかかるので今日、焼成出来て良かったです。

あとはご自宅での作業が中心になるので私の手からは離れますが良い作品に仕上がるように陰ながら応援しています!

とにかく提出期限の9/1まで頑張れ~~ヽ(^o^)丿

■ argentiere ■ M


※ 8/13(水)~8/17(日) ■argentiere■  は夏季休業とさせていただきます。

この期間に頂いたお問合せ等のお返事にはお時間を頂くことがありますのでご了承くださいm(__)m

黒檀のリング

2014年08月08日 23時00分43秒 | 教室
今日は夜、教室がありました。

今日の生徒さんはフリーコースのOさん、先日ビーズをトップにつけたくるくるリングの制作が終わったので今日はそれと並行して作っている黒檀のリングの制作に専念することに。

まだリング本体を作ってなかったので先にそちらを作っていくことに。

サイズを測り、木芯棒に付箋をセットしてひも状に伸ばした粘土を巻き付けて乾燥。

目指すリングの形はひも状のリングをちょっとつぶした感じということです。

乾燥させている間にトップパーツの続き。

覆輪を底板にロウ付けしたところで終っていたのではみ出た底板を糸鋸でカットしていきます。

糸鋸作業はたまにしか出てこないので糸鋸の刃を本体にセットするまで一苦労。

セットしたら覆輪ギリギリに刃を入れるつもりで底板をカットします。

神経を使いながらくりぬいたら次はリング本体のヤスリがけ。

ヤスリで形を整えたり粘土を盛り付たりと全体のバランスを見ながら作業していきます。

とここで時間となりました。

トップ部分のヤスリがけを宿題にしたので次回、本体の焼成とトップ部分のロウづけが出来ると良いのですが・・・頑張りましょう!

■ argentiere ■ M



※ 8/13(水)~8/17(日) ■argentiere■  は夏季休業とさせていただきます。

この期間に頂いたお問合せ等のお返事にはお時間を頂くことがありますのでご了承くださいm(__)m

虎のリングと体験のリング

2014年08月05日 17時16分28秒 | 体験教室&教室
今日は午前中教室、午後は体験教室がありました。

まずは午前中の教室。
今日の生徒さんはフリーコースのT・Mさん、パールジュエリーコンテストに出品するリングを制作中。

虎モチーフで前回はざっくりと形を整えたところで持ち帰ったので今日はその続きから。

ご自宅でも少し整えてきていたのですが更に精密な虎にするべく盛りつけてはヤスリで整えを繰り返し、だんだんと迫力ある虎が出来上がってきました。

毛の流れをシリンジで表現したりと芸が細かいです(^_^;)

本人いわく「どこまでやっていいかわからない誰かとめて~!」と言ってました(笑)

大体外見が出来たところで牙を付けて乾燥、とここで時間となりました。

次回は焼成できるように作業を進めてきていただくことと肝心のパールをゲットしてきていただくことを宿題にしました。

そして午後、今日の体験のお客様はリングコースをお申し込みのご夫婦です。

ペアリングか?と思いきやそれぞれが気に入ったデザインのものを選びお互いのリングを作るということになりました。

まずは作り方を見ていただいてから制作に入ります。

今日の方、お二方とも器用な方でとても順調に作業が進み乾燥そしてヤスリがけで形を整え、女性用のリングはこれで焼成。

男性用のリングは内側に今日の日付を彫り、オプションの合成石を2個入れたら焼成。

焼成後、ブラシがけをして出来上がったリングがこちら

女性用
細くひも状に伸ばした粘土を絡めて作っている繊細なリングです。
タイトルは「魔法陣グルグル」だそうです。


男性用
幅広に作った粘土を巻き付ける途中でひねったデザインです。
ひねった脇にオプションの合成石ブルーとクリアを1つずつ斜めに入れています。
タイトルは「流星のリング」


2つ並べて



体験のお客様で作品にタイトルを付けて帰られた方は初めてかもしれません(笑)

それだけ気に入って下さったんだとこちらも嬉しくなりました。
早速身に着けて帰られました。
大切に使って頂きたいです!

■ argentiere ■ M


※ 8/13(水)~8/17(日) ■argentiere■  は夏季休業とさせていただきます。
この期間に頂いたお問合せ等のお返事にはお時間を頂くことがありますのでご了承くださいm(__)m

※このブログに掲載されているアートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe等のデザイン、画像の無断使用、無断転載は固くお断りいたします。

夏休みの自由研究

2014年08月04日 17時55分21秒 | 体験教室
今日は午後体験教室がありました。

今日のお客様は小学生の女の子とお母様。
夏休みの自由研究で本格的なアクセサリーを作ってみたい!と申し込みされました。

お嬢さんはペンダントをお母様はリングを作りたい!ということでまずはサンプルを見てデザインを決めて頂きます。

まずはメインの自由研究から、簡単に粘土の特性や作り方を分かりやすく説明し、ブルーミックス型に粘土を詰めて乾燥。
感想している間にお母様のリングを作っていきます。

本当はお母様ご自身が作る予定だったのですがお嬢さん、とても器用だったのでお嬢さんが作ることに。

実はお子さんの方が粘土の扱いには慣れていたり手が小さいので細かい作業が得意だったりします。
大人になると美術の時間はありませんからね。

作り方を見て頂いて作業開始!

手際良く作業を進め無事乾燥。

そうこうしているうちにペンダントが乾燥したのでヤスリがけをして周りのバリを取ったらオプションの石を入れ焼成!

その間に乾燥出来たリングの形をヤスリがけで整えていきます。

ここまでは調子良かったのですが形が整ったところでチェックしたところヒビが!?

ヤスリがけで保持している方の手に力が入っていたのでしょう。シリンジを入れて補強して乾燥。

ヒビの所はこちらで補修してあとはオプションのシルバーパ―ツと合成石を入れたら焼成。

ペンダントとリングをそれぞれステンレスブラシで磨いたら完成!!
完成した作品がこちら

お嬢さんのペンダントはテントウムシのモチーフで右下に紫の合成石がアクセントで入っています。



お母様のリングはひまわりモチーフのシルバーパーツの中心に黄色の合成石が入って夏らしいリングです。



どちらもとてもよくお似合いで楽しそうに作業されていたのが印象的です。
まだ夏休みが始まったばかりですがお子様向けのアートクレイシルバーの資料も差し上げておりますので自由研究にお困りの方は是非!ご検討下さい!!

■ argentiere ■ M


※ 8/13(水)~8/17(日) ■argentiere■  は夏季休業とさせていただきます。
この期間に頂いたお問合せ等のお返事にはお時間を頂くことがありますのでご了承くださいm(__)m

※このブログに掲載されているアートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe等のデザイン、画像の無断使用、無断転載は固くお断りいたします。

夏の宿題!?

2014年08月02日 15時26分22秒 | 作品
インストラクターの資格を取るとアートクレイ倶楽部というところに所属することになります。

アートクレイ倶楽部からは定期的に会報やフォローアップセミナー、キャンペーンのお知らせがやってきます。

今、まさに通常扱っていない材料や道工具を販売するキャンペーン「アートクレイマーケット2014夏」の真っ最中。

そんな中、アートクレイ倶楽部からお知らせメール。

「キャンペーンで紹介している教材で制作した作品の写真を撮って、倶楽部あてに画像を送っていただいた中から選定の上、アートクレイシルバー公式サイトやアートクレイ倶楽部スタッフブログ、アートクレイ倶楽部会員ページなどに掲載させていただきます。」と。

選ばれればお教室の宣伝になるかも?ということで応募してみることにしました。

せっかく応募するならなるべくたくさんのキャンペーン教材を使う!ということを目標にしました。

まずはどの教材をメインに使うか・・・。

悩んだ末にやはり天然石が大好きな私はキャンペーンに出ている カボションオーバルタイプ10×14の天然石、12種類の中から選んだのは「グリーンストライプアゲート」。
夏なので涼やかな印象のペンダントを作る事にしました。

で、石座を作って終了。ではつまらないのでもうちょっとひと工夫。

簡単でしかも涼しげで華やかな印象のある土台を作ることにしました。

簡単で手が込んで見えると言ったらモールドしかないでしょ!

残念ながら今回のキャンペーンの教材ではありませんが以前のキャンペーンで購入した「アートクレイオリジナル パーツモールド ギリシャ模様風」を使用することに。

粘土は5gあれば足りるのでキャンペーン教材の5g5個セットのうちの1パックを使用。(ちょっとこじつけかな?)

細かい模様なので隅々まで粘土を詰めるのがちょっと大変かもしれませんが出来上がりは素晴らしいのでそこは頑張って詰めて乾燥。

乾燥を待っている間に覆輪を作ります。

覆輪は純銀リボン線でもいいのですがやはり華やかで涼しげにしたいのでキャンペーン対象教材の「ロイヤルシルバーレース(中)」、粘土と合わせるときは通常埋めて使うのですがロイヤルシルバーレースの模様をきれいに埋めずに見せたいのでここはロウ付けをして作ります。

天然石の形に合わせてロイヤルシルバーレースを曲げロウ付け。

一旦酸洗い→重曹で中和。この時に使うのがキャンペーン教材の「竹ピンセット」割り箸でも代用できるのですが小さいパーツをつかむのが一苦労なので竹ピンセットがあるととても便利です。

そうこうしているうちにモールドに入れた粘土が乾燥するのでヤスリでバリをおとしていきます。

モールドの柄がとても細かい透かしなので外側のバリはすぐとれますが内側がなかなか手ごわいです。

そんな時は細いヤスリを使い分けながら整えていくのですがキャンペーン教材の「極薄ヤスリ中目」も使いながら。

薄いやすりですが中目なのでサクサク削れていきます!

形が整ったら焼成。

焼成後いよいよロイヤルシルバーレースで作った覆輪とモールドで作った土台をロウ付けしてきます。
なるべく覆輪と土台の接点が多くなるような場所を探してロウ付け。ちょっと難しいかもしれませんが頑張って!

ロウ付けが出来たら再度酸洗い→重曹で中和→バレルに入れて研磨します。
透かし模様はなかなか手が入らないのでバレルを使うと簡単。

ピカピカになったところで天然石を覆輪に入れ石留。

これでトップパーツの完成です。

チェーンにするか革紐にするか悩みましたが涼やかがテーマなのでキャンペーン教材の「ナイロンネック40cm」を使いました。

最後にもうひと押し!

トップパーツを更に華やかに見せるためにキャンペーン教材の「チェコWフェイス6mmオリビン」を同じく教材の「シルバーのTピン」を加工してぶら下げて完成!!

完成したペンダント(チョーカー)がこちら







ちょっとゴージャスな額をバックに



どうでしょう?

我ながら出来栄えには満足しております。

モールドを使っているので透かし模様もお手軽に出来るので是非皆さんも挑戦してみて下さい!!

■ argentiere ■ M


※ 8/13(水)~8/17(日) ■argentiere■  は夏季休業とさせていただきます。
この期間に頂いたお問合せ等のお返事にはお時間を頂くことがありますのでご了承くださいm(__)m

※このブログに掲載されているアートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe等のデザイン、画像の無断使用、無断転載は固くお断りいたします。

審査課題のペンダント

2014年08月02日 15時12分33秒 | 教室
今日は午前中教室がありました。

今日の生徒さんは審査課題コースのYさん。

審査課題のペンダントとリングを制作中。

ペンダントは焼成も終わり、磨きを宿題に出していたので今日完成する予定でした・・・が、Yさん、納得いく仕上がりではなかったようで「最初から作り直します!!」と宣言いたしました。

私が生徒だったころ、審査課題を作るだけで精一杯で作り直すという選択しはなかったのですが、Yさんはせっかく提出するなら納得したものを!という心意気!素晴らしい(涙)

ということでデザインを練るところから。

一応デザインがは書いてきて下さったのですが色々と制作する上で作りやすい方法を考え少し修正していただき、天然石も選び直し早速石枠作りから。

最初に比べれば石枠作りも慣れたもの、石枠を埋める土台も作り石枠を埋めて乾燥。

それとは別にペンダントの土台を作ります。

デザイン画を平らに延ばした粘土に写し取りカット。

こちらも乾燥。

ペンダントを乾燥している間にリングの方の乾燥体の修正をし、形を整えていきます。

とここで時間となりました。

次回はお盆明けなのでしばらく時間が空きますがご自宅で乾燥体の形をどちらも整えてくることを宿題にしました。

部屋の中で作業していて集中するとついつい水分を取ることを忘れてしまいがちですが無理せずゆっくりと進めていって頂きたいです!

■ argentiere ■ M


※ 8/13(水)~8/17(日) ■argentiere■  は夏季休業とさせていただきます。
この期間に頂いたお問合せ等のお返事にはお時間を頂くことがありますのでご了承くださいm(__)m