ツアーの終了時間が遅れるかもしれないので、レストランに予約できなくて。
とりあえず行ってみようと地図を見ながら歩いたのですが・・・
ものすごく遠かったです!!
寒くて風も強くてだーれもいなくて・・
最初はちょっと不安だったのですがだんだん慣れてきたら完全な1人感みたいなのがとても心地よくて。
水鳥達が歩いてる姿を見ながら40分近く歩いて。


やっと辿りついたレストラン!!
とても素敵な建物でドキドキ♪

しかし・・やはり予約がないとダメで。。
シェフにも訊いてくれたのですが食材が予約の分しかないとのことで。
ガッカリしながらまた40分かけて町に戻り。
途中でお墓の前を通り・・
ロングイエールビーエンは「死ぬことが違法の町」としても有名で。
1918年に流行した恐ろしいパンデミックウイルスが-30度の寒さのため死体の中で生き続けていたことが判明しそれ以降この法律が定められたそうです。
法律以前に亡くなられた方々は炭鉱夫26名、風邪の死者7名のみでお墓があります

遠くに見える三角屋根の建物が教会です。
近くまで歩きたかったのですがとても寒くて断念。。



ホテルの隣のバー&レストランでヘラジカバーガーを食べました。
日本と同じようにお水が無料で嬉しかったです♪
ヘラジカのお肉は弾力がある牛肉みたいで美味しかったです。
甘いサツマイモフライに酸っぱいスグリがのっててそれもとても美味しかったですー。

次の日の夜は宿泊していたホテルのレストランでディナーを食べました♪
別のホテル内にあるレストランのメニューもとても気になっていて。
【アザラシ?クジラ?美味しい自家製北極料理】といった看板が出ていたので。

ツナクリームディップの前菜

マグロの炙り ワサビマヨネーズ

エビとパルメザンチーズのリゾット

帰りの飛行機の窓から見たノルウェーの島々や山々がとても美しかったです!


以上で北極圏旅行第2弾!世界最北端の有人島、スピッツベルゲン島旅行記終了ですー。
とても思い出に残る素晴らしい旅でした!
次回は10月に北極圏旅行第3弾!ファイナルにはグリーンランド旅行を予定しています☆
日本人が99.98%訪れない島ということでなかなか日本語で情報を得るのが難しいのですがなんとかきっと素晴らしい旅になることを期待して今からワクワクしてますー!
とりあえず行ってみようと地図を見ながら歩いたのですが・・・
ものすごく遠かったです!!
寒くて風も強くてだーれもいなくて・・
最初はちょっと不安だったのですがだんだん慣れてきたら完全な1人感みたいなのがとても心地よくて。
水鳥達が歩いてる姿を見ながら40分近く歩いて。


やっと辿りついたレストラン!!
とても素敵な建物でドキドキ♪

しかし・・やはり予約がないとダメで。。
シェフにも訊いてくれたのですが食材が予約の分しかないとのことで。
ガッカリしながらまた40分かけて町に戻り。
途中でお墓の前を通り・・
ロングイエールビーエンは「死ぬことが違法の町」としても有名で。
1918年に流行した恐ろしいパンデミックウイルスが-30度の寒さのため死体の中で生き続けていたことが判明しそれ以降この法律が定められたそうです。
法律以前に亡くなられた方々は炭鉱夫26名、風邪の死者7名のみでお墓があります

遠くに見える三角屋根の建物が教会です。
近くまで歩きたかったのですがとても寒くて断念。。



ホテルの隣のバー&レストランでヘラジカバーガーを食べました。
日本と同じようにお水が無料で嬉しかったです♪
ヘラジカのお肉は弾力がある牛肉みたいで美味しかったです。
甘いサツマイモフライに酸っぱいスグリがのっててそれもとても美味しかったですー。

次の日の夜は宿泊していたホテルのレストランでディナーを食べました♪
別のホテル内にあるレストランのメニューもとても気になっていて。
【アザラシ?クジラ?美味しい自家製北極料理】といった看板が出ていたので。

ツナクリームディップの前菜

マグロの炙り ワサビマヨネーズ

エビとパルメザンチーズのリゾット

帰りの飛行機の窓から見たノルウェーの島々や山々がとても美しかったです!


以上で北極圏旅行第2弾!世界最北端の有人島、スピッツベルゲン島旅行記終了ですー。
とても思い出に残る素晴らしい旅でした!
次回は10月に北極圏旅行第3弾!ファイナルにはグリーンランド旅行を予定しています☆
日本人が99.98%訪れない島ということでなかなか日本語で情報を得るのが難しいのですがなんとかきっと素晴らしい旅になることを期待して今からワクワクしてますー!