惑い星に花と緑

花や街の木々の写真で、バーチャル散歩をお楽しみくださいませ。

永久花

2007年12月10日 | 

帝王貝細工と呼ばれてる物。
ムギワラギク、ロウギク、ヘリクリサム。
ムギワラギクが本名のようです。
英名も「strawflower」で麦わらだ。

へぇ~、ヘリクリサムってイモーテルなんだ。
や、何かといいますとイモーテルという品名の化粧水を今使ってて、


イモーテル
イモーテル posted by (C)arbachev


『葉や枝が乾ききっても、鮮やかな花を保ち続ける不思議な花、イモーテル』
だそうなのです。
「everlasting flower」永久花と呼ばれてるんですって。
人間に永久なんてないけど、
ないからこそ、この言葉に惑わされるのよね、人間って。



学名 Helichrysum bracteatum
太陽を意味する「ヘリオス(helios)」と金を意味する「クリソ(chryso)」
合わせてヘリクリサム。
そこからどうやったらimmortelleになるのか・・・。
「immortal」で「不死、永久の」ということか。
びっくり、「immoral」で「不道徳、みだらな」かと思ったよ。
ヘリオス、クリソはギリシャ語ですね。
ヘリオスは太陽神だから聞き覚えがあるかと。



花ことば『黄金の輝き』




貝細工が陽に当たってるのが好きです。
貝細工より飴細工、べっ甲細工のような艶やかさがあって綺麗。






やっぱり陽が当たってるほうがイイ!!



あっ、ムギワラギクとイモーテルは別花です。
同じ属ではあると思うけど・・・。
書いてて自分もわけわかんなくなってきた。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
貝細工 (笹ゆり)
2007-12-11 09:14:09
貝細工のほうが昔からあってなじみが深いです。
家のは種を蒔いたのに伸びただけで咲かなくて、今鉢に植え替えて家の中です。冬を越せばいいけど。1年草のはずなのにどうして咲かないのか不思議です。
ヘリクリサムも本で見ると色々あって、何が何だか分らなくなります。語源はどうでも良いから、良く分る和名にしてくれないかなと思う花ばかりです。
返信する
混乱 (arbachev@育て人)
2007-12-11 23:41:46
帝王貝細工と呼ばれてる物だけでも500種あるらしいですからね。
帝王貝細工と貝細工とまた別だともいうし・・・。

ウチのは今年の春からのこぼれ種で、秋からまた咲いてしまった。
この時期に?とは思うが、あまり背丈がないので邪魔じゃなくていい。
返信する