惑い星に花と緑

花や街の木々の写真で、バーチャル散歩をお楽しみくださいませ。

三澤屋 高遠そば

2009年11月15日 | 

名物『高遠そば』






先が少し曲がったネギをお箸代わりに、そして薬味としてもかぶり付く。






私はどうも上手くそばが引っかからず、ネギからツルツル落ちてしまい、
お箸で食べました・・・。






青森産にんにくの素揚げ。
塩をつけて食べるのですが、柔らかくてとても美味しかったです。
でもその後すぐにお腹が・・・。






蕎麦のブランチを終えたら、
朝は曇っていた空も微かに青く晴れる。






イチイ


大沢宿 三澤屋内

2009年11月14日 | 

誰もいない店内を撮影できるのは一番客の特権か?






2階も客席になってるかは不明だけど、生理整頓はされてました。
お店とあって「古い~~~」ってよりは「レトロ」な感じ。






お好きなところといわれ、
窓から外を眺められるちょっと奥まったところに座る。






斜め後ろを振り返ると湯のみが壁にズラり!






古い建物内はひんやり。炭がジワッと暖めてくれます。






囲炉裏






一番に入って八番。この適当さが良い。






お品書きがないと思ったらお茶と漬物と一緒に扇子をパッと開かれた。
お洒落~。


旅行中、毎回気になるのが母の膝。
今は人工膝を入れてる人が多いのと、
足腰が弱って正座することが出来ない人が多いのをお店の人も分かってるようで、
言わずとも椅子を持ってきてくれました。
どんな人でも同じように普通に楽しめるってなかなか難しいんですよね。

母と同じような方も行かれると思うので、参考にしていただければと思います。
大内宿の三澤屋さんには座高30cmほどの椅子があります。


大内宿 三澤屋

2009年11月13日 | 

大内宿に行った目的はもちろん昔の町並みを見たかったのと、
お蕎麦を食べることでした。






その目的の蕎麦屋『三澤屋』さん。






通りに面してる方には看板がなくただの民家にしか見えない。






大内宿に着いたのが8時半頃。一通り見回って三澤屋前9時半。
日によって営業開始時間が違うようで、この白い暖簾がかかったら開店です。
その暖簾がかかるのを20分程待って10時ちょい前、
一番乗りでお店に入ったのでした。


大内宿の店先

2009年11月11日 | 

ほとんどの民家がお店として営業。






骨董品から






米やら何故か青森産のにんにくまで様々な品揃え。






石鉢。






流水で冷やす。






お椀。
どこ行ってもお椀が売っていて、ついつい買いそうになってしまいました。






布で出来てる野菜のストラップとか。
色鮮やかで可愛いけど、一個だけだと寂しいかな~。






つるし柿。
これも売り物!


大内宿

2009年11月10日 | 

東京を抜け出し行ってきたところは福島県にある大内宿。






茅葺き民家が江戸時代の宿場町そのままの雰囲気が残っており、
とても人気のある観光地。





9時頃着いたけど観光客はそれなりに多く、
改めて人気の高さに驚きました。
10時過ぎからは観光バスの軍団が押し寄せ、時代は違えど賑わいは同じ。
日本人だけではなく韓国人も多かったな~。






車は入れないので手前の駐車場に入れて、
そこから少し歩いていくのですが、
緩やかに曲がった道なのでなかなか茅葺きが見えないドキドキ感が
またなんとも良いです。


そして、



こちら、人が写っていない奇跡の一枚。






土日は大渋滞だそうですが、平日だったので空いていました。
レンタカーを借り、車を運転するのは実に4年振りという強行で、
運転数時間前からドキドキで、どっちがアクセルでブレーキだってけ?
などど伊達にゴールドは持ってないぜ!という怪しさで、
安全運転でと心では思ってても昔の走り屋の血は騒ぐもので、
絶対車線変更はしないでおとなしく走ろうと硬く決意した数時間後には
ひょいひょい車線変更しまくっていたという・・・。



秋の終わり

2009年11月09日 | 紅葉

辛うじて落ちずにいる色鮮やかな葉。






イチョウの絨毯は綺麗に見えるけど匂いがヒドイ。
特に銀杏が落ちてるところは最悪。






腑抜けたモミジの赤。






丸まるモミジの葉






積もった葉が秋の終わりを告げているかのよう。






そんな秋の終わりは、もちろん東京ではなく山奥の観光地です。


綺麗色

2009年11月06日 | 

ハチミミハチドリ






シロナガムクドリのオス






キンムネオナガテリムク






黄色い尾






フサ尾

動物園にいても小さな自由はあるので鳥を撮るのは難しい。
黄色い尾の鳥は凄い綺麗だったんだけど、
名前を見るのを忘れてしまいました。


不忍池

2009年11月05日 | お散歩

動物園から見た不忍池と上野の街。






広い池の半分以上を蓮で埋め尽くす。
近いのにココの蓮を見たことないから、来年はちゃんと見に行こう。


牛さんと馬さん

2009年11月04日 | お散歩

ラマ。ウシ目ラクダ科の一種だけどコブはない。
インカ帝国(14、5世紀頃)時代、
生贄として捧げられちゃってたなんて・・・。
人間様はほんとどーしょもない。






バーバリーシープ。ウシ目
別名タテガミヒツジがかっこいい。
コレといって目立つ動物でもなく。






シマウマ。
人間から見たら白黒も目立つけど、
他の動物から見たら草とシマウマの区別も容易ではないんだろうな~。


鳥・・・色々

2009年11月04日 | 

まずはクジャク。
残念ながら羽は広げず。





ワライカワセミ






クロエリセイタカシギ






オニオオハシ






オグロヅル





オオタカ






トキイロコンドル






わからん。

トリは同じケージに何種か入ってて、何が何だかよーわからん。


秋の栴檀

2009年11月03日 | 

春終わりに綺麗な紫の花を咲かせていたセンダンに、






実りすぎの秋が訪れた。





前に見たときは↑のように新枝が皮を貫いていて
どうなったのかな~と見てみたら、






切り落とされてた。