しかしここ数年Runeストーンは眠ったままで護符を作ることもなく・・
最近旦那君が「勉強に集中できるようなマークとか呪文とかないかなぁ」とボヤいてて。
あ!そうだ!Runeの護符が効果あるかも☆!とひらめいて♪
しかも最も古いゲルマン式ルーンが使われてた地域に住んでることにも気づいて!
なんかまた真面目にRuneに向き合ったら北欧も近いし日本に居る時よりもパワーが感じられる気がしてきて。
ルーンの体系には3つあって。
ゲルマン式ルーン
アングロサクソン式ルーン
スカンジナビア式ルーン
私は北欧に興味があるのでスカンジナビア式ルーンを中心に勉強していました。
護符を作るのはけっこう集中力と時間を要するのでこの秋休みを利用してみようかと。
護符の地の色や文字の色を間違えると効果がないので慎重に取り組まないとですし・・
今日はこれから文房具屋さんで色紙と色ペンを買いにいこうと思います。
森にある形の良い石や木材を拾ってきてRuneを書くのも自然の力が加わって護符に効果がみなぎりそう♪
慣れてきたら銀のプレートにRune文字を刻んだりしてみたいなと☆
護符としてもインテリアとしても部屋に飾れるしvv
友達にプレゼントできるような素敵な護符を作れるようになりたいので頑張ります~☆
