goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥♪

2010-12-31 00:54:50 | 日記
野鳥の餌がスーパーにたくさん売っていて♪
私はアパートの3階に住んでるので庭はないのですが小さいバルコニーがあるので餌を置いて野鳥を眺めてみようかと♪


クルミを割って食べながら雪景色を眺めて野鳥が来ないかなぁとボーっとするのが楽しいです♪



リューベック

2010-12-29 18:14:53 | 日記
昨日はリューベックでKomugiさんと旦那さんがまだ続いてるクリスマスマーケットを案内してくれて、その後にKomugiさんのお家にもお邪魔してきました~

リューベックに行く前にハンブルク中央駅にある図書館に借りている本を返さないといけなくて。
前日に開館時間を調べたらなんと火曜日は11時からで!
Komugiさんに待ち合わせ時間を遅くしてもらって・・
そして当日最寄り駅に到着したらなんと私の乗る予定ので電車が凍りついたらしく運休になって
次の電車も20分近く遅れたので雪の積もった寒いホームで40分以上待たされることに
Komugiさんには改めてハンブルク中央駅からリューベック行きの電車の時間を連絡することになって。
ハンブルク中央駅に到着して急いで歩いて図書館へ。
雪が中途半端に積もっててものすごく歩き難くて
自宅で勉強してる旦那君にネットで次の電車の時間を調べてもらって携帯にメッセージを貰い。
Komugiさんに連絡して電車の2階席に座ってホッとしたら「この電車は約5分出発が遅れます」とアナウンスが
たまに5分遅れるって言ったくせに10分とか15分とか平気で遅れたりもするのでヒヤヒヤしてたのですがちゃんと5分遅れで出発しました(笑)
車窓から見える雪景色がとても綺麗でした。
動画を撮影したかったのですが窓があまり綺麗じゃなくて


1時間くらいでリューベック中央駅に到着!
とっても大きな駅でいくつもホームや線路があるのに私が乗ってきた電車しかいなくて。
他の電車は雪や凍結の影響で運休だったのかなぁとか思ったり。


Komugiさんと旦那さんが駅に迎えに来てくれて無事に会うことができました☆
リューベックには夏と秋にしか来たことがなくて冬のリューベックは初めてで!
川が凍りついてました~!!リューベックはたぶん-10℃くらいだったのかなぁハンブルクも寒いのですがさらに寒かったです。


そして雪景色のホルステン門はとても綺麗でした☆門の前のライオンの銅像は雪を被ってとても寒そうでしたが(笑)寝てるライオンはほぼ雪に埋まってました。


門をくぐってお店が並ぶ坂道の通りを歩いてまだ続いてるというクリスマスマーケットへ♪


可愛いお菓子もたくさん 綿菓子もありました♪
Komugiさんが買ったモンスターお菓子も面白くて可愛かったです


Komugiさんの旦那さんがカカオと食べてみたかったレバーケーゼをご馳走してくれました!
カカオは甘くて暖かくて、レバーケーゼは「これがレバー??」って感じで全くレバーっぽくなくてどちらかというと魚肉ソーセージみたいな。とても美味しくてまた機会があったら食べたいです☆!!


旦那君がNIEDEREGGERのマジパンが大好きなのでお土産に買いました♪
Komugiさんが教えてくれたクリスマスのお菓子が50%で売っるコーナーは見てるだけでもいろいろとあって楽しかったですvv


それからバスに乗ってKomugiさんのアパートへ♪
アパートの前には雪だるまが
Blogではよくお部屋や窓からの景色を写真で見ていたのですが実際にお邪魔したら本当に素敵で!!!

Komugiさんと旦那さんが作ったお菓子のお家を発見☆!!他にも折り紙で作ったクリスマスリースやプレゼントの箱やKomugiさんご夫婦はとても器用で感心しちゃいました


ムーミンのカップで紅茶を、そしてとてもイチゴのケーキを頂きながらいろいろとお話できてとても楽しかったです!!

18:00過ぎにKomugiさんと旦那さんがバス停で見送ってくださり。無事に駅に到着して電車に乗ってハンブルクへ戻りました。
しかしまたAltonaで電車が運休になったり遅れたりしていて
次の電車まで1時間も待たなきゃだったので寿司ファクトリーでお寿司食べちゃいました(笑)
英語が流暢な店員さんだったのでいろいろと日本の寿司事情?みたいなのを訊かれて話をして楽しかったです♪






シュヴァイネブラーテン

2010-12-27 00:31:40 | 料理 Kochen
今日はまたまた旦那君の両親の家で美味しい料理をご馳走になってきました
メイン料理は脂身たっぷりの豚肉をオーブンでカリカリっと焼いたシュヴァイネブラーテン
お肉に特製ソースをかけて食べます♪


そしてドイツ料理に欠かせないジャガイモ。


あとはロートコール(紫キャベツの酢付け)を温めてスパイスを混ぜた物。これは好き嫌い分かれるかと思うのですが私は好きです♪旦那君は大嫌いなのでロートコールから遠い席に座ってました(笑)


デザートも用意してくれてたのですがもうお肉とジャガイモでお腹いっぱいで。
でも後でお腹が空くと思うのでプラムトルテを貰ってきました♪


ママが持ってるこの便利なグッズはオーブンで焼いてる肉に刺して肉の中の温度を測る温度計なのです~!!
カットして肉の状態を見なくても温度で焼き加減がわかるという優れ物らしいです。

肉の種類(鶏肉、豚肉、牛肉、羊肉)を選ぶと適温が表示されて・・・

この部分をお肉に刺して検温します♪





クリスマスプレゼント♪

2010-12-26 03:46:25 | 日記
前から欲しかったFashyの湯たんぽを貰いました~♪
水枕みたいですが湯たんぽですvv
説明書になんと日本語が!!!



ウサギのフィギュアとマジパンも貰っちゃいましたvv






Heiligabend

2010-12-25 06:37:20 | 料理 Kochen
今日は旦那君の両親の家でクリスマスパーティでした
もちろん猫のヴィッキーもクリスマスパーティに参加


おやつの時間にパパが買ってきてくれたアイスケーキを食べました!
暖かい部屋で食べるアイスは最高で


ケーキを食べながらクリスマス特別番組みたいなので放送していた「長靴下のピッピ」と「Michel aus Lönneberga」を観てとても楽しかったです♪
二つともスウェーデン人のアストリッド・リンドグレーンが書いたお話しで。
他にも「やかまし村の子供達」とか「ロッタちゃん」とか豊かなスウェーデンの自然の中の子供達の姿が生き生きと描かれていてとても素敵な作品があります。
私は子供の頃にNHKで「ニルスの不思議な旅」のアニメを観てからスウェーデンに憧れるようになって。
何度かガチョウに乗ろうとして突かれたことも(笑)

夜になってクリスマスのメイン料理が登場!!
豚肉、牛肉、七面鳥、鶏肉をスティックに刺してオイルに入れて食べるオイルフォンデュを食べました~♪
チーズフォンデュは日本でも有名ですがオイルフォンデュはどうなんだろう?私は日本にいる時にはまったくオイルフォンデュの存在を知りませんでした。


旦那君とパパが組み立てたロウソクの炎の熱で回るクリスマスの飾り♪